1: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:56:59.394 ID:5FjNcinB0
小学生高学年の~中学生までの間
高校になるとしなくなる
高校になるとしなくなる
2: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:57:15.638 ID:h2SKZw5CM
ねーよ
3: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:57:17.135 ID:ZsHYIpqo0
一度もないんだが?
4: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:57:28.137 ID:1/1IdBla0
無い
5: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:57:37.980 ID:QP4YC6oP0
あたまおかしい
23: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:03:20.693 ID:5FjNcinB0
>>5
30%くらいの人間がやってる
しない奴からしたら考えられないだろうが
30%くらいの人間がやってる
しない奴からしたら考えられないだろうが
6: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:57:41.979 ID:ybgFTy2n0
ニートはある意味そうだな
7: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:57:50.663 ID:Rne3qWwVr
小学生の時はやってるやつ多かった
カードゲームのせいで
カードゲームのせいで
12: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:58:37.401 ID:5FjNcinB0
>>7
これ
カードゲームに使う奴が多かった
これ
カードゲームに使う奴が多かった
16: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:59:45.836 ID:lWuF/02rd
>>7
親の財布からネコババはもちろん
友達のカード盗んだり、万引きとか普通にするからな
カードゲームは害悪だわ
9: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:58:07.064 ID:OuUnwU6mM
中学生の頃コンポがほしくて毎日1000円ずつ盗んでたわ
11: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:58:25.040 ID:L1NzKk8i0
犯罪じゃん
14: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:59:06.641 ID:sqV09C7/M
俺も盗んだ経験あるから盗まれてもいい額しか入れてないよ
でも思ってた以上に狡猾だったわ息子
カード盗んでガチャ回しまくってたから
しばき回したった
でも思ってた以上に狡猾だったわ息子
カード盗んでガチャ回しまくってたから
しばき回したった
15: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:59:27.976 ID:4levFAgC0
今なら親のものメルカリで売ってそう
17: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 21:59:46.672 ID:1b52Zlqpa
消防の頃親父の車に置いてあった小銭パクった後もの凄い罪悪感に苛まれたピュアな俺に一言
20: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:01:25.278 ID:5FjNcinB0
>>17
でもまたやっちゃうよな
罪悪感で体の中心から何かが湧き上がってくる感覚に夢中になる
でもまたやっちゃうよな
罪悪感で体の中心から何かが湧き上がってくる感覚に夢中になる
18: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:00:09.225 ID:RXPGdhSXa
母親の財布から金パクろうと思って開けたら、10年前の母の日に俺があげた肩たたき券が大事そうに入っていた。
俺は泣きながら2千円を抜き取った。
俺は泣きながら2千円を抜き取った。
19: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:00:20.308 ID:Rne3qWwVr
でもあんだけ泥棒してた奴等も成人式の時には親に感謝する人間になっててびっくりしたわ
21: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:02:38.021 ID:1WnGCl830
完全に音を消しながら小銭を抜く
24: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:03:22.472 ID:OuUnwU6mM
>>21
チャリ…
ぼく「ビクッ!」
チャリ…
ぼく「ビクッ!」
22: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:03:04.050 ID:GovahMef0
親は気づいてるのに気づいてないふりしてるって考えたら悲しくなってくる
25: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:04:04.885 ID:2hgwL52d0
しんとうき
親 盗 期な
俺にもあったわ
親 盗 期な
俺にもあったわ
26: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:04:26.427 ID:4levFAgC0
万引きはしたけど財布から盗んでないから俺偉いわ
28: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:05:53.816 ID:5FjNcinB0
>>26
逆だろ
万引きで捕まる方が親悲しむわ
逆だろ
万引きで捕まる方が親悲しむわ
34: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:11:28.400 ID:4levFAgC0
>>28
いやだって親の金盗んだのがバレたら親に怒られるじゃん
でも万引きバレたら逆に親に怒られないじゃん
いやだって親の金盗んだのがバレたら親に怒られるじゃん
でも万引きバレたら逆に親に怒られないじゃん
35: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:14:15.975 ID:5FjNcinB0
>>34
怒られないの?
自分の金盗まれて怒る親は子供が店のものを盗んだら怒ると思うが
怒られないの?
自分の金盗まれて怒る親は子供が店のものを盗んだら怒ると思うが
37: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:15:42.477 ID:4levFAgC0
>>35
そこまで行くと逆に怒らなくなる
もっとこう深刻な感じになる
そこまで行くと逆に怒らなくなる
もっとこう深刻な感じになる
27: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:04:41.398 ID:GssxG6rBa
カーチャンが小遣いいくらでもくれてたので盗むことはしなかったが、ネット通販の代引きで毎月20万円分くらい注文してた時期はある
親はぶつくさ言いながらも届いたら払ってくれるので、そのおかげで部屋がCDと本で埋まってたわ
親はぶつくさ言いながらも届いたら払ってくれるので、そのおかげで部屋がCDと本で埋まってたわ
29: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:06:53.716 ID:Rne3qWwVr
親の金パクったことある人間は万引きもしたことあるんじゃねえの?
30: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:07:50.221 ID:4levFAgC0
ハイチュウを長袖の中に入れたりしたよな
32: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:09:49.630 ID:5FjNcinB0
>>29
俺は万引きしなかったな
友達や先輩がしてた時もその場から離れて盗んだ商品を食べたり貰ったりもしなかった
親の金だけ盗んでた奴も大勢いると思う
俺は万引きしなかったな
友達や先輩がしてた時もその場から離れて盗んだ商品を食べたり貰ったりもしなかった
親の金だけ盗んでた奴も大勢いると思う
31: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:08:58.809 ID:wP2w0ZiRM
完全にそうだった
33: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:11:21.836 ID:hGRCR+UYd
中学のときしてた
36: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:15:39.596 ID:9tor6cvH0
500円玉からだよなw
まあ1000円以上抜いたことないけど
まあ1000円以上抜いたことないけど
42: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:20:51.913 ID:5FjNcinB0
>>36
初めはビクビクしならがら500円玉
最終的には金庫から万札
初めはビクビクしならがら500円玉
最終的には金庫から万札
38: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:15:42.605 ID:tCtjY2DHa
高校までやってたな
月2万くらい
月2万くらい
39: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:19:14.460 ID:PeQmxA+Y0
間違いなく気がついてるけど何も言われないってことは割とそういう事やってる奴が多い親あるあるなのか親も昔はやっていたのか
40: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:19:33.211 ID:tCtjY2DHa
給料日に1万あとは父親のとこからコツコツと1000円札が5枚以上あるときは狙い目
彼女の500円貯金からも貯金箱振って貰ってたな
彼女の500円貯金からも貯金箱振って貰ってたな
41: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:19:39.134 ID:I2BZTWNWp
万引きは割に合わない事を理解して小学生の時に足を洗った
43: 風吹けば名無し 2019/04/07(日) 22:46:57.493 ID:KmSpYD8c0
定年退職した親父がばあちゃんの金盗んでんな
マジでクズだわ
マジでクズだわ
コメント
何を!
ワイの知人の知人なんて3歳からBMWに憧れてて3歳からほぼ毎日500〜盗んで18歳免許取り立てまでコソコソ貯めてそれでBMW買ってたね
1週間もしないうちに大破して廃車なったが
バチ当たったのでしょう。親からも察しがついてたから切り離されたみたいだろうし
それからどうなったかは知らん