1: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:07:42.886 ID:IkDMjL0O0
溺れた時の恐怖と似てる
でも溺れたら陸に上がるか助けられたら終わるけどパニック障害の発作はいつ終わるのかどうやったら終わるのかわからない絶望感
さらに鬱が加わってとんでもない辛さになる
でも溺れたら陸に上がるか助けられたら終わるけどパニック障害の発作はいつ終わるのかどうやったら終わるのかわからない絶望感
さらに鬱が加わってとんでもない辛さになる
2: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:09:10.646 ID:mg4JxSfC0
名前が悪いよな
もっと深刻そうなものにすればいいのに
もっと深刻そうなものにすればいいのに
3: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:09:33.092 ID:mAlPsH5q0
溺れたことないから分かねーよ
4: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:10:24.844 ID:bwMvI6ek0
溺れたら死ぬけどパニック障害は死なないから余裕だな
5: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:10:29.131 ID:xFaNsWftd
でもさ所詮は一時的な発作ってわかってんだろ 甘え
13: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:31:13.583 ID:vMwx1uTfM
>>5
わかってても恐怖に支配されるよ
絶望でおかしくなる
この世の終わりだと思う
収まってもまたいつくるかわからないからね
わかってても恐怖に支配されるよ
絶望でおかしくなる
この世の終わりだと思う
収まってもまたいつくるかわからないからね
7: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:11:22.332 ID:ssU2Ot1Ga
俺軽いそれかもしれない
8: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:11:37.790 ID:qAt243Jgp
全然わからない
9: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:12:33.898 ID:mg4JxSfC0
1日に3~5回、ランダムに爆音が鳴るヘッドホンつけて生活すれば
発作時の状態が罹患者以外でも1日中体験できるのでは?
発作時の状態が罹患者以外でも1日中体験できるのでは?
17: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:38:04.895 ID:two9q0Oa0
>>9
別にそんなんでパニックになんてならんからね誰も
別にそんなんでパニックになんてならんからね誰も
18: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:38:51.595 ID:TVt1nVm70
>>9
パニック障害ってそういうのじゃねえから
パニック障害ってそういうのじゃねえから
10: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:13:35.826 ID:baHJDf4u0
運転中乗っている車が止まっていても前方に景色が流れていくらしいな
こわいわ
こわいわ
12: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:15:17.098 ID:qAt243Jgp
>>10
駐車場で隣がバックしてきて俺は停まっているのに前に進んでいるように感じるアレみたいなものか??
駐車場で隣がバックしてきて俺は停まっているのに前に進んでいるように感じるアレみたいなものか??
11: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:14:19.199 ID:TVt1nVm70
予期不安からのパニックの怖さな
14: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:34:00.055 ID:TwUw78xd0
目を瞑って深呼吸して落ち着いたり出来ないものなの?
15: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:36:29.806 ID:TVt1nVm70
>>14
そういうレベルじゃない
そういうレベルじゃない
16: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:37:24.858 ID:3r4+pnLZ0
俺、閉所恐怖症なんだけど、それに似てる?
出れないかもって想像しただけでおかしくなりそう
出れないかもって想像しただけでおかしくなりそう
19: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:57:49.552 ID:IkDMjL0O0
人によって違うんだろうけど俺は急に水平線しか見えない広大な海にヘリコプターから落とされたような感覚かな
全く希望の見えない絶望
でもメンタル強い人なら平気でプカプカ浮いてりゃなんとかなるだろって思うのかな
全く希望の見えない絶望
でもメンタル強い人なら平気でプカプカ浮いてりゃなんとかなるだろって思うのかな
21: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:59:18.237 ID:two9q0Oa0
>>19
発作は終わるんだから希望が見えないは大げさじゃない?
発作は終わるんだから希望が見えないは大げさじゃない?
20: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 05:59:01.775 ID:TVt1nVm70
俺は吐き気でやばくなる
ぜったい吐けないとこだと目が回って冷や汗が出てガタガタ震えだして吐き気がもっと強まる
ぜったい吐けないとこだと目が回って冷や汗が出てガタガタ震えだして吐き気がもっと強まる
22: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:01:32.366 ID:NPGPLvoN0
……そんな壮絶な病気だったのかよ
23: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:02:43.746 ID:o67B2EL00
毎日パ二クってたらそれが日常になった
25: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:03:16.978 ID:TVt1nVm70
>>23
それ病気じゃないから
それ病気じゃないから
26: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:03:28.957 ID:JOJ1h5GZ0
全員にひどいパワハラをして逃げ場のないところに徹底的に追い込む
これでパニ障起こさせて理解させるのが一番早い
これでパニ障起こさせて理解させるのが一番早い
27: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:05:15.083 ID:JOJ1h5GZ0
パワハラとしては
些細なことでも人まで大声で叱ってさらし者にする
仕事のことで聞かれても無視して答えない
など簡単な方法をつかい、職場に来るのを重いストレスと感じさせるようにする
些細なことでも人まで大声で叱ってさらし者にする
仕事のことで聞かれても無視して答えない
など簡単な方法をつかい、職場に来るのを重いストレスと感じさせるようにする
29: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:07:41.255 ID:two9q0Oa0
>>27
多分、大多数はパニック障害にはそれでもならないんじゃないかな
鬱とかにはなるかもだけど
30: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:09:02.193 ID:JOJ1h5GZ0
>>29
俺の場合これで通勤バスのなかで不整脈でまくるようになった
結構効果あるかもよ
俺の場合これで通勤バスのなかで不整脈でまくるようになった
結構効果あるかもよ
28: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:07:14.535 ID:U5z2cXjpa
それ運転可能なの?
31: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:10:16.915 ID:xApKovCu0
海の足のつかない場所で死ぬギリギリまで頭を水につっこまれて
それを1ヶ月くりかえしたらパニックになれるんじゃないかな
もうPTSDに近い、恐怖が頭を支配して薬もほとんど効かなくなった
33: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:13:08.175 ID:LSy7L6TRp
海で遭難した感じの表現でよくね
34: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:15:56.224 ID:MNNH2M930
神経症は障害者手帳もらえないなら辛いわな。精神病レベルならもらえるらしいけど。
自分発達障害で以前から知的障害でも精神障害にも入らない「谷間の障害」って言われていたのも精神の手帳取れるようになったし。
自分発達障害で以前から知的障害でも精神障害にも入らない「谷間の障害」って言われていたのも精神の手帳取れるようになったし。
35: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:17:42.312 ID:two9q0Oa0
分からないけどパニック障害になる人には一定の傾向があるんじゃないかと完全な素人の体感である
さっきからパニック障害当事者だって名乗る人が軒並み同じようなレスの仕方してるし、俺が日常生活で関わったパニック障害の人たちも同じような人たちだと感じた
具体的にいえばどちらかといえば右脳優位で体育会系のような人に多い
36: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:19:59.769 ID:fLOAqt/op
IKKOさんもパニック障害なんだよな
37: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:23:54.438 ID:two9q0Oa0
>>36
ああ、前にテレビでそう言ってるの見たかも
ああ、前にテレビでそう言ってるの見たかも
38: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 06:25:02.437 ID:aGSsgso90
場面性とか名前に付いたらいいのに
ただ混乱しやすい奴みたいな認識される
ただ混乱しやすい奴みたいな認識される
コメント