1: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:51:17.144 ID:nAClyeS00
私アスペでweb漫画描こうと思ってるんだけど
漫画ってキャラの細かい心の機微が重要だと思うんだよ
漫画ってキャラの細かい心の機微が重要だと思うんだよ
2: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:52:22.792 ID:nAClyeS00
それを理解しきってない私にちゃんとかけるのか不安なんだ
3: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:52:31.499 ID:TWVYLV56d
小学生が書くマンガみたいになるんじゃね
6: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:53:59.345 ID:nAClyeS00
>>3
主人公視点で進めるようにして主人公=自分みたいにすれば主人公の内面はよくかけると思うんだけど他のキャラがねえ…
主人公視点で進めるようにして主人公=自分みたいにすれば主人公の内面はよくかけると思うんだけど他のキャラがねえ…
10: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:54:54.225 ID:QmNnGdLzd
>>6
他のキャラもそうやって書けば?
アスペ治りそう
他のキャラもそうやって書けば?
アスペ治りそう
16: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:56:01.845 ID:nAClyeS00
>>10
同じ性格の人間ばっかだとつまんなくなりそう
同じ性格の人間ばっかだとつまんなくなりそう
4: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:53:21.323 ID:QmNnGdLzd
みせて
8: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:54:32.678 ID:nAClyeS00
>>4
まだストーリーやらキャラやらの設定考えてて見せれる段階にない
まだストーリーやらキャラやらの設定考えてて見せれる段階にない
5: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:53:27.396 ID:Jykqum8X0
アスペにしか描けない漫画があるんじゃねーの?
7: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:54:32.295 ID:9CiHPM2Cd
普通の漫画を理解できるなら読みまくって学べ
11: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:55:16.566 ID:nAClyeS00
>>7
読みまくってパターン学習すればいいかね?
どこかで見たようなものになりそうだけど
読みまくってパターン学習すればいいかね?
どこかで見たようなものになりそうだけど
14: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:55:48.172 ID:RmbUCt1Ud
まともな漫画ってなんだろう?
ビシッとスーツでキメたエリートサラリーマンをリアルに描いたドキュメンタリー漫画とか??
18: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:56:13.076 ID:QvH2IiZwd
むしろおまえが思うように自由にかけ
たぶんそっちのが読む側としても面白い
たぶんそっちのが読む側としても面白い
21: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:57:39.578 ID:nAClyeS00
>>18
確かに他の精神障害者とかが描いた漫画って読ませられるな
確かに他の精神障害者とかが描いた漫画って読ませられるな
22: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 06:58:12.802 ID:OtRPIhqc0
とりあえず今まで描いたものの一部でいいからうpしてみそ
24: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:01:32.091 ID:nAClyeS00
>>22
ごめんスマホだから遅くなった
かきかけの敵 グロ注意
27: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:05:12.308 ID:9CiHPM2Cd
>>24
シュールすぎる
シュールすぎる
28: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:05:50.369 ID:nAClyeS00
>>27
褒め言葉だ
褒め言葉だ
25: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:02:05.990 ID:71dza3dH0
まともじゃないマンがのほうが面白いよ
26: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:02:29.614 ID:nAClyeS00
>>25
それはそうだけど底が浅くなっちゃうとね
それはそうだけど底が浅くなっちゃうとね
32: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:08:15.369 ID:OtRPIhqc0
主人公キャラのビジュアルはどんな感じ?
