1: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:45:42 ID:dNF
もはや上司なのかもわからないレベル
ちょっと相談にのってくれ
2: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:46:14 ID:ywZ
社員から影で嫌われがちだよな
3: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:47:29 ID:dNF
>>2 不思議なことに嫌われてはいないんだ
呆れられてるだけなんだよ
4: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:47:47 ID:Yk3
びっくりするほど使えない同僚ならいる
6: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:48:58 ID:dNF
>>4 同僚ならまだまし
おれなんか直属の上司だぞ?
11: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:51:02 ID:Yk3
>>6
そいつのせいで俺の仕事量がとんでもないんだが・・・
しかもそいつまったく自覚してない・・・
5: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:48:35 ID:f97
俺のことかとビクビクしている
7: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:49:24 ID:dNF
>>5 あんたのせいでストレス溜まってんだよ
8: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:49:56 ID:VQS
さっさとエピソード語らない時点でお前も無能
12: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:51:28 ID:dNF
>>8 書き留めてないんだ
ちょっとまってくれ
13: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:52:54 ID:Js6
>>12
俺も無能の30歳離婚子連れデブ女パートには手を焼いてる
すぐ子供が熱出したていってやすむしよ、
シフトてきにきついんだよ
一ヶ月に15回も熱出すかあほが
20: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:00:24 ID:cqS
>>13 そいつおわってんなwww
もう一人の上司もそんな感じだわwww
毎日一緒に仕事してて、だんだん「ん?」
って思うことが増えてきたんだよ。
まず、毎日のように常務、部長に怒鳴られ
そして言われたことを3日も経てば忘れてる。
初めは「あえて自分のやり方でやってるのかな?」
って思ってたんだけどすぐに違うことに気づいたんだ
9: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:49:59 ID:ywZ
態度による
12: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:51:28 ID:dNF
>>9 強いて言うならバカボンのパパ
16: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:54:59 ID:dNF
とりあえず書いてくわ
スペック
おれ 20代前半
上司 30代前半
その人が上司になったのはちょうど1年前
17: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:55:45 ID:Qs2
もうこういうスレみるだけで仕事行きたくなくて泣きそうになる…
18: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:57:07 ID:dNF
最初その人が上司になったとき
すっげーうれしかったんだ。
なぜならその上司すごい優しくて温かくて
豆腐メンタルのおれにはすごい気楽に
仕事ができる人だったんだ
19: 風吹けば名無し 2016/01/11(月)23:57:36 ID:KMa
嫌われてないってことは人格的には良い人そう
24: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:06:19 ID:cqS
>>19 すごい良い人だよ!
でもね、妻子持ちで不倫してるような人だよ
おれ自身仕事ができる人間ってわけじゃないけど
元々部長の下で働いてた甲斐があって
部長の真似して仕事してたらポンポンと
役職も上がっていったんだ。
部長がすごい仕事できる人でさ、1番最初に
その人の下で働いたからだと思うんだけど
今の上司の仕事のペースがくっそおせぇんだよ
何を考えて仕事してるのかもわからん
21: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:00:53 ID:4d9
もしかして発達障害?
22: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:01:41 ID:i20
ADHDやん
24: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:06:19 ID:cqS
さっき>>20で書いたようにほんと毎日
常務と部長に怒られてんの
いっつもいっつも同じことで怒られてんの
25: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:12:01 ID:4d9
>>24
おそらく発達ですわ
29: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:17:23 ID:cqS
>>25 やっぱりそうなのかなぁ
23: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:02:59 ID:vDd
能力はどうあれ、お前は使われる側だろ?
それを使えないって何だよ
分を弁えろ
26: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:12:23 ID:cqS
>>23 その通りなんだけど
上司の言うとおりに仕事してたら
おれまで上の人間にキレられるから
最近はおれが指示だしてる
半年くらい経ってから「…こいつホンモノだ」って思ったよ
今でも一応上司なんだけどさ、上の人間はおれに対して
お前が一人で進めろ的なことを言ってくるんだ
「それってどうなの」と思いながらも仕事して
もう1年経ってしまった
27: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:12:59 ID:vDd
29: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:17:23 ID:cqS
>>27 でもね、会社はその人をクビにはしないんだよ
社長となんかあるんだろうね
上の人間はおれに対して「あいつをあてにするな」とか言うくせして
降格もさせないしおれを上に立たせようともしない
こんな会社にいる意味あるのかと前々から
思っていて、やっと転職を決意した今日なのでした
28: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:15:49 ID:K9b
そうか、頑張れよ
30: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:18:23 ID:cqS
文才なさすぎて自分で引いたわwww
世の中にはいろんな人がいるよねぇ
31: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:18:53 ID:ke3
会社に定年までいれらる時代じゃないしな…
32: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:20:51 ID:cqS
>>31 そうだよねー
今の業種は特定されそうだから言わないけど
自分コミュ力あるし営業職についてみたいんだ
33: 風吹けば名無し 2016/01/12(火)00:33:21 ID:pkC
免職しない風土なのかコネあるのか
どっちかだな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452523542/
コメント