1: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:50:52.246 ID:rpb3YEB90
残念なことに診断が必要なレベルに困ってるADHDは大体アスペもあるんだよなあ
2: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:52:47.520 ID:axNClc4d0
ADHDはそれなりに社会に受け入れられやすいけどASDはただのガ〇ジとしかみられないからいやなんだろな
3: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:54:30.047 ID:rpb3YEB90
>>2
ASD傾向のないADHDの方が珍しいくらいなのにな
ASD傾向のないADHDの方が珍しいくらいなのにな
4: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:54:35.736 ID:5fgfiQ0/r
オッサン世代にほんま多い
自分はまともなつもりのアクティブガ〇ジほど鬱陶しい存在はない
自分はまともなつもりのアクティブガ〇ジほど鬱陶しい存在はない
5: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:54:58.856 ID:llHeBALsa
俺無能馬鹿、そもそもADHDとアスペの違いが分からない
7: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:57:09.488 ID:ju1aSq0Ta
>>5
ひとつに集中しすぎる→アスペルガー
ひとつのものに集中できない→ADHD
ひとつに集中しすぎる→アスペルガー
ひとつのものに集中できない→ADHD
9: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:57:53.247 ID:rpb3YEB90
>>5
衝動性が強く不注意や多動が見られるならADHDだし
人への興味が希薄だったり切り替えが苦手で要領悪く空気を読むのが苦手ならASD
衝動性が強く不注意や多動が見られるならADHDだし
人への興味が希薄だったり切り替えが苦手で要領悪く空気を読むのが苦手ならASD
11: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:59:43.850 ID:fSrRu525a
>>9
どっちも当てはまるんだが
どっちも当てはまるんだが
15: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:01:36.712 ID:rpb3YEB90
>>11
だからこそ併発がオーソドックスと言われてる
だからこそ併発がオーソドックスと言われてる
6: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:55:30.974 ID:hhVyb8vg0
神薬のコンサータが処方される
そう、ADHDならね
8: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:57:16.013 ID:fSrRu525a
ASDって何?
10: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:59:36.957 ID:v1iLNO090
>>8
アスペルガーと自閉症と健常者は連続的に繋がってる
ASDのその連続体のなかで生活に影響を及ぼす範囲の総称
アスペルガーと自閉症と健常者は連続的に繋がってる
ASDのその連続体のなかで生活に影響を及ぼす範囲の総称
12: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:59:48.754 ID:1B3vKyJpa
片付け出来ないパターンは?
13: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 11:59:52.011 ID:Gv9B/bBe0
障害児の母親が社長やってる児童デイサービスで働いてたけど社長自分はADHDだって誇らしげに言ってたわ
ADHDは社長に向いてるんだと
思い込み激しくて社員のプライベートに干渉して洗脳のやり口で社員を追い詰め病ませながらも会社を回すため辞めさせようとしない
おかげでADHDって自称するやつ大嫌いになったわ
ADHDは社長に向いてるんだと
思い込み激しくて社員のプライベートに干渉して洗脳のやり口で社員を追い詰め病ませながらも会社を回すため辞めさせようとしない
おかげでADHDって自称するやつ大嫌いになったわ
18: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:04:52.028 ID:hhVyb8vg0
>>13
精神科で正式にADHDと診断を受けたならまだいいんだけど、稀に精神科に受診もせずに心理検査も受けずに自分はADHDだって言い張ってる健常者がいるから扱いに困る
精神科で正式にADHDと診断を受けたならまだいいんだけど、稀に精神科に受診もせずに心理検査も受けずに自分はADHDだって言い張ってる健常者がいるから扱いに困る
21: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:10:15.879 ID:Gv9B/bBe0
>>18
検査を受けても判断できないADHDというものが存在するらしいわ 社長曰く
俺自身もADHDだと断定された
俺は過去に検査を受けてADHDじゃないと診断されてるのにだ
検査を受けても判断できないADHDというものが存在するらしいわ 社長曰く
俺自身もADHDだと断定された
俺は過去に検査を受けてADHDじゃないと診断されてるのにだ
23: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:14:29.904 ID:hhVyb8vg0
>>21
そんな事言ったら言ったもん勝ちじゃんw
専門医の元での心理検査(WAIS)でADHD特有のグラフを示しているのならわかるけど、ADHDのアンケートやチェックシートなんて健常者でも当てはまる項目多いからな
17: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:03:19.976 ID:sbXgGUAd0
ASD単体の人ってどういう感じなんだろう
19: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:05:20.818 ID:KfZvbKUU0
現実の会話よりネットの会話の方が落ち着くんだろうな
20: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:08:28.817 ID:5VOw+Zjy0
ASDを自覚しにくいのは認知が歪んでいてそもそも自分と他人との認識がズレてる事にすら気づけ無いから
実際にはADHD単体、ASD単体という人間はかなり少なく、どちらが優勢かの差こそあれど併発してる場合がほとんど
実際にはADHD単体、ASD単体という人間はかなり少なく、どちらが優勢かの差こそあれど併発してる場合がほとんど
22: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:12:57.890 ID:KfZvbKUU0
認知のゆがみを他人に理解してもらえないから
フラストレーション溜まるのかな
尚且つ自分ではまともだと思い込んでるから
フラストレーション溜まるのかな
尚且つ自分ではまともだと思い込んでるから
24: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:17:38.152 ID:8HmEhyDJd
そもそも発達なんて明確な基準ないから医師側もある程度テストとかやって傾向的にそれっぽいんじゃね?で判断してるだけ
だから人によって診断下りるとこと下りないとこがある
だから人によって診断下りるとこと下りないとこがある
27: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:25:05.103 ID:L8c2ctiE0
>>24
明確な基準とは違うかもしれないけど心理検査で製作した横線グラフがギザギザの線を描いていたらADHDだよ
明確な基準とは違うかもしれないけど心理検査で製作した横線グラフがギザギザの線を描いていたらADHDだよ
26: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 12:23:49.790 ID:aOYpU9bW0
医師「コイツアホそうだからADHDって診断しておこう」(あーコレはもう一度来てもらわないとわかりませんね)
コメント