1: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:41:15 ID:r2G
頭の回転も良くなるの?
2: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:42:50 ID:Ju0
本当かどうかは知らんが話してて言葉がすらっと出てくるようにはなる気がする
3: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:45:15 ID:uHB
想像力が身に付く
言葉から場面が思い浮かぶようになる
言葉から場面が思い浮かぶようになる
4: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:47:25 ID:r2G
読む前と比べたらどんな変化がある?
5: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:52:37 ID:riv
知識が自信になって、それが頭の回転につながるっていう側面もあるた
6: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:54:27 ID:sB6
※ただし一定以上の知能指数に限る
ソースはワイ
7: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)00:57:57 ID:r2G
>>6
どういうこと?
どういうこと?
12: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:09:55 ID:sKR
>>7
どうしようもないバカは読んでも何も変わらんって事や
ソースはワイ
イッチは多分そんな事ないから気にすんな
どうしようもないバカは読んでも何も変わらんって事や
ソースはワイ
イッチは多分そんな事ないから気にすんな
10: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:08:57 ID:sB6
>>7
バカは読んでも読んでも理解できんし
何より応用力がないから日常生活に生かせない
13: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:12:25 ID:riv
>>10
つまりスペックは変わらんけど、潜在能力を引き出していく材料になり得るってことか
8: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:06:42 ID:hsw
読書沢山してたらセンターの小説満点とれたわ
なお古文漢文
なお古文漢文
11: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:09:30 ID:623
ワイはこち亀のおかげでかなりテストの点上がったと思うで
14: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:14:13 ID:Zs7
本には普段自分が使わない単語や言い回しも多いから、単純に会話や文章のレパートリーが増える
なお流し読みだと効果は薄い模様
なお流し読みだと効果は薄い模様
15: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:16:16 ID:M8M
ワイはラノベ読んで国語の成績が上がったで
ラノベでそうなんやからまともな本読んだらそら日本語力上がるやろ
ラノベでそうなんやからまともな本読んだらそら日本語力上がるやろ
16: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:18:21 ID:ZxV
>>1
本当ではない
それを言ったやつは因果関係と相関関係を取り違えてる
本当ではない
それを言ったやつは因果関係と相関関係を取り違えてる
18: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:22:27 ID:GBl
ワイが塾講師のバイトやってた時の事やけど、小学生でめっちゃ読解力がある子がいたんや。
その子はしょっちゅう本を読んでたね。
その時に読書は馬鹿にできないと思ったね。
その子はしょっちゅう本を読んでたね。
その時に読書は馬鹿にできないと思ったね。
19: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:26:15 ID:r2G
読んでも理解できないと言えど
頭を使ってるとは思うから何かと効果はありそうやけどなあ
頭を使ってるとは思うから何かと効果はありそうやけどなあ
20: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:37:39 ID:50W
馬鹿やけど読書好きやで
本を読むことで教養が付いて余裕ができるゾ
本を読むことで教養が付いて余裕ができるゾ
21: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)01:55:08 ID:MLx
ワイの恩師は漫画でもいいから本を読めって言ってたな。
ルビが振られてるからそれだけでも漢字の勉強になるって言ってた
ルビが振られてるからそれだけでも漢字の勉強になるって言ってた
23: 風吹けば名無し 2015/01/04(日)05:53:57 ID:vqx
回転が良くなる…というより、想像力が向上するから思考の幅が広がる感じ
本を読むの遠ざかってたら、たくさん読んでた頃よりも脳みそ狭くなった気がする
本を読むの遠ざかってたら、たくさん読んでた頃よりも脳みそ狭くなった気がする
引用元:https://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1420299675/
コメント