1: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:38:41 ID:Zqr
上から目線で喋るといわれ仕事はミスし続ける
気づいたらひとりぼっち
自分みたいに苦しむのなら隔離したほうが人のためになる
絶対に
気づいたらひとりぼっち
自分みたいに苦しむのなら隔離したほうが人のためになる
絶対に
2: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:40:48 ID:PGI
アスペに気づいてるだけまし まったく悪気がないやつは本当迷惑
4: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:44:13 ID:Zqr
>>2
そうかな
迷惑かけるのは一緒だしね
そうかな
迷惑かけるのは一緒だしね
3: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:41:19 ID:TwP
発達障害の友達が発達障害発覚した途端縁を一方的に切ってきて悲しい
5: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:46:46 ID:Zqr
>>3
残念ながら縁切った友達の気持ちは分かる
ただ辛いんだよ
そして気付くんだ一人がいいってことに
残念ながら縁切った友達の気持ちは分かる
ただ辛いんだよ
そして気付くんだ一人がいいってことに
6: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:50:32 ID:TwP
>>5
SNSのサブ垢発見したけど怖いから会いたくないみたいに書いてあってショックやったわ…
SNSのサブ垢発見したけど怖いから会いたくないみたいに書いてあってショックやったわ…
7: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:55:17 ID:Zqr
>>6
自分も同じ症状だよ
友人になにを話したらいいか分からなくなる
言葉を選べないんだ
自分も同じ症状だよ
友人になにを話したらいいか分からなくなる
言葉を選べないんだ
9: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)20:59:25 ID:3z2
アスペなら生涯独身の方がいいよ
11: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:01:38 ID:Zqr
>>9
そうだね
デートすら危うい
そうだね
デートすら危うい
10: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:00:59 ID:wKq
人生詰まるから病気としてあるんだろ
13: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:03:16 ID:Zqr
>>10
そうだよね
普通に生きられるなら生きてる
自分の居場所がどこにもないんだよね…
そうだよね
普通に生きられるなら生きてる
自分の居場所がどこにもないんだよね…
12: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:03:00 ID:VNs
考え方次第では。
上手くいく例も無いとは言えないです。
上手くいく例も無いとは言えないです。
16: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:08:56 ID:Zqr
>>12
自分は無理
明るく振る舞おうとしても自信を持とうとしてもいつも笑顔でいようとしても駄目
変わろうと何回も試したけど無理なものは無理
18: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:09:53 ID:6V2
>>16
コミュニケーションはどうでも良くね?
他人にどう思われようが。
こちらから害を与えないこと。
コミュニケーションはどうでも良くね?
他人にどう思われようが。
こちらから害を与えないこと。
21: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:12:20 ID:Zqr
>>18
そうだね
それだからもうほとんどはい、しか言わない
そうだね
それだからもうほとんどはい、しか言わない
26: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:16:45 ID:6V2
>>21
それが一番。
アスペやADHDだとよほど合う人じゃない限りは仲良くできないし、人と仲良くすることに価値を感じない人も多いからそれで良いんじゃない?
それが一番。
アスペやADHDだとよほど合う人じゃない限りは仲良くできないし、人と仲良くすることに価値を感じない人も多いからそれで良いんじゃない?
