1: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:13:13.636 ID:XKS+kUht0
切実なこの願い
4: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:13:51.572 ID:L5k+g1SGd
何か不自由あるの?ないなら問題ない
14: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:17:01.335 ID:XKS+kUht0
>>4
教習所の学科試験に落ちた
あと学校の勉強もできなかった
教習所の学科試験に落ちた
あと学校の勉強もできなかった
9: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:15:53.180 ID:uCZRfyS3p
それこそせっかく診断受けたんだから担当医に聞けよ
12: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:16:52.038 ID:oqdok0s0d
生きていくだけならできるだろ
地を這え
地を這え
16: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:17:51.709 ID:kogm5S9p0
なんでコンサータ飲まないの?
18: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:19:35.119 ID:XKS+kUht0
>>16
どんぐらい効くのそれ?
どんぐらい効くのそれ?
17: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:18:29.669 ID:YWXKevS10
ADHDはどちらかというと実技で落ちる印象だったが
20: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:20:53.492 ID:XKS+kUht0
>>17
最初MTだったんだけど下手すぎてATに切り替えを勧められてATにした
最初MTだったんだけど下手すぎてATに切り替えを勧められてATにした
19: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:20:17.978 ID:xc/MnQRl0
俺も軽度で勉強はできなかったけど底辺定時だから卒業できて一発でとれたけど
これからどうしていいかわからない
これからどうしていいかわからない
22: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:23:16.476 ID:YWXKevS10
俺もat限定だから偉そうなこと言えんが流石に筆記くらいは通らんとヤバいな
自動車免許は発達障害間引きの基準みたいなもんだしな
23: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:26:20.663 ID:XKS+kUht0
>>22
仮免はとれたんだけどなー
仮免はとれたんだけどなー
25: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:36:23.299 ID:YWXKevS10
仮免取ったなら本免いけんだろ
実技は問題ないんだろ?
28: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:48:04.952 ID:XKS+kUht0
>>25
第二段階の実技つまり路上教習はまだしてない
だって路上教習しても学科で受からないと意味ないし
でも教習所内コースは合格した
第二段階の実技つまり路上教習はまだしてない
だって路上教習しても学科で受からないと意味ないし
でも教習所内コースは合格した
27: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:44:22.078 ID:n80NccDN0
誤診だった、ってことにして気楽に生きていけばいいんじゃね?
MIT卒業した実業家が、調べてみたらADHDだったなんてこともあるわけだし
なにかで世界の頂点目指すならアレかも知れんけど
MIT卒業した実業家が、調べてみたらADHDだったなんてこともあるわけだし
なにかで世界の頂点目指すならアレかも知れんけど
29: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:49:20.356 ID:XKS+kUht0
>>27
何かの世界で頂点とりたいという欲求は実はある
何かの世界で頂点とりたいという欲求は実はある
31: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:50:32.330 ID:YWXKevS10
あーこりゃ路上で行き詰まるコースか
たぶんお前さんは実技で行き詰まるだろうな
俺は運転だけは問題はないと思って書いてた
32: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:52:39.642 ID:XKS+kUht0
>>31
でも実技なんて入金すれば何回でもさせてくれるからね
とはいいつつ正直高速道路とかちょっとびびってる
でも実技なんて入金すれば何回でもさせてくれるからね
とはいいつつ正直高速道路とかちょっとびびってる
33: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:53:59.146 ID:4DRNzzqi0
どんくらいの頻度で精神科に通ってんの?
35: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:55:22.909 ID:XKS+kUht0
>>33
週1
週1
36: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:57:27.873 ID:4DRNzzqi0
ADHD全然知らないんだけど良くなったりしないの?
上のレスで薬の名前とか出てるけど薬を飲んで治ったりとか
上のレスで薬の名前とか出てるけど薬を飲んで治ったりとか
38: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:59:51.067 ID:XKS+kUht0
>>36
どうねやろか
コンサータ飲んだことないんに俺
どうねやろか
コンサータ飲んだことないんに俺
37: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:58:39.491 ID:PW7FPjOJa
>>36
程度によりけりだけどよくなるよ。
41: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 22:02:19.121 ID:PW7FPjOJa
>>36
ただかなりの努力は必要だよ
39: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 22:00:57.184 ID:4DRNzzqi0
よくなるならよかったじゃん
一生ADHDを言い訳にする人生を送らずに済むな
一生ADHDを言い訳にする人生を送らずに済むな
45: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 22:47:09.473 ID:UJK7Qvta0
>>36
前頭前野の機能である実行機能が弱っているのがADHDなのよ
注意集中とか、やる気出して飽きずに課題やるとかな
完治は分からんけど
今の治療法は、薬飲んで症状がない内に仕事したり技能獲得して生きやすくするのが目的
42: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 22:02:52.446 ID:6jNQ2jRy0
おいらADHDだけど在宅ワークでいきてるわ。
引用元:https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469707993/
コメント