1: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:34:13.994 ID:laMSLJj40
ただの大人しい子だと思ってたわ
2: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:34:28.589 ID:mGvlx+660
なにそれ
6: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:36:35.600 ID:laMSLJj40
4: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:35:08.751 ID:laMSLJj40
同じ症状の奴いる?
いるんだったらどうやって接していけばいいか教えて欲しい
いるんだったらどうやって接していけばいいか教えて欲しい
5: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:36:04.305 ID:2R5N5d9Na
発言を求められる場に限って喋られなくなる
友達と遊んだりする時はおしゃべりでも、怒られたときとか発表するときとかは無口になる
本人が1番辛いぞきっと
友達と遊んだりする時はおしゃべりでも、怒られたときとか発表するときとかは無口になる
本人が1番辛いぞきっと
10: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:38:25.480 ID:laMSLJj40
>>5
友達もあまりできないらしい
友達もあまりできないらしい
13: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:41:04.184 ID:2R5N5d9Na
>>10
お前がいるなら大丈夫だろ
お前がいるなら大丈夫だろ
21: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:49:43.260 ID:laMSLJj40
>>13
でもやっぱり普通の学校生活を送らせてあげたいじゃん
でもやっぱり普通の学校生活を送らせてあげたいじゃん
8: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:37:37.824 ID:2R5N5d9Na
どんな時に喋られなくなるのかで対応がかわってくるな
12: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:39:54.101 ID:laMSLJj40
>>8
主に学校で喋れなくなるらしい
主に学校で喋れなくなるらしい
9: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:38:18.430 ID:UK+/MKHg0
話せないだけで、筆談とかは可能だぞ
あとは非言語コミュニケーション、例えば表情とか手振りとかでなら答えてくれるから気長にやっとけ
あとは非言語コミュニケーション、例えば表情とか手振りとかでなら答えてくれるから気長にやっとけ
14: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:41:04.751 ID:laMSLJj40
>>9
俺とは普通に話せてるんだよ
外出すると急に萎縮するけど
俺とは普通に話せてるんだよ
外出すると急に萎縮するけど
11: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:38:29.747 ID:pyGxSwqqd
どこでそういう娘と知り合えるんだよ
19: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:48:01.950 ID:laMSLJj40
>>11
幼馴染
幼馴染
15: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:41:50.888 ID:hoPD5/4zd
こんな病気もあるんやな、病院に行ったら間違いなく俺もこういう類いと診断されそうだわ
18: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:47:37.396 ID:laMSLJj40
>>15
素人目じゃ普通の引っ込み思案と区別つかないらしいからな
素人目じゃ普通の引っ込み思案と区別つかないらしいからな
17: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:44:04.523 ID:hH2Y7KMV0
お前が守ってやれよ
20: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:48:32.461 ID:laMSLJj40
>>17
もちろん
もちろん
23: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:58:08.313 ID:2R5N5d9Na
病院で適切な治療をするか、家族と教師含めクラスの人達の理解と協力がないと正直難しいと思うぞ
接客系のバイトしたりとか
接客系のバイトしたりとか
25: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 21:59:27.903 ID:laMSLJj40
>>23
なんか病院で抗鬱剤もらってきたらしい
そんなんで治るのか?
なんか病院で抗鬱剤もらってきたらしい
そんなんで治るのか?
26: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 22:08:36.592 ID:2R5N5d9Na
>>25
薬物療法だけじゃなく行動療法も行ったほうがいいと思うよ
心理カウセリング受けたりしたほうがいいと思う。大人になるにつれ場面緘黙が薄れていく可能性はとても大きいから、人間関係も前向きに捉えていかないと薬に頼りっきりで負のスパイラルにはまってしまう。
そうなると他の精神疾患とかが怖い
あんまり詳しくないしあくまでも個人的な意見だから、まずは病院以外に良い相談先を探したほうがいいと思う
薬物療法だけじゃなく行動療法も行ったほうがいいと思うよ
心理カウセリング受けたりしたほうがいいと思う。大人になるにつれ場面緘黙が薄れていく可能性はとても大きいから、人間関係も前向きに捉えていかないと薬に頼りっきりで負のスパイラルにはまってしまう。
そうなると他の精神疾患とかが怖い
あんまり詳しくないしあくまでも個人的な意見だから、まずは病院以外に良い相談先を探したほうがいいと思う
27: 風吹けば名無し 2016/06/28(火) 22:23:27.934 ID:laMSLJj40
>>26
行動治療か…調べておくよ
他の疾患ってなに?怖いんだけど
引用元:https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467117253/
コメント