1: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:20:17.397 ID:tUvmW21Yp
精神科「あなたはどの傾向も見られません」
俺「」
どうすればいいんだよこれ…
2: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:20:53.447 ID:h0Qq1EuXd
俺が傾向の道標となるのだ
4: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:21:01.367 ID:sU+BIUU20
一番の負け組ゾーン
5: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:21:14.945 ID:xkkBy5oea
苦手なのと障害はちがうよ
6: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:21:26.295 ID:1LDGPNhuM
病気じゃなくて良かったね
7: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:22:00.258 ID:1wWGHkQNr
人見知りで馬鹿ってやつか
救いがない…
救いがない…
8: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:22:00.845 ID:tUvmW21Yp
言語性とか動作性とかあったけど全部110くらいだった
なんだよこれ
なんだよこれ
9: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:22:27.447 ID:tUvmW21Yp
障害すら言い訳に使えない
もうダメだわ俺
もうダメだわ俺
10: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:23:41.237 ID:byA51r4oM
そしてベリーハードモードへ
11: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:24:00.477 ID:Z/lwkxQYa
ギリ健てやつか大変そう
12: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:24:42.887 ID:tA02HVTa0
軽度の知的障害なんじゃないの?
13: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:24:48.905 ID:4tQwQaOs0
それでも生きるしかないんだ
14: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:25:00.287 ID:10JmUKdOd
なんでやろうなぁ
16: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:25:20.064 ID:tA02HVTa0
軽度じゃないな。境界域の人が悩むんだよね
17: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:25:41.434 ID:UUQf9Jfs0
ただの馬鹿だった
18: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:26:39.493 ID:HvpTJEovd
100が平均だから110とかかなり立派だろ結果だけみれば甘えでしかない
21: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:28:12.275 ID:tUvmW21Yp
>>18
でもやったの積木とか言葉の意味聞かれたり
仲間外れを選ぶやつとかそんなんだぞ?
それで俺のことわかるのかよっていう
でもやったの積木とか言葉の意味聞かれたり
仲間外れを選ぶやつとかそんなんだぞ?
それで俺のことわかるのかよっていう
29: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:33:59.922 ID:meqdHQUsd
>>21
一回受けただけだけど本当に知能的な面だけでコミュ力とかそういうのは汲んでないとは思ったよね
でも全部110って優秀な部類だろ少なくともここでとやかく言ってる奴らより遥かに優秀な可能性が高くね
一回受けただけだけど本当に知能的な面だけでコミュ力とかそういうのは汲んでないとは思ったよね
でも全部110って優秀な部類だろ少なくともここでとやかく言ってる奴らより遥かに優秀な可能性が高くね
36: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:42:09.802 ID:tUvmW21Yp
>>29
あんなんで図れると思ってるのがまずおかしい
最後にはなんか木の絵をかかされたしさ
小さい木を書いたら小心者でーとかだろ?
アホじゃん
あんなんで図れると思ってるのがまずおかしい
最後にはなんか木の絵をかかされたしさ
小さい木を書いたら小心者でーとかだろ?
アホじゃん
19: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:27:14.674 ID:tUvmW21Yp
俺はこれからどうやって生きていけばいいのか
20: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:27:34.801 ID:DOSEI55k0
奥義セカンドオピニオン
22: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:29:05.219 ID:v39OzhqP0
俺なんかiq90だぞ
23: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:29:51.219 ID:MDsDm92HM
ポンコツってこと?
24: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:31:25.235 ID:isM78exx0
自分の苦手なものを病気や障害のせいにするゆとり特有のやつ
26: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:32:10.619 ID:tUvmW21Yp
>>24
したくなるだろ普通
どんなに頑張っても毎回ミスして怒られるんだから
したくなるだろ普通
どんなに頑張っても毎回ミスして怒られるんだから
25: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:31:43.257 ID:FJ068wqad
やれば出来るのにやろうと努力しないだけ
28: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:33:00.287 ID:tUvmW21Yp
>>25
やってるけど出来ないんだよこっちは
メモとってもどこにメモとったのかわからなくなるし
そもそもメモとったことも忘れる
やってるけど出来ないんだよこっちは
メモとってもどこにメモとったのかわからなくなるし
そもそもメモとったことも忘れる
27: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:32:54.770 ID:vPV7CYjfd
完璧主義の裏返し
発達障害の基準は40点を下回るかどうかで、お前の基準は100点かそうじゃないかにある。
しらんけど。
発達障害の基準は40点を下回るかどうかで、お前の基準は100点かそうじゃないかにある。
しらんけど。
30: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:34:29.377 ID:pcS12d82M
こういうのって実際に医者が職場での様子見に来ないとダメだよな
病室じゃ症状出ないだけの可能性もあるのに
病室じゃ症状出ないだけの可能性もあるのに
31: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:34:36.487 ID:4nuebluCa
単なる無能だよ良かった良かった
33: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:39:00.972 ID:tUvmW21Yp
お前ら作業とかどうやってまとめてんの?
