1: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:44:27.86 ID:4dTDKwOa0 BE:226456927-PLT(12522)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00378728-nksports-ent
エクセルを指差し確認してるやつなんてはじめてみた
エクセルを指差し確認してるやつなんてはじめてみた
3: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:45:31.04 ID:6IezWMK40
>>1
有能やん。
有能やん。
2: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:44:53.23 ID:NaPVoxYO0
仕事が遅い
4: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:45:58.46 ID:gsvuoS9k0
ミスはないけど5倍くらい時間かかるとかじゃないの?
7: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:47:11.19 ID:6IezWMK40
>>4
使える人材。俺なら適材適所でつかうぞ。
そんな確実なやつ。
使える人材。俺なら適材適所でつかうぞ。
そんな確実なやつ。
11: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:53:36.73 ID:XsKyKUwf0
>>4
俺もその手の人間だからスピードを求められる仕事は無理だわ
俺もその手の人間だからスピードを求められる仕事は無理だわ
15: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:58:08.08 ID:Vliyslqx0
>>4
やたら早くて間違いだらけなやつよりずーっと良いぞ
やたら早くて間違いだらけなやつよりずーっと良いぞ
26: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:24:23.03 ID:FzSIxtSr0
>>4
まさに俺の事だわ。
しかし経営者に嫌われてるから
出来て当たり前、
半年に一度ミスしたら
一日中ネチネチ言われる。
まさに俺の事だわ。
しかし経営者に嫌われてるから
出来て当たり前、
半年に一度ミスしたら
一日中ネチネチ言われる。
66: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 21:16:26.50 ID:7Ov9lwyc0
>>26
仕事量にもよるけど、半年に一回とか多すぎだろ
仕事量にもよるけど、半年に一回とか多すぎだろ
6: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:46:36.89 ID:nCy9YHHC0
要するに神経質。
俺もそれだわ。職人気質。
44: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:02:48.86 ID:1/580pIc0
>>6
これ
俺も職人気質で仕事のクオリティを求める
スピードは度外視。コレは会社も容認してくれてる
スピードでクオリティが下がるくらいよりも
より高いクオリティとして質重視して欲しいと。
会社が容認してくれてクライアントも
俺の仕事のクオリティの高さを買ってくれている
58: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:32:41.15 ID:ja0LwfYg0
>>44
いい所だなぁ
ウチは真逆だわ
62: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 20:38:04.15 ID:w0jNyiO+0
>>58
な訳ねーだろw
所謂「無能な働き者」の被害を抑えるには、どうでもいい仕事につきっきりにさせるのが一番なんだよw
な訳ねーだろw
所謂「無能な働き者」の被害を抑えるには、どうでもいい仕事につきっきりにさせるのが一番なんだよw
8: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:47:41.22 ID:S27YIJsh0
64: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 20:59:35.98 ID:2FRG25Nc0
>>8
何気に名画だよねこれ
何気に名画だよねこれ
10: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:49:00.62 ID:W8yyKMrz0
車のドアのロック確認
12: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:54:00.02 ID:1MvMs5qq0
コンセント抜いたか3回家に帰る
68: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 21:56:24.38 ID:3WXc+06G0
>>12
鍵とタバコとコンセントと鍵
鍵とタバコとコンセントと鍵
81: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 14:54:39.42 ID:wRzHVRtp0
>>12
鍵はしめたか?
鍵はしめたか?
13: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:54:35.90 ID:w/bcaITP0
俺もだ、自分でも細かすぎだと思う
でもこだわる所以外はズボラなんだよね、バランス悪いわ
でもこだわる所以外はズボラなんだよね、バランス悪いわ
73: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 23:57:57.34 ID:kxl/q/zG0
>>13
手は数百回洗うのに服は一切洗わない、ヒゲも一切剃らないっていうの見たことある
手は数百回洗うのに服は一切洗わない、ヒゲも一切剃らないっていうの見たことある
14: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 17:55:48.22 ID:2WwFpbS/0
そのうち精神崩壊する
16: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:03:15.37 ID:EDsRDAkx0
ただし遅いしよく病む
17: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:04:07.26 ID:x95bn8o90
俺の職場にもおるわ 完璧主義で頭が2進数だから融通性ゼロ
18: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:06:27.23 ID:75lckOhX0
ある種の天才だからな
採算考えたら凡人2・3人がダブルチェックした方がいい
採算考えたら凡人2・3人がダブルチェックした方がいい
78: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 14:44:05.35 ID:gJiuVUtU0
>>18
凡人のチェックってあてにならない
凡人のチェックってあてにならない
86: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 20:33:39.23 ID:cnrsziDC0
>>18
そうですね。あれ?どっち?
