1: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:21:50.366 ID:1HbMv3qid
緊張すると話さずにいられなくなって、厳かな雰囲気の中明らかに俺だけ浮いちゃうんだけど
これどうしたらいいの
これどうしたらいいの
2: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:22:52.278 ID:HJ5VqvLed
主観強すぎるから客観視強めで
3: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:25:35.253 ID:1HbMv3qid
>>2
状況説明?
状況説明?
4: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:27:49.188 ID:1HbMv3qid
具体的にいうと、
「君は銀行の営業についてある程度理解してる?」
「ピンポーン押してwwww世間話して、相談を引き出してじゃあ私が!wwwwって感じですかねwwww」
他の人たち「お客様との信頼関係を気づいていくお仕事だと考えてます」
これ
13: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:32:50.054 ID:MaZpLbPF0
>>4
表現が直接過ぎてアレだけど
他の就活生も抽象的すぎて理解してるかどうかわかんねーなw
表現が直接過ぎてアレだけど
他の就活生も抽象的すぎて理解してるかどうかわかんねーなw
20: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:35:32.503 ID:1HbMv3qid
>>13
他の就活せいはへんな横文字使ってるやつもいたし、まぁマシなんじゃないかと思ってるwwww
他の就活せいはへんな横文字使ってるやつもいたし、まぁマシなんじゃないかと思ってるwwww
5: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:28:13.680 ID:1HbMv3qid
なんでこんなに浮いてるの俺
6: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:28:43.096 ID:VumfEKUCd
頭おかしい
7: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:29:08.754 ID:1HbMv3qid
>>6
自分でも帰ってきて異常さに気づいた
自分でも帰ってきて異常さに気づいた
8: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:30:09.713 ID:1HbMv3qid
よく「君は社長さんに好かれそうな感じだね」って言われるけど、お世辞なのか皮肉なのかわかんねえwwww
9: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:30:21.298 ID:ph8ZhJ210
お客様との信頼関係もクソもないよな
頭弱いやつから金まきあげるだけ
就活とかアホらしすぎwww
頭弱いやつから金まきあげるだけ
就活とかアホらしすぎwww
11: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:31:07.789 ID:1HbMv3qid
>>9
てことは、ピンポーン押してに一票ってことな ありがとう
てことは、ピンポーン押してに一票ってことな ありがとう
15: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:33:18.266 ID:ph8ZhJ210
>>11
でも人生かかってるから本音と建て前は弁えような
でも人生かかってるから本音と建て前は弁えような
18: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:34:57.306 ID:1HbMv3qid
>>15
馬鹿から金を巻き上げるとは思ってないから、口が滑ることもないのでセーフ
馬鹿から金を巻き上げるとは思ってないから、口が滑ることもないのでセーフ
10: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:30:41.977 ID:scNTt5epd
落ち着け
12: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:32:02.910 ID:1HbMv3qid
>>10
ガチでwwww←だらけな感じで話してるわ
ガチでwwww←だらけな感じで話してるわ
14: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:33:15.030 ID:1HbMv3qid
一応営業だし、相手からしらすごく親しみやすいとおもうからプラスだろって自己暗示かけてるんだけどどうなんだろ?wwww
17: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:34:01.794 ID:VumfEKUCd
>>14
流石にうざい
流石にうざい
19: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:35:32.143 ID:G2YSBI+l0
>>14
親しみやすさもそうだが誠実さの方が就活じゃ必要だろ
おまえはふざけてるように思われてるよ
親しみやすさもそうだが誠実さの方が就活じゃ必要だろ
おまえはふざけてるように思われてるよ
22: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:36:31.463 ID:1HbMv3qid
>>19
確かにふざけてるみたいだな
もう少し緊張に抗えるようにならないとな
確かにふざけてるみたいだな
もう少し緊張に抗えるようにならないとな
16: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:33:54.413 ID:bA+prmi1H
俺話せない人だから助かるわ
22: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:36:31.463 ID:1HbMv3qid
>>16
ありがとう
ありがとう
21: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:35:37.882 ID:XZp4FrOp0
僕「わかりません!」
24: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:37:25.791 ID:1HbMv3qid
>>21
それはカスwwww
それはカスwwww
23: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:37:07.983 ID:1HbMv3qid
でも、一応そのあとの質問はかなり真面目にやった
用意してあったし、取っつきやすいけど誠実さはアピールできたと思う
用意してあったし、取っつきやすいけど誠実さはアピールできたと思う
25: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:38:15.987 ID:ziq/sfCo0
みんなつぎの日には忘れてるから
27: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:39:13.370 ID:1HbMv3qid
>>25
自己紹介は名前を三回くらい由来も含めて繰り返す凶行に走ってしまったから忘れられないと思うよ
自己紹介は名前を三回くらい由来も含めて繰り返す凶行に走ってしまったから忘れられないと思うよ
26: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:38:33.436 ID:1HbMv3qid
てか、みんな建前の質問多すぎない?
