まるで歳を取る事を罰ゲームかのように感じている人が沢山居る
別にいつまでも子供の心で居たいのなら居ればいいじゃないか
何も恐れる事はない
歳を取る事って凄い事なんだぞ
60歳なら60年間も頑張ったんだ
凄い事なんだぞ
子供の頃は女の子のほうが早熟で強いのに「男の子のほうが強いから女の子とケンカしてはいけない」って教えが横行してる時点で男は日本社会で奴隷なんだなってわかるわ
今日より良い明日を目指して
そしたらかけた年月が誇りとなる
生存バイアスがあるけど、でも現実的には夢を叶えられるか分からない
そこがきっと不安になるのだろう
さらにはそれのせいで動けず毎日後悔しながら漠然と過ごしてしまうのだろ
もしかしたら夢も持ててない状況なのかもしれない
でも成功者になる必要もないじゃないか
成功者=幸せ者とも限らない。周りからは幸せ者だと思われてるだろうけど
成功者よりも自分がどれだけ満足出来るか
夢がいくつもあるなら全てやればいいのさ
それで数十年後満足出来て過去を誇れて今を誇れたら最高だろ?
「あーなんであの時好きな事やっておかなかったんだろ」と〇ぬ前に後悔したくないだろ?
生存バイアスがこの世の中にはあるから、そりゃ現実は君たちの不安どおり成功なんてほんの一握りで難しいだろう
でも成功ばかりを目指すんじゃなくて、過程を楽しんでいこう
それがきっと幸せに繋がる
>>11
若者が10年もかけて後悔する時間をもうけていると?
どうせ後悔しても1日もあれば忘れてるよ
君にだって1日使うくらいの時間はあるはずだよ
君が何歳かは分からないけど時間はあるはずだ
そもそも後悔しない道を生きよう
今一番やりたい事をしてれば後悔なんてしないはずさ
確かに好きな事も飽きる日がくるかもしれない
その時こんな事やらなければ良かったと思うかもしれない
かわりにもっとこんなことやってれば良かったと思うかもしれない
ならやりたい事があるならそれを今から始めれば良いのさ
後悔する理由なんてない
>>13
>>そもそも後悔しない道を生きよう
>>今一番やりたい事をしてれば後悔なんてしないはずさ
まあそうなんだが、理想ばかり言ってる気もする
後悔するヤツは単に性格の問題もあって結局どんなにいい状況でも後悔し続けるんだよ
それはいい事ではないけど、そういう性格のヤツもいるんだ
>>14
それは不幸に慣れてしまっているのさ
幸せに慣れる努力は必要かもしれないね
どうすれば良いか
それは自分が幸せになれそうな事だけに使える時間全てを使うんだ。もし不幸な事をしたくなっても不幸な事を想像してもそこはぐっとこらえる
3ヶ月もすれば習慣は骨格となり幸せな事をするのは当たり前の事と受け入れられるようになり幸せ人間となれるよ
もうその頃には「後悔」と言った感情にとらわれる必要もないだろう
どうせ成功出来ないと思って
だから無気力になる。なのに失った時間だけは後悔する
そりゃ自己肯定感は養えないし歳を取ることが怖くなるよね
そもそもピントがずれてるんだ
なんで成功ばかりにこだわる?
そりゃテレビ見てもネット見ても本読んでも成功者ばかりだ
だから成功者を望んでしまう。でも世の中そんな上手くいかない事も知ってるから無理なんだと勝手に悟って無気力になる
確かに成功なんて頑張って頑張って辛くても頑張って尚且つ運も無ければ成し遂げられないかもしれない
だからこそ成功なんてこだわる必要はないんだ
自分だよ自分
自分が満足できればいいんだ
別に満足するのに1兆円稼がないといけないなんて事もないだろ?
本当に1兆円稼ぐ事が好きなら5chなんてこないで目指してるはずさ
つまり君たちは鉦なんてどーでも良い事にも気づいている
好きな事をやれば良いだけなのさ
後悔しない道を生きれば進めばきっと歳を取ることが怖くないはずだよ
それどころか毎朝起きたら「今日はどんな楽しい事があるだろう!」とわくわくすら出来るはずだ
今日も時間を無駄に使うのかと心が慣れ覚えてしまったら毎日不安になってしまって歳を取ることも不安となる
要点と主張を一言で纏めずうだうだ語り続けるのも十分子供だと思うわ
子供である事と歳を取るのを怖がる事は違うよ
心なんていつまでも子供でいいのさ
心も大人になれよ
いつまでも子供じゃいけない
>>21
大人というものは人間が勝手に作った概念だよ
そもそも人は本質的にはいつまでも子供だ
例えば成人して定職に就いて結婚して子供が居れば、教育は出来て、人を扶養出来て、社会に地位を持っていて、認められた大人なのか?
だけどたかだか1、2人子供を産んだだけで教育学者なんて必要ないくらいに教育のプロになれるのか?
たかだか仕事で稼いだ金を分けあって人と暮らしてるからってなんなんだ?
たかだか定職に就いてたらなんなんだ?
たかだか成人していたらなんなんだ?
大人なんて幻想さ
成功者も幻想
たかだか何回か成功しただけ
なのに成功した分野と関係ない事までまるでその分野でも成功者かのように説きはじめる
そして人はそれをありがたがって聞きたくなってしまうだけ
ただそれだけの話し
大丈夫だ
大人という言葉はそこまで力を持っているという意味はない
ガキの頃から
>>19
君は聡いようだね
きっと賢すぎて君は動けなくなってしまったんだ
能天気な人の方が人生は生きやすい
でもね聡いと得なんだよ
計算をした上で、能天気のように自分を制限しない事ができれば
能天気の人はまるでNPCだから実は自分が居ないんだけど、
計算出来る人はちゃんとプレーヤーが居るから幸せになった上で幸せを計算して楽しめるのさ
つまり2度美味しい
言い訳しないと歳を誤魔化せないという思想が歳を取るごとに制限がかかると思い歳取ることを不安にさせる
○○は何歳までみたいな思い込みが人を不幸にさせる
他人からは若作り、人間出来てない、キモいとバカにされるかもしれない
でもそんな事気にしなくていいんだよ
人なんてすぐ手の平を返す
気付いたら批判してた人が凄い凄いと言ってるようになる
そもそも他人に迷惑をかけてる訳でもないのに批判してくるような人はその人自信が我慢してる事を他の人はやっているという
独占欲のような所からくるのさ
得たから独占したくなるならまだ分かるけど、やらないのに独占しようとするのは面白いよね人間は
手を抜いても許される立場に居続けたがる
>>23
怠け者ではないよ
日本人は限界突破を知らないだけなのさ
教えられた枠組みの中で仕事をして恋愛をして生きていかないといけないと思い込んでいるだけ
その中では皆頑張っている
もちろんその中でまで怠け者は居るけど、普通は愚痴を言いながらも仕事の人間関係に気を配り出世を目指して恋愛結婚などにも積極的だ
ただ日本人は人生の本質を知らないんだ。そして皆右ならえ右で生きないと思っているだけなんだ
本当はもっと自由で何やっても良いものなんだけどね
大人とか子供とか以前のやべー奴じゃん
啓発本はいいよ
熱い湯に頭までつけて入っている人には、普通の人は怠け者に見えるかもしれないね
でも普通の人は普通の湯加減のお風呂に普通に入る方法しか知らないんだ
ただそれだけ
フサフサな頃もあったんだなって思いながら毎日後悔してるんだが
禿げに謝れや
コメント