1: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 18:56:13.308 ID:tHQcih5Fa
もう嫌だ…
3: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:00:35.802 ID:tHQcih5Fa
簡潔にまとめると
スーパーの正社員で
値段つける段階で間違う→やり直し
国産と外国産を間違う→そのまま並べ売る
作業が遅い整理しない
あまりやったことがない商品化を間違う→半分にするはずが3等分したりと根本的に行程が違う
そしてそのすべてを聞かないでやる
もう嫌だ
5: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:01:46.439 ID:Jxl2DBOTa
おまえだいぶ前に豚肉のことかいてたやつか
辞めたいといったらがんばれと引き留められたって
辞めたいといったらがんばれと引き留められたって
9: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:04:30.260 ID:tHQcih5Fa
>>5
よく覚えてるな
グロサリー(飲料菓子日用品)部門に行きたいっていっても
いっそやめたいと言っても今の職場から逃げても同じことだ治す努力しなければ結果変わらないとかで部門異動させてもらえない
店長にも同じこと言われる
よく覚えてるな
グロサリー(飲料菓子日用品)部門に行きたいっていっても
いっそやめたいと言っても今の職場から逃げても同じことだ治す努力しなければ結果変わらないとかで部門異動させてもらえない
店長にも同じこと言われる
6: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:01:50.746 ID:tHQcih5Fa
この怒られたくないから聞かない癖なのか病気なのかよくわからないやつを治したい
11: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:04:41.955 ID:ij0YU8DH0
>>6
お前自分に対する課題のハードルめっちゃ低くない?
これでええやろの精神
お前自分に対する課題のハードルめっちゃ低くない?
これでええやろの精神
15: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:08:39.651 ID:tHQcih5Fa
>>11
高校生以下でもできるとこでつまずいてるからな
やる気も覚える気も最初からない
だから覚えれない
高校生以下でもできるとこでつまずいてるからな
やる気も覚える気も最初からない
だから覚えれない
10: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:04:35.770 ID:/Hac09sir
>>6
聞くかどうか少し考えて聞かないならただの癖
聞くどころか分からないという自覚すらないのなら病気
聞くかどうか少し考えて聞かないならただの癖
聞くどころか分からないという自覚すらないのなら病気
19: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:12:11.567 ID:CDkzjYK/0
>>10の1行目に該当
するという事を理解できてないからやっぱり理解できてないってことすら理解できてないのでは?
するという事を理解できてないからやっぱり理解できてないってことすら理解できてないのでは?
22: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:16:40.124 ID:tHQcih5Fa
>>19
理解力が足りないとは言われた
つまりわかった風を装ってまったくわかってないってことだよね?
理解力が足りないとは言われた
つまりわかった風を装ってまったくわかってないってことだよね?
15: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:08:39.651 ID:tHQcih5Fa
>>10
聞かなきゃいけないのも自分がわかってないのも理解しててなお聞かないのは?
聞かなきゃいけないのも自分がわかってないのも理解しててなお聞かないのは?
17: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:11:45.856 ID:ij0YU8DH0
>>15
聞かなければいけないという課題に対して甘いでしょ?
聞かなければいけないという課題に対して甘いでしょ?
20: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:14:30.905 ID:tHQcih5Fa
>>17
あぁそういうことか
おっしゃる通り甘い
実際自分の作業なんかこれでいいだろって考えてる
あぁそういうことか
おっしゃる通り甘い
実際自分の作業なんかこれでいいだろって考えてる
23: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:17:48.417 ID:ij0YU8DH0
>>20
多分それ防衛本能がそうさせてるんだよ分かってるんだけど気がつかないようにしてるってアレ
ADHDって感覚過敏が多いからお前もその口じゃない?
疲れとか痛みとか音に敏感だったり
多分それ防衛本能がそうさせてるんだよ分かってるんだけど気がつかないようにしてるってアレ
ADHDって感覚過敏が多いからお前もその口じゃない?
疲れとか痛みとか音に敏感だったり
27: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:20:53.372 ID:tHQcih5Fa
>>23
確かに聴覚過敏だ
疲れやすいしなんなら職場だとお腹もよく下す
そういうのも関係あるの?
確かに聴覚過敏だ
疲れやすいしなんなら職場だとお腹もよく下す
そういうのも関係あるの?