29: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:18:04 ID:muH
>>26
アスペはまだしもADHDは仲良くできる可能性高いよ
一緒にしないで
アスペはまだしもADHDは仲良くできる可能性高いよ
一緒にしないで
33: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:21:32 ID:6V2
>>29
どうだろう。
ADHDの奴って自分は楽しんでるけど、周りはドン引きしてるケースもあるぜ。
どうだろう。
ADHDの奴って自分は楽しんでるけど、周りはドン引きしてるケースもあるぜ。
30: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:19:30 ID:3ss
>>29
ADHDの人はいろいろ見てきたけど程度によるなぁ…
ADHDの人はいろいろ見てきたけど程度によるなぁ…
35: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:23:36 ID:muH
>>30
俺は症状が軽いし事前に障害を話してるから仲良く出来てる(と思う)
俺は症状が軽いし事前に障害を話してるから仲良く出来てる(と思う)
37: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:25:09 ID:6V2
>>35
思ったことを考えもせず衝動的にしゃべっちゃうタイプだな。
思ったことを考えもせず衝動的にしゃべっちゃうタイプだな。
41: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:27:04 ID:muH
>>37
それ俺だわ
言ったらダメなことを3回言って怒らせた
まあ、相手も性格に問題があるやつだったからこっちから縁切ったけどね
それ俺だわ
言ったらダメなことを3回言って怒らせた
まあ、相手も性格に問題があるやつだったからこっちから縁切ったけどね
14: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:04:19 ID:6V2
アスペとADHD併発型だが仕事辛いわ。
15: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:05:11 ID:Zqr
>>14
自分もそう
ほんとなにもできないのが辛いよね
自分もそう
ほんとなにもできないのが辛いよね
17: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:09:05 ID:6V2
無能だと思ってクビにならないよう郵政外務(郵便配達)試験を受けてなんとかクビにならないけど、8年目でも誤配してます…
19: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:10:20 ID:lmT
>>17
おまおれ
おまおれ
20: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:11:51 ID:6V2
>>19
元公務員の職場の割に元DQNみたいなの多くてきついよね。
しょっちゅうどやされるわ。
俺が悪いんだからしゃあないけど。
元公務員の職場の割に元DQNみたいなの多くてきついよね。
しょっちゅうどやされるわ。
俺が悪いんだからしゃあないけど。
22: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:13:12 ID:Gb0
なんで生きてるんだろう
25: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:15:53 ID:Zqr
>>22
本当にそうなるよね死にたくなる
死んでいい命なんてないなんていうけど
現実は足引っ張るから消えてほしいという人のがほとんどだし
本当にそうなるよね死にたくなる
死んでいい命なんてないなんていうけど
現実は足引っ張るから消えてほしいという人のがほとんどだし
23: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:14:38 ID:muH
友達にアスペがいるんだけどさ
定形に合わせようとしてドン引きされてるのよ
そんな彼を見てて距離を置きたいと思ったけど
頑張ってるのにそれを見捨てるのは……って、思いとどまってる(´・ω・`)
定形に合わせようとしてドン引きされてるのよ
そんな彼を見てて距離を置きたいと思ったけど
頑張ってるのにそれを見捨てるのは……って、思いとどまってる(´・ω・`)
27: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:17:40 ID:Zqr
>>23
だから隔離するべきだと思う
だから隔離するべきだと思う
24: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:15:51 ID:JNz
せめてワーキングメモリーが人並みにあれば・・・
頭の中の勉強机が普通ならコイズミの学習デスクなのに、俺のはミカン箱だもんなぁ
頭の中の勉強机が普通ならコイズミの学習デスクなのに、俺のはミカン箱だもんなぁ
28: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:17:53 ID:6V2
ところで私は薬飲んで一ヶ月だけど注意欠陥は少しずつはマシになったし、やたら落ち着いたんだけど主は薬飲んでる?
31: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:20:27 ID:Zqr
>>28
飲んでない
いま働き始めてアスペだろうと自覚がでてきたところ
飲んでない
いま働き始めてアスペだろうと自覚がでてきたところ
34: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:21:54 ID:6V2
>>31
それなら次の休みに病院行け
それなら次の休みに病院行け
36: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:24:06 ID:3ss
>>34
いきなりいっても無理だよー
まず電話予約とらなきゃ駄目だし大人の発達を診断できる
医者は少ないから数ヶ月待ちも普通だよ
親同伴を求められることもあるし
いきなりいっても無理だよー
まず電話予約とらなきゃ駄目だし大人の発達を診断できる
医者は少ないから数ヶ月待ちも普通だよ
親同伴を求められることもあるし
39: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:26:28 ID:6V2
>>36
俺はネットで探して前日電話したら予約した時間を寝過ごしてしまったから他の病院に電話したらすぐ見てくれて問診だけでストラテラもらったけどラッキーなのかな?
俺はネットで探して前日電話したら予約した時間を寝過ごしてしまったから他の病院に電話したらすぐ見てくれて問診だけでストラテラもらったけどラッキーなのかな?