上司AとBが違うこと言ってたらさ
俺はそれを混ぜて失敗するんだが
あと優先順位とかさ
上司AとBが違うこと言ってたらさ
俺はそれを混ぜて失敗するんだが
あと優先順位とかさ
57: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:55:30.942 ID:UAzgCTx10
>>33
普通にaかbに確認に行けよ
普通にaかbに確認に行けよ
35: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:40:36.095 ID:FJ068wqad
>>33
より偉い人の言うことを聞く
より偉い人の言うことを聞く
38: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:44:21.036 ID:Z/lwkxQYa
>>33
役職が上の上司優先
怒られても「○○さんにこうやれと言われた」で済む
役職が上の上司優先
怒られても「○○さんにこうやれと言われた」で済む
40: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:45:45.642 ID:tUvmW21Yp
>>38
言い訳すんな
俺はこうしろって言っただろ
まず俺が言ったことをやれ
そうしてまた怒られる
言い訳すんな
俺はこうしろって言っただろ
まず俺が言ったことをやれ
そうしてまた怒られる
45: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:48:33.512 ID:Z/lwkxQYa
>>40
「その後に○○さんから違う指示が出たので従いました」
そんで上の上司に怒られたけどどうしようって相談
「その後に○○さんから違う指示が出たので従いました」
そんで上の上司に怒られたけどどうしようって相談
41: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:46:28.233 ID:g9xDjVzgx
>>33
それは単なる無知じゃない?
どんな仕事にも関連する法律とか規律とかを基準を元にしてみんな動いてるんだから
その中で責任が自分にない部分とか無視してもいい部分とかは結構あるし
する必要のない仕事をお前がするのは誰も望んでないわけで
理由を付けて出来なかったと言ってなんか文句言ってくるようなら、ソイツがただの馬鹿なんだよ
48: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:51:13.659 ID:tUvmW21Yp
>>41,43,45
全部言い訳すんなって言われるんだが
思い通りに行かないと気が済まないらしい
だから優先順位もその場で変わる
出来てない仕事が最優先業務だろみたいな感じで
全部言い訳すんなって言われるんだが
思い通りに行かないと気が済まないらしい
だから優先順位もその場で変わる
出来てない仕事が最優先業務だろみたいな感じで
54: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:52:55.066 ID:Z/lwkxQYa
>>48
違う指示した方の上司に相談する
何なら同僚にどうしてるか聞いてもいい
違う指示した方の上司に相談する
何なら同僚にどうしてるか聞いてもいい
55: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:53:55.144 ID:g9xDjVzgx
>>48
そんなの社内の規格とか基準とかあるでしょ
法律関係もそうだけど、それで問題になりそうな所から処理していけって話じゃないの
違う方面の問題の方がコレコレこういう理由で危ないので先に処理しましたって言えば済む話でしょうが
58: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:55:56.786 ID:tUvmW21Yp
>>54,55
なるほどなあ
全部すいませんって謝ってるだけじゃダメなのか
なるほどなあ
全部すいませんって謝ってるだけじゃダメなのか
63: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:01:11.330 ID:g9xDjVzgx
>>58
そこら辺を勉強してる人達が人を管理するわけだから
誰から言われたとか根本的には関係ないのよ
そこら辺を勉強してる人達が人を管理するわけだから
誰から言われたとか根本的には関係ないのよ
34: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:39:18.712 ID:g9xDjVzgx
プレッシャーの中で無理矢理仕事するのを数千回と繰り返したら慣れるよ
37: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:42:28.782 ID:10JmUKdOd
命令が食い違ってたらやらんわ
なんで違うんや
なんで違うんや
39: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:44:54.982 ID:tUvmW21Yp
>>37
指示系統が4種類くらいある
電話と伝言板と日誌と共有データと
んでそれぞれ社長とか部長とか課長とか共有エクセルに書き込んだりしてるから言ってることが違うことがままある
指示系統が4種類くらいある
電話と伝言板と日誌と共有データと
んでそれぞれ社長とか部長とか課長とか共有エクセルに書き込んだりしてるから言ってることが違うことがままある
43: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:46:46.407 ID:Z/lwkxQYa
>>39
役職の優劣がつかないなら
「○○さんにはこうしろと言われたんですが大丈夫ですかね?」
って聞く
役職の優劣がつかないなら
「○○さんにはこうしろと言われたんですが大丈夫ですかね?」
って聞く
42: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:46:31.253 ID:10JmUKdOd
じゃあそこ仲介して考え統一してから手出そうや
めんどくさ
めんどくさ
44: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:46:53.569 ID:jdKRfhrc0
このスレ見てると胸が苦しくなるんだが
46: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:49:38.403 ID:tlCmWpjbr
精神科の医者は特に患者の自己診断を嫌がる傾向があると思う
こういう病気だと思うんです!じゃなくて困ってる症状を一つずつ挙げていく形にしてみろ
こういう病気だと思うんです!じゃなくて困ってる症状を一つずつ挙げていく形にしてみろ
47: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:49:40.472 ID:zMkZGtlc0
うつ病だと思ってたら発達障害って言われて調子悪い時も発達のせいって医者に言われるのなんかむかつく
49: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:52:13.438 ID:Yjrx/vKVd
多分お前より会社が悪いのでは
あと結果として自分を責める→自分の能力を疑うのは鬱の傾向だからそっちの相談も考えろ
あと結果として自分を責める→自分の能力を疑うのは鬱の傾向だからそっちの相談も考えろ
53: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:52:48.831 ID:tUvmW21Yp
>>49
でも怒られない社員もいるんだよね
だから俺が悪いんだと思う
でも怒られない社員もいるんだよね
だから俺が悪いんだと思う
50: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:52:31.824 ID:10JmUKdOd
信用なさすぎやろ
51: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:52:33.744 ID:I8exldOM0
発達障害の診断結果が出るまで大体4から5回通院して費用は3万とかって言われたけど、大体こんなもんなの?
