1: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 20:59:50.02 ID:t+pHK6z40
辛いお…
2: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:00:40.86 ID:KTv7rDt90
おえっぷ?
4: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:01:50.96 ID:t+pHK6z40
>>2
吐き気はあんまりないけどね…
3: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:01:28.39 ID:t+pHK6z40
常に呑酸が酷くて飲み込んでるし
口臭はやばいし
鼻と耳はおかしいし
死ぬほど辛い
5: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:05:48.38 ID:KTv7rDt90
精神的な原因?
6: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:10:27.25 ID:t+pHK6z40
>>5
ストレスはあると思う
でも一番の原因はおそらく身体の歪みなんだよね
9: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:25:52.96 ID:TO/7IXNI0
食べてすぐ横になったりはしてない?
10: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:27:31.78 ID:t+pHK6z40
>>9
してないよ
14: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:32:01.60 ID:TO/7IXNI0
16: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:33:47.03 ID:t+pHK6z40
>>14
太ってないよ
17: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:36:41.39 ID:TO/7IXNI0
>>16
お酒とか脂っこい食べ物とかはどう?
20: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:38:49.57 ID:t+pHK6z40
>>17
お酒飲まない
脂っこいものはたまにしか食べないよ
25: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:39:56.85 ID:TO/7IXNI0
>>20
筋力が弱いとかある?
27: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:40:43.68 ID:t+pHK6z40
>>25
筋肉は付きにくいかも
30: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:42:50.43 ID:TO/7IXNI0
>>27
極端に弱いわけじゃないと思うから、
やっぱり姿勢の問題が大きそうだねえ・・・
特に食事中の姿勢が大事らしいよ
33: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:44:29.96 ID:t+pHK6z40
35: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:45:42.32 ID:TO/7IXNI0
>>33
全然詳しくないけど整体とか効果あるのかなあ・・・
そこまでひどいとさすがになんとかしないと
37: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:49:23.75 ID:t+pHK6z40
>>35
整体行ったりもしたけど
結局は自分の身体の使い方とか筋肉のつきかたなんだよね
だから自己流でストレッチしたり筋トレしたりしてるんだけどなかなかね…
41: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:54:43.48 ID:TO/7IXNI0
>>37
腰痛とか背中の痛みとかはあるの?
42: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:56:21.16 ID:t+pHK6z40
>>41
腰痛はたまにあるね
あとは上半身細いのに下半身デブだから骨盤のあたりが相当歪んでると思われる
43: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:01:53.83 ID:TO/7IXNI0
>>42
骨盤の上に胃が乗ってるから
それが原因だねえ
普段ヒール履いてる?
44: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:03:09.63 ID:t+pHK6z40
>>43
はいてないよ
46: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:05:10.69 ID:TO/7IXNI0
>>44
ヒールで悪化しちゃう人もいるんだよね
デスクワークが多くて
普段動く習慣がないとかある?
47: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:06:45.35 ID:t+pHK6z40
>>46
デスクワークではあるけど
結構歩くようにはしてるんだよね
48: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:08:55.24 ID:TO/7IXNI0
>>47
運動不足を解消するといいらしいけど
空振ったか~
あとは我流のトレーニングを
効果的なトレーニングに変えるくらいか・・・
49: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:11:02.57 ID:t+pHK6z40
>>48
多分だけど歩き方が悪いんだと思うのよね
それで反り腰からの骨盤歪むからの逆流性食道炎って感じだと思う
今だから歩き方を研究してる
50: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:17:09.37 ID:TO/7IXNI0
>>49
歩き方大事
足をちゃんと上げて歩くといいらしいよ
筋力がきちんと鍛えられて
あとしっかりと足の裏全体で踏みしめるように
歩くと土台が安定して軸がしっかりするらしい
53: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:29:40.84 ID:t+pHK6z40
18: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:37:30.53 ID:gJ6gvv2A0
>>16
なんの薬飲んでたの?
20: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:38:49.57 ID:t+pHK6z40
>>18
名前忘れたけど胃薬
11: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:30:11.28 ID:He7+bxXU0
BBA\(^o^)/
15: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:33:13.12 ID:t+pHK6z40
>>11
それがババアじゃないんだなぁ
12: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:30:16.60 ID:YeXi6LcB0
歯溶けまくってそう
15: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:33:13.12 ID:t+pHK6z40
>>12
溶けまくってると思う
13: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:30:56.26 ID:gJ6gvv2A0
スクラートGを起きた時と寝る前に飲め
だいぶ良くなる
16: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:33:47.03 ID:t+pHK6z40
>>13
マジで?
