上司「これとこれと あとこれお願いね わからんことあったら聞いてー」
俺「わかりました」メモメモ
俺「上司さーん できましたー」
上司「あざっす 確認すんねー ・・・足りて無くない・・?」
俺「あぁ・・!!すみません!」
上司「お前さっきメモ取ってたよね・・・」
俺「メモ取って満足してました」
上司「アホだなぁ・・・」
それがどうしたアッホだよー!!!
不覚にもわろた
ホントそうなんだよね。
その場にあった適当な判断をして行動できるようになるには
同じ指摘を何度もされないとなかなかできるようにはならん。
仕事がなかなかできるようにならなくて悩むことなんて、誰しも必ず通る道。
そこで「この仕事向いてないんじゃないか」と早合点したらいかんよ(´・ω・`)
結構向いては居ると思ってるけど、いろんな所に気が回らんと言うか
あぁ俺って無力なんだなぁって心の底から思った
俺「データ更新しまーす」
俺「・・・上司さん ちょいと不具合でました バックアップから戻します」
上司「おまえそれいつのバックアップ?」
俺「昨日っす」
上司「まぁ・・・ ギリギリ許容範囲内」
俺「・・・一昨日でした」(涙目
上司「・・・・はぁ」
俺「すみません、大丈夫です大体作業覚えてるんで、明日の朝までに直します」
上司「本当に大丈夫なの?」
俺「大丈夫じゃないです 申し訳ありません」
上司「知ってる。」
いいじゃないかそんなふうにしっかりと教えてもらいながら出来て。
俺なんか5日目で独り立ちだわ
俺「不具合修正しましたー」
上司「あざっす 別の所で2箇所エラー出てるし対応お願い」
俺「りょうかいしました」
上司「おわったー?」
俺「僕が作業すればするほどエラーが増えます すみません状態を戻します」
上司「・・・一緒に状況整理しよっか・・・」
俺「お願いします・・・・」
上司「あと、時間かかるようなら報告しろよ」
了解ってのは目上の人に使う言葉ではないからな。
俺は普通に使う。
何も問題ない。
了解しましたーかかしこまりー、かしこまりましたーって言ってしまうな
部下や後輩、同僚ならいいだろうけど、
上司や外部の人間には、承知しました、って研修でやらないの?
やらない。
了解しましたでいいよ
何もおかしくないぞ
やらんな。
むしろ外部にはかしこまりーって習ったわ
金曜日だね
土日なにするかなー
うん
今朝
上司「これ手作業でするとまる一日かかりそうだしスクリプト組んで適当に処理させておいてー」
俺「了解しました」
昼
上司「どないー?」
俺「ここがこういう感じでこうなってて上手くいってないです」
上司「うーん まぁ、急ぎじゃないから良いけど、無理そうなら適当に見切りつけろよ」
定時30分前
俺「上司さん・・・できました・・・」
上司「お・・・おう、おつかれ・・・」
形になってよかったわ
早くねた方がいいよ
>>34
本当に、終わらなかったらどうしようってドキドキしながらやってた
いつも12時前くらいに寝てるしこの時間はねれないんだなぁ
いろんな資料に目通したりもするけど頭ぼーっとして何も入らん
レスくれた人ありがとう明日も頑張る
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461239672/
コメント