しかも初診まで一ヶ月待ちとか。大阪でも全然病院足りてないし、俺みたいな金も時間もない発達ガ〇ジはどうすんだよw
56: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:55:04.978 ID:tUvmW21Yp
>>51
え?俺は2回で終わったよ
え?俺は2回で終わったよ
60: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:59:16.297 ID:I8exldOM0
>>56
初診で30分から60分位かけて幼少期からの話をするらしいわ
その時点でハードルたけえ
初診で30分から60分位かけて幼少期からの話をするらしいわ
その時点でハードルたけえ
61: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:59:46.604 ID:tUvmW21Yp
>>60
それは仕方なくね
俺もやったわ
でも同じ日になんか検査した
それは仕方なくね
俺もやったわ
でも同じ日になんか検査した
66: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:06:06.112 ID:I8exldOM0
>>61
ちょっと病院探してみるわ
知障も入っててIQも知りたいからwaisってやつ受けたいんだよ
ちょっと病院探してみるわ
知障も入っててIQも知りたいからwaisってやつ受けたいんだよ
68: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:06:53.762 ID:tUvmW21Yp
>>66
俺もwais受けたよ
2とか書いてた
俺もwais受けたよ
2とか書いてた
71: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:09:40.826 ID:I8exldOM0
>>68
保険適用外で3万位するでしょ
保険適用外で3万位するでしょ
59: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 17:58:03.214 ID:Yjrx/vKVd
>>51
俺の時は予約から初診→検査→結果の三回で数千円程度だったよ
俺の時は予約から初診→検査→結果の三回で数千円程度だったよ
62: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:00:51.968 ID:oQwb7BG10
全部はいはいすみませんって謝ってるからそこで話が止まってるんだよ
ちゃんと言い訳でもいいから反論するのは大事よ
ちゃんと言い訳でもいいから反論するのは大事よ
65: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:02:04.360 ID:tUvmW21Yp
>>62
だって怖いんだもん
反論したら余計怒られそうじゃない?
それはおかしいだろってことも結構あるけどさ
だって怖いんだもん
反論したら余計怒られそうじゃない?
それはおかしいだろってことも結構あるけどさ
64: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:01:27.824 ID:h0/wwVFCF
無能かつコミュ障の健常者という地獄
67: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:06:30.420 ID:D65q/bV80
怒られそうとかいうクソみたいな理由で仕事を滞らせるな
69: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:08:13.171 ID:AFmMsA8v0
ミスは確認不足
まあ向き不向きもあるので転職も視野に入れろ
まあ向き不向きもあるので転職も視野に入れろ
70: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:08:54.636 ID:P1T9BiNF0
それ単に会社がダメなのでは
72: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:11:07.907 ID:D65q/bV80
まあ指揮系統が複数あるのはあかんわな
普通は上の方で方向性を統一してからぺーぺーに指示する
複数の上長らから命令を受けること自体おかしい
普通は上の方で方向性を統一してからぺーぺーに指示する
複数の上長らから命令を受けること自体おかしい
73: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:11:32.330 ID:hQUfU1JCd
hsp気質とか?自分もなんだけど
底辺まっしぐらゴミカス人間だけど病気も障害も何もない超絶健常者で人生しんどすぎる
薬も出してもらえない治療も受けられないカウンセリングも効かないで詰んでる
底辺まっしぐらゴミカス人間だけど病気も障害も何もない超絶健常者で人生しんどすぎる
薬も出してもらえない治療も受けられないカウンセリングも効かないで詰んでる
74: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 18:29:24.154 ID:D6NO8m/Jd
「言い訳じゃなくてこっちが説明求めてるんだけど、ちゃんと答えろよ」
くらいのスタンスでいいと思うんだけどな
くらいのスタンスでいいと思うんだけどな
75: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 19:25:49.053 ID:FJ068wqad
会社がカスすぎる
さっさと転職しな
さっさと転職しな
76: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 19:34:21.615 ID:2bfxenYS0
自己申告じゃなくて周りからおかしいんじゃない?って言われて病院に行った方が診断おりやすいよ
日常生活で困った事を具体的に話したり
周りの人の方がおかしいってなる事もあるけど
日常生活で困った事を具体的に話したり
周りの人の方がおかしいってなる事もあるけど
コメント