そうですね。あれ?どっち?
19: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:09:45.69 ID:1xJcTxL+0
今の時代は品質よりスピードのほうが大事。
それができないから日本の家電メーカーは落ちぶれた。
バイモーダルのモード1の時代はとうに終わった。
それができないから日本の家電メーカーは落ちぶれた。
バイモーダルのモード1の時代はとうに終わった。
20: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:13:25.89 ID:BJBuWjIp0
早くてミスないのがあたりまえじゃボケ
なにが適材適所だわらわせんなつかえねーんだよおめーみてーなのろまはよ
会社の損害なんだよばーか
なにが適材適所だわらわせんなつかえねーんだよおめーみてーなのろまはよ
会社の損害なんだよばーか
43: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:01:46.34 ID:b3bIGDM30
>>20
これは言える
が
どのレベルで行っているのか
10年クラスが1年生にいってるなら
しね
同期言うなら◎
これは言える
が
どのレベルで行っているのか
10年クラスが1年生にいってるなら
しね
同期言うなら◎
22: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:21:44.20 ID:2BImbDgy0
ゴミをミリ単位で分別しないと気が済まない俺は強迫性障害かな?
おかげさまで職場の奴らからうざがられてる
おかげさまで職場の奴らからうざがられてる
24: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:23:31.90 ID:o0npu6sr0
>>22
ミリ単位の分別とかどういうことだよ
ペットと蓋とかくらいじゃないの?
ミリ単位の分別とかどういうことだよ
ペットと蓋とかくらいじゃないの?
29: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:28:09.28 ID:2BImbDgy0
>>24
塵取りで集めた細かいゴミも分別しちゃう
無駄だとわかってるんだけど
塵取りで集めた細かいゴミも分別しちゃう
無駄だとわかってるんだけど
23: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:22:43.49 ID:K6l3yBFk0
俺のとこにもいるぜ
そいつは、タスクが重なるとパニック障害起こして意味不明な言葉を発しながら作業をこなす
だが憎めないキャラなのでタスクを選んで与えてる
偶に作業中に声かけして愉しむ
27: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:25:20.63 ID:83/CGXZg0
>>23
障害者に対する扱いってこれくらいがちょうどいいのかもしれないな
障害者に対する扱いってこれくらいがちょうどいいのかもしれないな
25: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:23:42.03 ID:q9EJSZp70
ミスないが、他人にまで完璧を要求してくるからな
それが病気だと気付いてないのが病気
それが病気だと気付いてないのが病気
28: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:27:35.03 ID:NaPVoxYO0
>>25
上司が脅迫性障害とか〇ねるな
上司が脅迫性障害とか〇ねるな
87: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 21:01:05.44 ID:qVkkm2Id0
>>25
最初は他人にも求めていたが
それは無理だと気付いてからはアテにしなくなったな
その方がお互いストレスにならなくて良いわ
最初は他人にも求めていたが
それは無理だと気付いてからはアテにしなくなったな
その方がお互いストレスにならなくて良いわ
30: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:28:37.54 ID:kmoDgO3h0
普通の会社ならミスってもチェックで気付くしそういう体制じゃなきゃ回らない
ミス無いやつに任せたところでチェックしなきゃ監督責任問われるんだからそいつは仕事に時間掛け過ぎてるだけの無能
ミス無いやつに任せたところでチェックしなきゃ監督責任問われるんだからそいつは仕事に時間掛け過ぎてるだけの無能
31: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:29:37.37 ID:BJBuWjIp0
のろのろやって平気な奴は納期考えて仕事できない使えない奴
そういう神経が信じられないから
仕事なめてんじゃねえよ
そういう神経が信じられないから
仕事なめてんじゃねえよ
32: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:33:15.70 ID:2l7baTtp0
こういう奴はテスターをやらせればいい
テスト作った奴が胃潰瘍で〇ぬと思うけど
テスト作った奴が胃潰瘍で〇ぬと思うけど
33: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:33:39.77 ID:8dg+UbZP0
わかる
俺も何度も確認したくなる
俺も強迫性障害なのかな
俺も何度も確認したくなる
俺も強迫性障害なのかな