42: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:27:10 ID:3ss
>>39
ストラテラならどこの医者でも出せるんだなー
コンサータを出せる医者は限られてる
ストラテラならどこの医者でも出せるんだなー
コンサータを出せる医者は限られてる
44: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:31:41 ID:6V2
>>42
確かそんなこと言ってたが、ストラテラでも飲む前よりは良くなってるぜ。
頭のイライラ感がなくなったよ、
次から次へと妄想が湧いてきたのもほぼなくなったし。
確かそんなこと言ってたが、ストラテラでも飲む前よりは良くなってるぜ。
頭のイライラ感がなくなったよ、
次から次へと妄想が湧いてきたのもほぼなくなったし。
47: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:33:31 ID:5qz
面倒見はいいんだよねアスペ
50: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:35:45 ID:muH
>>47
あとトーク力がある
だから電話ではあまり問題は起きない
合うとうざいんだよね
48: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:34:21 ID:wKq
コミュ障とアスペ関係ある?
49: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:35:27 ID:3ss
アスペルガーの場合赤ちゃんの頃からコミュ障というか
他人に興味示そうとしない子が多いねー
他人に興味示そうとしない子が多いねー
51: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:36:26 ID:3ss
アスペルガーってざっくり言えば自閉症だし
52: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:38:16 ID:6V2
営業はうまくいくけど、雑談や職場の緩いコミュニケーションが苦手だわ。
53: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:39:30 ID:6V2
調べたらADHDって独り言が多いタイプもあるんだね。
54: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:39:48 ID:3ss
多動傾向が強い人だね
55: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:40:55 ID:5qz
自分の独壇場だとすごく調子いいんだけど、人がたくさんいると立ち位置わかんなくなるんだよね。
だから後輩とかを従えるのが得意。同期との会話が苦手なんだよね
だから後輩とかを従えるのが得意。同期との会話が苦手なんだよね
58: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:42:06 ID:3ss
>>55は本当にアスペルガー?読んできた本とも見てきた人とも当てはまらないし、単なるコミュニケーション苦手な人に見える
64: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:45:11 ID:5qz
>>58
あ、僕はアスペじゃないです。アスペの人と接する機会が多い人です。
本とかじゃなくて実体験だから、変な主観入っててごめんね
あ、僕はアスペじゃないです。アスペの人と接する機会が多い人です。
本とかじゃなくて実体験だから、変な主観入っててごめんね
56: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:40:56 ID:3ss
マインドフルネス最近試してるんだけど途中で駄目になる
57: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:41:54 ID:Zqr
診断したいけど自衛隊だからやめてくれるかって話になると恐いんだ
60: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:43:01 ID:6V2
>>57
ワイは問診だけで薬もらえたからそういうところ探したら?
ワイは問診だけで薬もらえたからそういうところ探したら?
61: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:43:14 ID:6V2
>>57
バレやしないだろ。
バレやしないだろ。
62: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:43:37 ID:6V2
結論を言うと親が悪い。
何も考えずに子供作るなって話。
何も考えずに子供作るなって話。
65: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:45:12 ID:3ss
>>62
はは、うちの親は健常者なんだわ
祖父からの遺伝
はは、うちの親は健常者なんだわ
祖父からの遺伝
68: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:47:46 ID:6V2
>>65
珍しいな…。
うちは父親がアスペとADDと思われるわ。
珍しいな…。
うちは父親がアスペとADDと思われるわ。
69: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:49:14 ID:3ss
>>68
病院の方の話しでは結構多いらしいよ隔世遺伝
病院の方の話しでは結構多いらしいよ隔世遺伝
63: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:44:19 ID:3ss
ADHDならともかくアスペルガーって2次障害が出てるくらいじゃなきゃ病院いってもあんま意味ないんでは
66: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:46:02 ID:Csb
ADHDのほうが人生詰む
マジで辛いわ
おまけに原因不明のアレルギーもチック症も出てるし
死にたくない
マジで辛いわ
おまけに原因不明のアレルギーもチック症も出てるし
死にたくない
70: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:49:20 ID:6V2
アスペの集団の会話が苦手なのは、会社の飲み会の時だけ耐えれば良くね?