29: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:24:15.544 ID:ij0YU8DH0
>>27
いや分かれよ、健常者より大袈裟に物事を捉えるからすべての事に対して防御的になるんじゃねーのって話
周りにそういう奴がいたから分析した
いや分かれよ、健常者より大袈裟に物事を捉えるからすべての事に対して防御的になるんじゃねーのって話
周りにそういう奴がいたから分析した
31: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:28:49.542 ID:tHQcih5Fa
>>29
すまない
おっしゃる通りだ
すまない
おっしゃる通りだ
24: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:17:50.634 ID:E27IgAcr0
>>20
なら早めに薬出してもらおう
うちの職場の子は服薬でぐっと改善したよ
なら早めに薬出してもらおう
うちの職場の子は服薬でぐっと改善したよ
27: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:20:53.372 ID:tHQcih5Fa
>>24
わかった
もう一回病院いってくる
わかった
もう一回病院いってくる
26: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:19:18.452 ID:/Hac09sir
>>15
成長の過程で身についた逃げ癖
意識して直さないとそのうち大きな損害を出したり盗み癖に進化したりする
成長の過程で身についた逃げ癖
意識して直さないとそのうち大きな損害を出したり盗み癖に進化したりする
28: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:23:24.868 ID:tHQcih5Fa
>>26
ミスをした時そのミスを隠そうとしたり誤魔化そうともするんだ
これもう手遅れかな?まだ意識改善で治せる?
ミスをした時そのミスを隠そうとしたり誤魔化そうともするんだ
これもう手遅れかな?まだ意識改善で治せる?
30: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:24:22.784 ID:/Hac09sir
>>28
お前次第
精神的な部分だから絶対はない
お前次第
精神的な部分だから絶対はない
31: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:28:49.542 ID:tHQcih5Fa
>>30
そうだよな
治る治らないは自分次第なんてまったくもってその通りだ
ありがとう
そうだよな
治る治らないは自分次第なんてまったくもってその通りだ
ありがとう
7: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:03:01.109 ID:h+PyzzbfM
大丈夫やで
ADHDと思われる後輩は嘘を付きまくってワイをハメたで
ADHDと思われる後輩は嘘を付きまくってワイをハメたで
8: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:03:07.613 ID:og821Y6b0
ADHDなら精神科行ったほうがいいよ
12: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:05:22.025 ID:tHQcih5Fa
>>8
精神科は鬱になったらいくよ
いまは心療内科どまり
14: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:08:20.924 ID:og821Y6b0
>>12
精神科行ったほうが良いと思うけどなぁ…
薬は処方してもらえてる?
精神科行ったほうが良いと思うけどなぁ…
薬は処方してもらえてる?
18: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:11:59.144 ID:tHQcih5Fa
>>14
薬はまだもらってない
診察と話だけ聞いてもらってadhdの可能性疑いはあるがまずやることきちんとやりましょう
それでだめなら薬は出しますとのこと
薬はまだもらってない
診察と話だけ聞いてもらってadhdの可能性疑いはあるがまずやることきちんとやりましょう
それでだめなら薬は出しますとのこと
21: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:16:14.888 ID:og821Y6b0
>>18
やることをやれないのもADHDのせいだと思うけどなぁ
心療内科は一度行ったっきり?定期的に通院してる?
ちゃんと医師に現状をフィードバックしないと駄目だよ
自分一人では難しかったら親同伴で行ったほうがいいよ
やることをやれないのもADHDのせいだと思うけどなぁ
心療内科は一度行ったっきり?定期的に通院してる?
ちゃんと医師に現状をフィードバックしないと駄目だよ
自分一人では難しかったら親同伴で行ったほうがいいよ
25: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:18:34.535 ID:tHQcih5Fa
>>21
一回行ったきりだ
これも甘いよな…
精神科か…探してみるよありがとう
一回行ったきりだ
これも甘いよな…
精神科か…探してみるよありがとう
13: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:06:34.798 ID:og821Y6b0
ADHDの症状を緩和してくれる薬を処方してもらえると思うから精神科受診したほうが良いよ
16: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:10:08.007 ID:E27IgAcr0
聞かないだけじゃなくて連絡報告も出来ない?
20: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:14:30.905 ID:tHQcih5Fa
>>16
できてないよ
それで廃棄だしたり日付新しいの手つけたりした
できてないよ
それで廃棄だしたり日付新しいの手つけたりした
32: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:29:53.188 ID:tHQcih5Fa
みんなありがとう
とりあえずもっかい病院いって精神科にも通ってみるよ
とりあえずもっかい病院いって精神科にも通ってみるよ
33: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:31:37.399 ID:wYsKXRhJa
ADHDの人って自分が思ったようにしかできない人多くね?
他人に何いわれても口ではやるといいながらやれない
嫌なことは絶対できない
35: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:36:17.302 ID:P9gX7q9Fd
自分から話題を振るときに主語がない
年上から嫌われやすい
コミュ力低め、でも皆とワイワイするのは好き
整理整頓ができない、故に物をよく無くす(特に貴重品)
天の邪鬼
自己中
こんなイメージ
37: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 20:13:41.977 ID:u3OWWhp+0
>>35
オレだ
オレだ
34: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 19:32:04.549 ID:oU1/rbC00
早く薬もらえよ
コメント