34: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:44:17.68
風呂の場合は入浴してるより出てから蛇口や浴槽の栓やガスや電気のチェックの繰り返しで長くなる
35: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:50:10.07 ID:F7hjn/Gv0
人それぞれやね
36: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:54:27.74 ID:d2HCLt0p0
あの人達は他人と関係ない職種なら有能。他人と関わらさせるとダメ
37: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:54:49.33 ID:sNiHDL7Z0
家を出る時は、各電源からドアのロックまでスマホのカメラで録画して、
いざとなったら映像を確認する。
いざとなったら映像を確認する。
45: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:03:59.33 ID:ioCpRUTY0
>>37
すげえよ
自分の特性と上手くつきあってるな
すげえよ
自分の特性と上手くつきあってるな
75: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 08:25:46.32 ID:LacIyuuP0
>>37
ガサツだから、たまにガスファンヒーター消し忘れたまま仕事にいくわ。
8時間で勝手に止まるから大丈夫だけど。
ガサツだから、たまにガスファンヒーター消し忘れたまま仕事にいくわ。
8時間で勝手に止まるから大丈夫だけど。
38: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:55:27.07 ID:vbUF19DJ0
承認する人間が複数いる申請書の類は見る奴がそれぞれ自分のこだわりで修正要求してくるから最初はテキトーに作ってるわ
承認する奴の好み考えて悩む時間バカらしいしな
承認する奴の好み考えて悩む時間バカらしいしな
39: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:56:16.65 ID:UcYR7Gi30
でも精神病んでそのうち壊れるぞ
40: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 18:57:39.38 ID:3ugO67y40
そういう奴ってなにごとにも慎重なの?
適当でも言い様な仕事内容もあるだろ
適当でも言い様な仕事内容もあるだろ
74: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 01:19:57.53 ID:XT5nwZaZ0
>>40
自分がこだわってる点だけに全力注ぐから、他はダメダメだよ
たとえば、家の戸締りを繰り返し確認することに神経と時間を使い切って
疲れ果ててヘトヘト、戸締りに忙しくて他のことなんかやってる暇ない
人によって程度の差はあるだろうけどね
42: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:01:39.92 ID:8oh2X3DQ0
個人事業主で職人始めてから人生捗ること
46: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:06:21.35 ID:TzmEwTUx0
本当に何一つミスがないならいいけど
こういう人って極度の心配性なだけで
能力高いわけじゃないじゃん…
こういう人って極度の心配性なだけで
能力高いわけじゃないじゃん…
50: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:11:44.93 ID:NaPVoxYO0
>>46
それな、能力が低いからこそ
失敗が不安で不必要な確認作業を冗長して何度もしてるとも言える
それな、能力が低いからこそ
失敗が不安で不必要な確認作業を冗長して何度もしてるとも言える
47: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:08:08.12 ID:mdyv4G7W0
昔の知り合いがこれだったけど、トイレの後何回も手洗い繰り返してて気持ち悪かった
48: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:09:38.65 ID:F/Faptes0
パーソナリティ障害のほうだろ、ミスは無いが仕事のろいのは
強迫性障害はまた別の症状が出るやつだよな
強迫性障害はまた別の症状が出るやつだよな
51: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:12:15.98 ID:YuRXZqZw0
出勤前の戸締りやら火の始末やらのチェックが終わらなくて遅刻しちゃったりするんだぞ
53: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:16:03.52 ID:9kxyXjUF0
ウチの嫁だな
単に手を洗うだけで10分以上かけたりして潔癖なのかと思わせといて風呂は毎日は入らない
理解不能
単に手を洗うだけで10分以上かけたりして潔癖なのかと思わせといて風呂は毎日は入らない
理解不能
54: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 19:18:20.57 ID:YBX4vUv30
仕事なんてばーっとやっつけて
ぱーっと帰ろうぜ
ミス?