72: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:50:37 ID:5qz
>>70
これが知らないうちに一人で盛り上がってしまうんだなぁ
これが知らないうちに一人で盛り上がってしまうんだなぁ
76: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:51:35 ID:6V2
>>72
そうなんだ。
一人で喋り出すの?
俺は石になってるわ。
趣味仲間以外の他人に興味ないし。
そうなんだ。
一人で喋り出すの?
俺は石になってるわ。
趣味仲間以外の他人に興味ないし。
73: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:50:44 ID:Tmp
アスペルガー同士ならお互いの気持ちを配慮できないもの同士仲良くできるのかな
例えば普通の人に言ったら絶対怒るようなことを言っても相手もアスペルガーだから気にならないみたいな
例えば普通の人に言ったら絶対怒るようなことを言っても相手もアスペルガーだから気にならないみたいな
84: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:58:42 ID:3ss
>>73
正確に言えば配慮しなきゃなって気持ちはあるみたい
相手の立場に立って考えるのが超絶苦手だから
過去の経験からこういう場合はこう動くのが正解と学んだことで
対応しようとする
それを臨機応変に使い分けすることができなくて
相手を怒らせたりどうしたらいいか分からず困ってる感じ
アスペの子供を持った親はロボットにひとつひとつものを教えるくらいの気持ちで向かいあわんといかんのだって
93: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:07:45 ID:3ss
>>73
そもそも配慮すべき場面が見えていない場合もあり得る
普通の人ならこう配慮して当たり前が分からないから
結果的に自己中に見えるけど、本人自覚がなかったり
悪口を言われてもそれが悪口だと気づかなくて流して
1時間1日、場合によっては1週間くらい経ってからあれって悪口だったんじゃねと気づいて落ち込むとかいう話は聞いた
78: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:52:26 ID:3ss
マジもんのアスペは事務的な会話でも話がかみ合わない
(相手側の視点に立って話すことが苦手だから)
(相手側の視点に立って話すことが苦手だから)
79: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)21:52:54 ID:SpR
つらいけど理解して貰おうとしたら構ってちゃんになるから言い出せずに余計つらい
85: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:02:28 ID:kgS
俺はアスペルガーのグレーゾーンだけど「変わった人」として生きてるわ
人とちょっとズレてるところもあるけど一つの個性だと思って良しとしてる
人とちょっとズレてるところもあるけど一つの個性だと思って良しとしてる
90: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:06:48 ID:Tmp
>>85
君のことを悪く言うわけではないけど
そういう人身近にいる
自称天然で人とズレてるのが長所だと思ってるらしい
でも容態はアスペルガーそのものでだいぶ彼に傷つけられたよ俺は…
ズレてるのが個性だと思ってるから丸っきり治そうとしないんよね
だからズレた行動で他人を傷付けても気付かない
踏まれる芝のような感覚
君のことを悪く言うわけではないけど
そういう人身近にいる
自称天然で人とズレてるのが長所だと思ってるらしい
でも容態はアスペルガーそのものでだいぶ彼に傷つけられたよ俺は…
ズレてるのが個性だと思ってるから丸っきり治そうとしないんよね
だからズレた行動で他人を傷付けても気付かない
踏まれる芝のような感覚
98: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:11:42 ID:kgS
>>90
・・
ごめん・・
人を傷つけてる自覚がないんだ
どうしたらいいんだ・・
・・
ごめん・・
人を傷つけてる自覚がないんだ
どうしたらいいんだ・・
87: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:04:14 ID:6V2
変に自我があるのが辛い。
どうやっても成功者になれず底辺で生きていくしかないのが辛い。
それなのに元気に生きてくれたら嬉しいなんてのたまうクソ親はボケまくったら罵倒しまくってやりたい。
109: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:20:36 ID:kgS
グレーゾーンの俺も無自覚に人を傷つけてるのかな・・
110: 風吹けば名無し 2016/10/24(月)22:32:01 ID:f3U
友達が対人関係で異常な行動をとってたから発達障害を指摘したらめっちゃヘラってて申し訳なくなった
俺はいいことをしたんだろうか
俺はいいことをしたんだろうか
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1477309121/
コメント