1: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:14:45.983 ID:c6MAHVvGa
声にならない怒りが凄い
どうしたらいいの?今まで通り黙ってあいつの期待に答えたらいいの?
6: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:16:32.307 ID:LBbQKFXoM
家を出ても死ぬし家にいても死ぬどうにもならない
8: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:18:18.312 ID:G6buW47Qd
人に怒りが向くならうつ病ではないな
鬱状態ってどんな感じ?みんなに悪口言われたりする?
鬱状態ってどんな感じ?みんなに悪口言われたりする?
9: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:19:18.139 ID:c6MAHVvGa
>>8
部屋から出てない
リビングで絶対に悪口は言われてる
11: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:20:06.909 ID:wJ4cCsB20
>>1
親何歳?
親何歳?
12: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:20:22.357 ID:c6MAHVvGa
>>11
忘れた
忘れた
13: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:20:28.956 ID:wJ4cCsB20
ごめん親じゃなくて、1なんさい
15: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:21:04.463 ID:c6MAHVvGa
>>13 15
17: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:22:36.155 ID:wJ4cCsB20
>>15
がっこいってる?
がっこいってる?
22: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:24:35.089 ID:c6MAHVvGa
>>17
いってない
いってない
14: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:20:37.989 ID:YAJo9Ilwa
そういう家に産まれたから今そんなんになってるんだ
早く家出て自立したらいい
早く家出て自立したらいい
19: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:23:25.288 ID:PR2vdB5I0
子育てに失敗したからいらないってひどいよな
20: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:24:12.233 ID:gu2hqjiHE
ま、がんばれ
21: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:24:31.783 ID:wKoMzXtd0
焦らせてるんじゃなくて
心配してるんだと思うよ
心配してるんだと思うよ
24: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:25:05.285 ID:c6MAHVvGa
>>21
まだなの?いい加減にさ
これは心配なの?
25: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:26:04.693 ID:sqb0TXMF0
逃げられるなら逃げたほうがいい
26: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:26:41.042 ID:X2h0KFuC0
7ヵ月引きこもってたらそれくらい言われることくらいあんだろ
31: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:28:36.853 ID:P8h34R4A0
鬱状態ってのがよくわからんが病院に行くのを勧めとく
嫌だろうが早いほうがいい
もしうつだった場合時間経つほど治りにくくなるよ
嫌だろうが早いほうがいい
もしうつだった場合時間経つほど治りにくくなるよ
32: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:29:27.527 ID:c6MAHVvGa
>>31
親になんと言えば?
親になんと言えば?
33: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:30:42.003 ID:P8h34R4A0
>>32
受診を反対しそうなら言わずに病院行ったらいい
話聞きそうならそのまま全部話すのがいい
受診を反対しそうなら言わずに病院行ったらいい
話聞きそうならそのまま全部話すのがいい
34: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:31:31.264 ID:c6MAHVvGa
>>33
親とまともに話せる様な状態じゃなかった。。
親とまともに話せる様な状態じゃなかった。。
37: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:35:02.440 ID:P8h34R4A0
>>34
そういう場合は親以外、家の外に頼れる大人を見つけるべきだ
親に黙って病院に行くのは気が引けるだろうが自分でもはっきりさせたいだろ?
「わからない」ってのは不安を引き起こすものよ
わかれば不安は解消される。今後の方針も立てやすくなるよ
そういう場合は親以外、家の外に頼れる大人を見つけるべきだ
親に黙って病院に行くのは気が引けるだろうが自分でもはっきりさせたいだろ?
「わからない」ってのは不安を引き起こすものよ
わかれば不安は解消される。今後の方針も立てやすくなるよ
38: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:36:40.899 ID:c6MAHVvGa
>>37
ありがとう
ただ周りに話せる大人も居なければ現在の俺の状態を知ってるかも分からない
孤独に死にゆくのみ
41: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:38:56.424 ID:P8h34R4A0
>>38
勇気いるし難しいかもしれないけど頑張って一歩踏み出してくれ
踏み出したらなんだ、なんでもないことだったわってなることも多々あるよ人生
がんばってな
勇気いるし難しいかもしれないけど頑張って一歩踏み出してくれ
踏み出したらなんだ、なんでもないことだったわってなることも多々あるよ人生
がんばってな
42: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:40:37.491 ID:c6MAHVvGa
>>41
ありがとう
自分の勇気の無さが原因だったかもね引きこもったの
そう言えば一回勇気出して言ったのが認められず否定されてから引きこもってるかも
46: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:49:41.134 ID:P8h34R4A0
>>42
そっか・・・そういうことがあったならなお踏み出すことに抵抗を感じるかもなあ
これこれこういうわけだから今はこれが有効に思える。というふうに自分の中で整理していって
決めていけばいいんだよ。やることを決めていく
すごい先のことはとりあえず考えず目の前のひとつだけ決めて、やっちゃう。
すると自分の中で「ひとマス進んだ!」てなるだろ?
そうして進めていけばいい。どうせ誰がやったって物事少しずつしか動いていかないんだし。
どうしても焦るだろうけど、それしかないよたぶん
あと自分について考えることは大事だけど過去について自分を責めないでな
それは全く意味が無いってことにいつか気づくから。
落ち着いてひとつずつ片付けていけば大丈夫だから。
47: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:59:53.972 ID:c6MAHVvGa
>>46
こんな俺のためにわざわざありがとう
恩に着る
44: 風吹けば名無し 2016/06/03(金) 03:42:45.744 ID:O6NDDAq10
分かるわ
精神病に理解ない親って下手なフィクションよりタチ悪いことバンバン言ってくるよな
「うつは甘え」とか言ってくる連中なんて架空の存在だと思ってたら何倍もひどかった
精神病に理解ない親って下手なフィクションよりタチ悪いことバンバン言ってくるよな
「うつは甘え」とか言ってくる連中なんて架空の存在だと思ってたら何倍もひどかった
引用元:https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464891285/
コメント