俺はもう働くのが怖くてどういう仕事してるのかめちゃくちゃ細かいとこばかり聞いてるぜ?
俺はもう働くのが怖くてどういう仕事してるのかめちゃくちゃ細かいとこばかり聞いてるぜ?
28: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:39:42.166 ID:1HbMv3qid
だから理解してる?って聞かれてそこまで答えてしまったんや
31: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:40:04.603 ID:1HbMv3qid
俺ほど理解してるやつそんなおらんやろwwww
29: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:39:46.850 ID:JQHL8nhpp
お前は向いていない
32: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:40:54.558 ID:1HbMv3qid
>>29
ES提出ついでに0次面接したときもこんなんだったけど、君、社長さんに好かれそうな感じだね からの通過したからむいてるとは思う
ES提出ついでに0次面接したときもこんなんだったけど、君、社長さんに好かれそうな感じだね からの通過したからむいてるとは思う
30: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:39:56.433 ID:bA+prmi1H
とりあえず今日の面接でわかったわ
文系ってすげぇ
文系ってすげぇ
33: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:41:07.544 ID:1HbMv3qid
>>30
どんな感じだったの?
どんな感じだったの?
37: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:45:26.741 ID:bA+prmi1H
>>33
俺はつまりながら喋ってたのに、や奴らはスラスラとマニュアルのように喋ってた
俺は横で聞いていて、このスキルに泣きそうになった
俺はつまりながら喋ってたのに、や奴らはスラスラとマニュアルのように喋ってた
俺は横で聞いていて、このスキルに泣きそうになった
39: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:46:34.938 ID:1HbMv3qid
>>37
それは全部覚えてきてるからだよ
君が考えることでつまって話してるなら、人事の人は見てくれると思うけどな
それは全部覚えてきてるからだよ
君が考えることでつまって話してるなら、人事の人は見てくれると思うけどな
40: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:48:19.595 ID:bA+prmi1H
>>39
ありがと…
ありがと…
41: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:53:08.607 ID:1HbMv3qid
>>40
てか、実際につまってても熱意が伝わる人ならそれでいいって人事の人がいってた
テンプレスラスラされても、その人がどうか全くわかんないってよ
てか、実際につまってても熱意が伝わる人ならそれでいいって人事の人がいってた
テンプレスラスラされても、その人がどうか全くわかんないってよ
34: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:42:06.645 ID:4HNPSrT5K
文系はそこしかアピールポイントないからな
36: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:43:17.776 ID:1HbMv3qid
>>34
文章の読解力は誰にも負けんぞwwww資本論からフーコーまで読破したからなwwww
文章の読解力は誰にも負けんぞwwww資本論からフーコーまで読破したからなwwww
35: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:42:09.177 ID:1HbMv3qid
正直、人事の人からしても建前だらけの会よりちゃんと聞いてくれた方がよくないか?
