1: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:47:08 ID:vy1
超絶Fラン高校を卒業後就活に失敗して現在22歳までニート生活
パッパ専門学校に進学しろとワイの部屋に怒鳴り込んでくる
ワイ、ワイの学力で行けるわけないやろと大喧嘩
おんJ民助けて
パッパ専門学校に進学しろとワイの部屋に怒鳴り込んでくる
ワイ、ワイの学力で行けるわけないやろと大喧嘩
おんJ民助けて
2: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:47:44 ID:Pbm
勉強するんや
5: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:48:23 ID:vy1
>>2
勉強できん
今まで一度もまともに勉強したことないからやり方わからん
勉強できん
今まで一度もまともに勉強したことないからやり方わからん
9: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:49:13 ID:Pbm
>>5
塾とか行ったらどうや
塾とか行ったらどうや
3: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:47:55 ID:5tI
勉強やな
6: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:48:36 ID:6eF
進学なのか…
7: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:48:52 ID:gfl
じゃあ就活しろよ
親の気持ち考えろ
孫の顔が見たくて仕方ないんや
12: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:49:51 ID:vy1
>>7
どうせお前の現在の状況じゃどう転んでも就職できないだろう
なら専門学校行って専門的な知識を身に着けたうえで就活しろ、とのこと
どうせお前の現在の状況じゃどう転んでも就職できないだろう
なら専門学校行って専門的な知識を身に着けたうえで就活しろ、とのこと
13: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:50:49 ID:VGb
>>12
大学とかは?専門は闇な所は本当に闇やで
大学とかは?専門は闇な所は本当に闇やで
8: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:49:10 ID:6DL
仕事しろよ
10: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:49:37 ID:VGb
自分のレベルにあった勉強からやればえて
11: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:49:41 ID:5T8
公務員試験用の学校とか行けばワンチャンあるんやない?
20: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:56:17 ID:5tI
>>11
大卒程度で受けるんやろ?
いけなくはないと思うけど、教養からやから難易度高いやろね
大卒程度で受けるんやろ?
いけなくはないと思うけど、教養からやから難易度高いやろね
28: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)20:04:05 ID:vy1
>>20
公務員も考えたけど勉強内容と勉強量見てワイには無理だと判断した
公務員も考えたけど勉強内容と勉強量見てワイには無理だと判断した
15: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:51:36 ID:vy1
大学と短大も考えたけど、大学だと出るころにはアラサー
短大だと本来4年かけてやることを短期間でやるからお前の学力ではついていけないだろう
消去法で専門学校
短大だと本来4年かけてやることを短期間でやるからお前の学力ではついていけないだろう
消去法で専門学校
17: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:53:15 ID:VGb
>>15
短大は逆で必要最低限のことしかしないから簡単やで
大学もまあいく大学によるけど、マスコミ関係とかは年齢関係ないかんじ
短大は逆で必要最低限のことしかしないから簡単やで
大学もまあいく大学によるけど、マスコミ関係とかは年齢関係ないかんじ
21: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:57:16 ID:vy1
>>17
そうなんか、一応専門学校はパッパと話し合いながら調べて大体のめぼしはついたやで
短大も探してみたほうがええかね
そうなんか、一応専門学校はパッパと話し合いながら調べて大体のめぼしはついたやで
短大も探してみたほうがええかね
16: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:52:41 ID:suI
専門学校っていうほど学力いらないやろ
19: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:55:31 ID:vy1
>>16
ワイの馬鹿さ舐めたらあかんで
ワイの馬鹿さ舐めたらあかんで
18: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:53:23 ID:YUz
自動車学校はどうや
就職にも有利やで
就職にも有利やで
25: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:58:44 ID:vy1
>>18
教習所のことやないよな?免許は持ってるで
自動車は興味ないからスルーしたけど、その科目の中に電気系の学科があって
これ就職に有利かもしれんから受験はしてみるつもり
教習所のことやないよな?免許は持ってるで
自動車は興味ないからスルーしたけど、その科目の中に電気系の学科があって
これ就職に有利かもしれんから受験はしてみるつもり
22: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:57:27 ID:uc8
進学より就職したほうがええよ
22で進学しても周りと差は広がるばかりや
22で進学しても周りと差は広がるばかりや
24: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:58:25 ID:VGb
>>22
もう周りと比べてもなんも意味ないところまで来てると思うで
大事なのは自分が納得できるかや
もう周りと比べてもなんも意味ないところまで来てると思うで
大事なのは自分が納得できるかや
23: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)19:58:21 ID:1q0
パピーは大卒なんか?