そんなの後で謝ればいいんだよww
ぱーっと帰ろうぜ
ミス?
そんなの後で謝ればいいんだよww
63: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 20:53:58.51 ID:VMRzHw3o0
>>54
これが俺
これが俺
61: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 20:36:51.51 ID:F4LWUXAv0
指差し確認したら指先がサーバの電源ボタンに触れてシャットダウンしたでござる。
67: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 21:38:25.53 ID:krrqwIyH0
工場の検品係をやらせたら最強らしいなw
69: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 22:01:06.14 ID:aYulUxlC0
さすがにネットワーク機器の設定するときだけは、何回も確認するね。
71: 風吹けば名無し 2018/11/01(木) 22:17:02.73 ID:d2eKQdM80
目覚まし時計設定にかなりの時間要する
76: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 14:18:09.16 ID:JOA0EqqY0
つうか正確に素早く出来るやつなんているのか?都市伝説じゃないの?
84: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 20:25:38.91 ID:sARIz88A0
>>76
いるけどそのままでは続かない。
いるけどそのままでは続かない。
77: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 14:40:32.80 ID:xod7b5iQ0
鍵かけて出る時、ドアノブを10回以上引っ張るわ
80: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 14:50:28.59 ID:KrRBfcbd0
>>77
うるさいから自動ドアにしろ
うるさいから自動ドアにしろ
79: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 14:46:01.94 ID:CKRlTfTd0
例えば床のゴミが気になって掃除するも、床のシミがゴミの様な気がして
何十回とシミを指で擦るとかだろ?
何十回とシミを指で擦るとかだろ?
82: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 16:20:05.83 ID:MLwEOBnP0
ガスの元栓
手洗い
車を運転中に違和感あると戻る
などなど
OCDはつらいよね
手洗い
車を運転中に違和感あると戻る
などなど
OCDはつらいよね
85: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 20:29:20.29 ID:QZCh8deJ0
スーパー銭湯で10回くらいロッカー確認してるおっさんがいて寒気したわ
88: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 21:03:07.29 ID:sARIz88A0
責任がないなら他人には求めないだろ。
89: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 21:05:38.52 ID:qnLjUTW50
うちの嫁がこれだわ
家出るときなんか、鍵を閉めたか確認で玄関の扉をガチャガチャガチャガチャ10分はやってる
家出るときなんか、鍵を閉めたか確認で玄関の扉をガチャガチャガチャガチャ10分はやってる
91: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 23:33:01.59 ID:zm1vkmnC0
>>89
悪化すると、そのガチャガチャを終えて家を離れてから
「あっ鍵かけるの忘れた!」と言ってダッシュで戻る
ほんで最初からガチャガチャやって、やっと家から離れても
また少し歩いたら「あっ鍵かけるの忘れた!」でダッシュ
いいかげんにせーよと制止しようとするとムキになって、
ときには「ガスコンロの火つけっぱなしで出てきた」など、嘘ついてでも戻る
行ったり来たりを繰り返し、いつまでたっても家から離れられない
93: 風吹けば名無し 2018/11/04(日) 13:43:10.34 ID:i9zIyhaD0
>>91
それもう行きたくないんだろ。
どうぜお前の実家に行くとき限定とかだろ
それもう行きたくないんだろ。
どうぜお前の実家に行くとき限定とかだろ
90: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 21:12:28.50 ID:R9ycy5ZG0
スピード派と確実派が半々居るとバランス良いかもね。
まあ、スピード派がやらかしまくって障害発生したときのリカバリーに3倍以上かかってる。
でも、確実派しかいなかったら倍以上掛かって仕事にならない。
まあ、スピード派がやらかしまくって障害発生したときのリカバリーに3倍以上かかってる。
でも、確実派しかいなかったら倍以上掛かって仕事にならない。
92: 風吹けば名無し 2018/11/03(土) 23:36:56.80 ID:mthpyYK80
細かい事がどうしても気になってしまう。僕の悪い癖。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541061867/
コメント