38: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:45:36.716 ID:1HbMv3qid
なんで読書しまくりの根倉趣味で人付き合いと話すの大嫌いなのにこんなに話せるんやろうなwwww
自己矛盾の塊かよwwww
自己矛盾の塊かよwwww
42: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:53:59.638 ID:1HbMv3qid
これで就活成功したら、ノーガード就活法って本出そwwww
43: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:54:14.049 ID:1HbMv3qid
失敗したら……ニート……
44: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:55:54.942 ID:1HbMv3qid
こういうギリギリ感きもぢいいwwwwんひぃ!!
45: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 14:57:22.518 ID:1HbMv3qid
就活で頭おかしくなっちゃうんんんんwwww
46: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:00:25.100 ID:DhvyJSLo0
俺もたまに馴れ馴れしく話してしまうわ
気をつけても治らん
気をつけても治らん
48: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:09:04.559 ID:1HbMv3qid
>>46
な、どうしよう困るわ
な、どうしよう困るわ
60: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 16:23:12.451 ID:aWzEKTBk0
>>48
スルーされてって意味ね。
もうあの空気感トラウマ。
メタ認知だけは人一倍あるからどれだけ痛いかありありとわかるのが生き地獄。
でも衝動性と謎のサービス心でついやってしまう…
スルーされてって意味ね。
もうあの空気感トラウマ。
メタ認知だけは人一倍あるからどれだけ痛いかありありとわかるのが生き地獄。
でも衝動性と謎のサービス心でついやってしまう…
61: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 16:35:15.872 ID:y2FoJCbYd
>>60
なるほどな
空気は怖いから読まないようにしてるわ
なるほどな
空気は怖いから読まないようにしてるわ
47: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:07:29.711 ID:aWzEKTBk0
>>1
俺ADHDだけどホントそんな感じだわ…
黙ってるとその威圧的な雰囲気に耐えられなくなって誰も望んでないアイスブレイカーになろうとする傾向ある…
そんで往なされて結局一番損する上に誰も得しないというね
哀れなピエロだよ本当
48: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:09:04.559 ID:1HbMv3qid
>>47
おいやめてくれ 俺はADHDっぽいと思ってたけどずっと健常者だと自己暗示かけてるんだから
往なされてってなんだ?
49: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:11:21.443 ID:1HbMv3qid
正直、ふざけてる感じの時とまじめな質問を一番したというところで言えば均衡がとれてると思うんだがどうだろうか?
50: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:12:41.627 ID:JgqkvPdiK
わかりやすく発達障害
51: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:13:55.062 ID:1HbMv3qid
>>50
緊張して黙ってるカスと建前しかないやつよりは勝者だからいいんだよwwww
緊張して黙ってるカスと建前しかないやつよりは勝者だからいいんだよwwww
52: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:15:10.064 ID:1HbMv3qid
どんな人間とも何故か仲良くなれる私の力!
53: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:16:05.181 ID:1HbMv3qid
無意味に人にすかれまくるんだよな俺wwww人といるの大嫌いなのにさwwww
54: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:17:04.186 ID:/Im6dMog0
そういう人間が欲しいって会社もあるからな。
その他大勢に埋もれるより、就活が成功する確率は高そう。
その他大勢に埋もれるより、就活が成功する確率は高そう。
57: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 16:16:05.305 ID:4wJ8Z/WSd
>>54
ありがとう優しいな
ありがとう優しいな
56: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:51:18.676 ID:yW0OVW590
覚えて来たことを話すよりも踏み込んだ質問された時の答え方を見られてると思ふ
59: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 16:16:46.249 ID:4wJ8Z/WSd
>>56
なるほど
なるほど
55: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 15:19:41.511 ID:hlIQ5ygn0
お前みたいなのは丸暗記すると棒読み感酷すぎて逆効果だよ
あとへらへらすんな
あとへらへらすんな
58: 風吹けば名無し 2015/06/18(木) 16:16:27.166 ID:4wJ8Z/WSd
>>55
ヘラヘラっていうかニコニコしてるつもりなんだけどね
ヘラヘラっていうかニコニコしてるつもりなんだけどね
引用元:https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434604910/
コメント