34: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:09:17.024 ID:nAClyeS00
>>32
少女にしかみえない元男→ガチムチのおっさん兵士
TSFなんだ
少女にしかみえない元男→ガチムチのおっさん兵士
TSFなんだ
37: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:13:09.649 ID:nAClyeS00
>>32
これが主人公のキャラデザ案
今の作品のはこれと上のしかまだ絵にしてない

これが主人公のキャラデザ案
今の作品のはこれと上のしかまだ絵にしてない


44: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:20:42.106 ID:YhTeQa5YM
>>32
ビジュアルはいやだ
ビジュアルはいやだ
33: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:09:05.889 ID:/Cx7OhwBd
お前今まで人付き合い避けてきた人間だろ
わかるわ
わかるわ
35: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:09:48.641 ID:nAClyeS00
>>33
避けちゃいないけどアスペのせいで付き合い方分かんなかったからなあ…
避けちゃいないけどアスペのせいで付き合い方分かんなかったからなあ…
36: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:11:57.703 ID:tnbmR/qy0
アスペどころか知的障害持ってる奴でもプロ作家なった奴いるから大丈夫だろ
40: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:14:24.811 ID:nAClyeS00
>>36
そうなのか
私もいけないこともないのかな
そうなのか
私もいけないこともないのかな
42: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:18:26.377 ID:tnbmR/qy0
>>40
細かい心の機微が重要なのはデスノートとかハンターハンターとかそんな漫画ぐらいだ
他のはそんないらんし、何ならそういうのが必要でない作品を描けばいいじゃないか
細かい心の機微が重要なのはデスノートとかハンターハンターとかそんな漫画ぐらいだ
他のはそんないらんし、何ならそういうのが必要でない作品を描けばいいじゃないか
46: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:21:07.485 ID:nAClyeS00
>>42
そういう心の機微が魅力的な作品を目指してるからなあ
そういう心の機微が魅力的な作品を目指してるからなあ
45: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:21:07.213 ID:ieg7JlxT0
アスペほどいい漫画描きそう
48: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:21:42.164 ID:nAClyeS00
>>45
理屈っぽいのを長所にできるよう頑張ってみるよ
理屈っぽいのを長所にできるよう頑張ってみるよ
47: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:21:31.627 ID:ieg7JlxT0
真面目なやつが書いた漫画ほどつまらんものはない
49: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:21:55.699 ID:Fvsvu8BC0
描くのは自由だよ
50: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:22:51.860 ID:nAClyeS00
>>49
まあね
出来が悪かろうが描くつもりではあるよ
駄作だったら発表しなきゃいいし
まあね
出来が悪かろうが描くつもりではあるよ
駄作だったら発表しなきゃいいし
51: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:23:06.073 ID:dP2qRWDq0
漫画じゃなくて洋画とかを参考にしろ
52: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:23:51.602 ID:nAClyeS00
>>51
映画じゃないけどウォーキングデッドとか観てるよ
映画じゃないけどウォーキングデッドとか観てるよ
53: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:24:21.739 ID:Fvsvu8BC0
アスペじゃなくても絵の表情で細かい心理描写描くのは難しい
55: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:26:01.261 ID:nAClyeS00
>>53
そうなの?
健常者なら割と簡単にできるものなのかと思ってた
努力次第なのかな
そうなの?
健常者なら割と簡単にできるものなのかと思ってた
努力次第なのかな
56: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:29:01.469 ID:nAClyeS00
あー一番不安なのがキャラ同士の日常会話の引き出しなんだよなあ
これも他の作品真似るしかないか
これも他の作品真似るしかないか
57: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:30:11.596 ID:uz5pyT9Cd
まず、会話や思考の速度で絵が描き進められるわけではない。
一枚一枚、ヒトコマヒトコマが、一時間くらいかけて進む。
もはや一時記憶云々のレベルじゃない。
もとの原稿を書くのも同様。
自分でも何度も書き直し、担当のチェック、印刷局発行元のチェックで書き直される。
会話や思考の速度で進むリアルの会話やバラエティ番組のタレントのやりあいとは違う。
58: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:32:53.918 ID:nAClyeS00
>>57
いや、これはアスペとは関係ないんだけどコミュ障だからさ、
前に書いた読み切りだと会話パート考えるのに1ヶ月かかったんだよ
それも出来は不自然な奴
いや、これはアスペとは関係ないんだけどコミュ障だからさ、
前に書いた読み切りだと会話パート考えるのに1ヶ月かかったんだよ
それも出来は不自然な奴
63: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:42:01.837 ID:tnbmR/qy0
>>58
絵で説明するんじゃなくて、まずは会話文だけで文章にして書き起こしてみたら?
絵で説明するんじゃなくて、まずは会話文だけで文章にして書き起こしてみたら?
64: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:43:46.866 ID:nAClyeS00
>>63
ああうんそれができないんだよ
コミュ障で話題が中々思いつかないから
ああうんそれができないんだよ
コミュ障で話題が中々思いつかないから
59: 風吹けば名無し 2016/12/07(水) 07:36:37.883 ID:nAClyeS00
聞いてもらえてスッキリしたよ
みんなありがとうね
みんなありがとうね
引用元:https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481061077/
コメント