薬飲んでも全然効かなかったけど
19: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:38:22.65 ID:64yrRS2n0
睡眠不足とストレス多いときに良くなってた
22: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:39:29.83 ID:t+pHK6z40
>>19
ストレスはあるけどなぁ
でも今思えば子供の頃からなってた
23: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:39:33.21 ID:TO/7IXNI0
>>19
私も同じく
ストレス?眠れん?逆流性食道炎という
26: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:40:22.13 ID:t+pHK6z40
>>23
辛いな…
31: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:43:22.87 ID:TO/7IXNI0
>>26
今は転職してめっちゃ元気になったよw
34: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:44:46.16 ID:t+pHK6z40
>>31
それは良かった
21: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:39:02.36 ID:He7+bxXU0
\(^o^)/BBAじゃないとすると
\(^o^)/JK
24: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:39:52.06 ID:t+pHK6z40
>>21
ババアとjkの中間かな
28: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:41:42.12 ID:gJ6gvv2A0
いいからスクラートGを3日間飲み続けろ
明日薬局いって買ってこい
29: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:42:36.33 ID:t+pHK6z40
>>28
はいはい
騙されたと思って試すわ
32: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:43:24.06 ID:gJ6gvv2A0
>>29
返事は1回な
このスレ残ってる内に試してみ
34: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:44:46.16 ID:t+pHK6z40
>>32
試してみるよ
36: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:47:24.58 ID:YQnI/cRi0
枕は大事だから変えてみるといい
38: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:50:43.35 ID:TO/7IXNI0
枕で思い出したけど
枕が低すぎるとよくないよ
高めに調整してみて
あと寝るときは左側を下にして寝てね
39: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:52:05.99 ID:t+pHK6z40
>>38
枕そんなに低くないと思うんだけどなぁ
40: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 21:54:11.18 ID:TO/7IXNI0
>>39
低くないならそのままでいいよw
眠れなくなっても困るし
45: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:03:26.98 ID:cSkSpN/aM
(*。・ω・。)便秘?
47: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:06:45.35 ID:t+pHK6z40
>>45
いやそんなことない
51: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:17:33.44 ID:7WluZ1020
立ったまま寝ると平気だぞ
もしくは座ったまま
53: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:29:40.84 ID:t+pHK6z40
>>51
そりゃ無理だわ
52: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:19:16.35 ID:TGJ1i/s90
パラマウントベッドでも買え
54: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:29:52.94 ID:t+pHK6z40
>>52
何それ?
59: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 00:04:13.67 ID:/7r50x0A0
>>54
ぱらまうーんと元気になってね!って知らんのか?
寝たきり老人に優しい背もたれの角度調整が効くベッドやで
55: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:33:07.05 ID:64yrRS2n0
深呼吸して胸張って背伸びするように歩いたら?
56: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:33:45.96 ID:t+pHK6z40
>>55
姿勢は大事だよね
57: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:49:58.80 ID:4kjRTYjX0
経験者だけど辛いよな
俺は心臓が悪いのかと思うくらいだった
体の歪みが原因ってどういうこと?
58: 風吹けば名無し 2019/07/23(火) 22:51:18.17 ID:t+pHK6z40
>>57
反り腰だったり骨盤が歪んでたりすると胃下垂になって逆流性食道炎になることがあるらしいよ
65: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 08:50:48.13 ID:yH5wknO60
>>58
ふーん、病院は行ってるの?
60: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 01:30:43.70 ID:ES5UvXqi0
枕低いんじゃね
61: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 01:30:52.85 ID:xMe722u20
自分も逆流性食道炎で苦しんでいました。
斜めになるベッドも効果あると思います。自分も辛い時は半座りで寝てたりしました。
今は病院でネキシウムという薬を出してもらってます。それを飲んでからはごくまれに逆流する程度になりました。
64: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 06:29:01.12 ID:uXB+a0mn0
医者にタケキャブ錠20mg[消化器用剤]処方してもらうと良い。
66: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:10:38.36 ID:6CG3dF8U0
大体デブだろう
67: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 17:43:37.41 ID:dxfdoSpya
PPI飲めよ
68: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 21:45:57.26 ID:oSyLRSsQd
PPI飲んで効かない人ってかなり稀だと思うが
69: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 09:03:36.10 ID:iJNsOlOC0
痩せろ
72: 風吹けば名無し 2019/07/27(土) 19:59:50.43 ID:BmAAaV3F0
パニック障害になって電車乗るとゲロ吐くようになって逆流性食道炎っぽい症状が出たんだけど胃カメラ受けたら違ったわ
胃酸を抑える薬もらってとりあえず治った
63: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 05:28:30.94 ID:GHnGMJmU0
専門医に行ってる?
もし今かかってる医師で進展が無いんなら、医者変えてでも自分に合う医師を探した方がいい。
お袋がそれだけど結構治りにくい。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1563883190/
コメント