1: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:30:47 ID:pfr
何なのこいつ
2: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:31:44 ID:TI2
有休あるの?
4: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:33:55 ID:pfr
>>2
あるよ
あるよ
7: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:35:33 ID:w8G
法律で半年以降?だっけ
でその半年以降に使えるようになると守ってる所なら指摘すればいい
そういうの関係なく4月から有給を与えてる会社なら
文句言うのはお門違い
与えられた権利を行使してるだけで、>>1が社畜思考なだけ
15: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:37:29 ID:pfr
>>7
4月からなんか与えてない
4月からなんか与えてない
17: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:38:17 ID:ZfT
>>15
ないのか
なら教えてあげるしかないな
19: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:38:59 ID:pfr
>>17
やっぱり教えたほうがいいか
やっぱり教えたほうがいいか
23: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:42:18 ID:ZfT
>>19
いちいちイラつくのも損だから教えて上げれば問題は回避できる
いちいちイラつくのも損だから教えて上げれば問題は回避できる
25: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:42:39 ID:pfr
>>23
明日早速そうするよ
明日早速そうするよ
13: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:37:22 ID:w8G
まぁ新入社員は生きる為に仕方なく働いてる人で
>>1働く為に生きてる人
それだけの話しだ
3: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:32:07 ID:WX2
法律知らないんだろ、優しく教えてやれよ
5: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:35:07 ID:pfr
>>3
しかもまだ研修中だからね何で有給取りたいか聞いたら彼女とディズニー行くのでって答えてきてびっくりしたよ
しかもまだ研修中だからね何で有給取りたいか聞いたら彼女とディズニー行くのでって答えてきてびっくりしたよ
9: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:36:02 ID:w8G
>>5
そもそも有給でいちいち休む理由話す必要はないんだけどな
そもそも有給でいちいち休む理由話す必要はないんだけどな
10: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:36:05 ID:RRz
>>5
正直だな
正直だな
12: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:36:56 ID:pfr
>>10
うんそれは思ったよ
うんそれは思ったよ
37: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:52:01 ID:mMx
>>5
おまえうらやましいんだろw
おまえうらやましいんだろw
39: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:55:24 ID:pfr
>>37
すまん正直羨ましい
すまん正直羨ましい
42: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)03:18:30 ID:pfr
素直で嘘つけないってすごいと思うわ
8: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:35:53 ID:TI2
仕事そんなに大変なの?
11: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:36:33 ID:pfr
>>8
いやそんなに大変じゃないと俺は思う
いやそんなに大変じゃないと俺は思う
18: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:38:49 ID:RMf
さすがに早過ぎるな
それに遊びに行くなとは言わないけど、このまだ入って1月ちょっとで行こうと思う気が分からない
それに遊びに行くなとは言わないけど、このまだ入って1月ちょっとで行こうと思う気が分からない
20: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:40:12 ID:pfr
>>18俺今年で29だけど入社した時初っ端から有給取ろうなんて考えなかったよ
21: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:40:51 ID:Fj5
入社時点で教える奴がいなかったのかお前がナメられてるか
22: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:41:42 ID:pfr
>>21
あ~ナメられてるはあるかも俺失敗しても怒らないから
あ~ナメられてるはあるかも俺失敗しても怒らないから
24: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:42:27 ID:EZF
半年経たないで有休与える方が馬鹿
使える有休あるなら使わせてあげんと訴えられたとき勝てんよ
使える有休あるなら使わせてあげんと訴えられたとき勝てんよ
27: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:44:06 ID:pfr
ゴールデンウィークに有給取って俺も嫁と旅行行きてぇよ
32: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:48:05 ID:EZF
>>27
規定に「繁忙期を除く」とか書いてなければとれるさ周りの視線が気にならなければ
俺は退職するときのために1ヶ月近くストックしといた
転職活動に使おうと
28: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:45:15 ID:WX2
日本のこの有給とったらいけないみたいな空気まじでどうにかなんないの?
まあどうでもいいけど関係ないから
まあどうでもいいけど関係ないから
29: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:45:58 ID:pfr
>>28
ほんとにやめてほしいよな
ほんとにやめてほしいよな
30: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:46:31 ID:WX2
>>29
おまえはその空気の一員やん
おまえはその空気の一員やん
31: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:47:55 ID:pfr
>>30
そうだけどさいくらなんでも働き始めて一ヶ月たたないで有給取るのはいかれてるだろ
そうだけどさいくらなんでも働き始めて一ヶ月たたないで有給取るのはいかれてるだろ
35: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:49:24 ID:WX2
>>31
行かれてる以前に、有給がないやん
ある会社なら別にかまわへんとおもうで
理由があってのしょっぱ有給なんだろうしな
行かれてる以前に、有給がないやん
ある会社なら別にかまわへんとおもうで
理由があってのしょっぱ有給なんだろうしな
33: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:48:38 ID:ZfT
休みたかったら休めばええ、進捗に遅れがないのなら罪悪感など感じることない
俺は今の若者の流れに乗って休む
36: 風吹けば名無し 2016/04/22(金)02:51:29 ID:Fj5
>>33
有給ないからお前ふざけんなよ無いものは取れないんだぞって話じゃないの
有給あるならイッチも快く送り出してくれるで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461259847/
コメント