29: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)20:04:34 ID:vy1
>>23
パッパは高卒、マッマも高卒
パッパは高卒、マッマも高卒
26: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)20:00:12 ID:vy1
というかパッパと話し合って、とりあえず受験するところまではお互い納得した
もしそれでどこも通らないようであれば就職ってことになった
もしそれでどこも通らないようであれば就職ってことになった
27: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)20:03:49 ID:suI
>>26
そか、勉強頑張り
そか、勉強頑張り
30: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)20:08:39 ID:vy1
勉強やれとか言われてもなにをすればいいのかわからん
31: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)20:24:30 ID:VGb
>>30
ちなみにどんな試験なんや
ちなみにどんな試験なんや
33: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:21:36 ID:vy1
>>31
わからん、今資料請求してるところや
併願やし入試は一般入試で受けるつもり
わからん、今資料請求してるところや
併願やし入試は一般入試で受けるつもり
32: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:08:40 ID:6RD
めっちゃいい親御さんで草
34: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:22:56 ID:vy1
>>32
金は出すから卒業してくれって言ってくれるあたりいい親ではあると思うで
自分たちが高卒でつらい思いをしたからワイにはどこかしら卒業してほしいんやと
あとアッニが大卒なのもあるかも
金は出すから卒業してくれって言ってくれるあたりいい親ではあると思うで
自分たちが高卒でつらい思いをしたからワイにはどこかしら卒業してほしいんやと
あとアッニが大卒なのもあるかも
35: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:24:56 ID:vy1
てか資料請求、オープンキャンパスの申し込みの現状の欄にニートが無いんやがその他でええんか
38: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:31:12 ID:vy1
専門学校は受験するところ4つ決まった
受験するからにはそれなりに勉強して試験に臨みたい
受験するからにはそれなりに勉強して試験に臨みたい
39: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:32:22 ID:G5i
学歴より金あった方が人生楽しいわ
俺は両方ないけどな
俺は両方ないけどな
41: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:35:23 ID:vy1
>>39
ワイも学歴もお金もないで
アルバイトとかもしてないからフリーターですらないからね
ワイも学歴もお金もないで
アルバイトとかもしてないからフリーターですらないからね
40: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:33:05 ID:ZNH
専門行けってめっちゃいい親御さんやん
ワイの家だったら追い出されとる
ワイの家だったら追い出されとる
42: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:36:03 ID:vy1
>>40
ワイかなり甘やかされて育ってきたほうだと思うわ
裏目に出ちゃったのかな
ワイかなり甘やかされて育ってきたほうだと思うわ
裏目に出ちゃったのかな
43: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:42:44 ID:SrZ
なんの専門?
44: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:47:26 ID:vy1
>>43
電気と、経営ビジネスと、自然環境が二つや
ワイ動植物好きやからできれば環境のとこどちらか一つは受かりたい
電気と、経営ビジネスと、自然環境が二つや
ワイ動植物好きやからできれば環境のとこどちらか一つは受かりたい
45: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:48:22 ID:poR
看護は?
46: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:54:42 ID:vy1
>>45
勉強勉強アンド勉強で大変らしい
本当に人を助けたい絶対この仕事に就きたいという強い意志のある人じゃないとなれないらしい
国家資格やし、大量にとってできないやつはどんどん落とすって感じらしいで
勉強勉強アンド勉強で大変らしい
本当に人を助けたい絶対この仕事に就きたいという強い意志のある人じゃないとなれないらしい
国家資格やし、大量にとってできないやつはどんどん落とすって感じらしいで
47: 風吹けば名無し 2017/10/01(日)21:59:58 ID:vy1
理学、作業療法士ってのも考えたけどやっぱり人の命にかかわることやから簡単な道ではないみたいやね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506854828/
コメント