1: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:15:45.704 ID:WGEKCkHB0
なにもかもが駄目なのび太以下の人間だよ
7: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:17:28.841 ID:vD59nC/Bp
そういうタイプは無理だよ
なにか一個決めて絶対最後までやるという覚悟が決められるタイプはADHDでもなんとかなるってだけの話
なにか一個決めて絶対最後までやるという覚悟が決められるタイプはADHDでもなんとかなるってだけの話
10: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:18:00.311 ID:WGEKCkHB0
>>7
諦めるか
諦めるか
8: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:17:29.412 ID:qv1/amWaM
ゲーム
10: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:18:00.311 ID:WGEKCkHB0
>>8
興味ない
興味ない
11: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:18:01.049 ID:RY5FteG3M
頑張らないなら殺す!!
と言われたら頑張れるんだぞ
12: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:18:28.722 ID:WGEKCkHB0
>>11
それ半分脅迫だろ
それ半分脅迫だろ
14: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:19:16.114 ID:RY5FteG3M
>>12
そういう恐怖感があればおまえは変われるって話
もっと追い詰められろ
そういう恐怖感があればおまえは変われるって話
もっと追い詰められろ
16: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:19:48.220 ID:WGEKCkHB0
>>14
追い詰められた結果
引きこもりになったんですがそらは
追い詰められた結果
引きこもりになったんですがそらは
24: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:25:04.952 ID:RY5FteG3M
>>16
それはどこかに甘えられる場所があったからだな
本当に後ろ楯がない一人っきりになって追い詰められると嘘みたいに人間変わる
それはどこかに甘えられる場所があったからだな
本当に後ろ楯がない一人っきりになって追い詰められると嘘みたいに人間変わる
27: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:26:01.099 ID:WGEKCkHB0
>>24
少なくとも俺メンタルなら自殺してる
少なくとも俺メンタルなら自殺してる
18: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:21:03.513 ID:vD59nC/Bp
しゃーない諦めよう
できることはトライすればいいけどどう頑張ってもできないことを考えるのは無駄だ
根性論が否定されてしまった今無能の居場所は本当になくなった
できることはトライすればいいけどどう頑張ってもできないことを考えるのは無駄だ
根性論が否定されてしまった今無能の居場所は本当になくなった
19: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:21:34.892 ID:8vSWKYxad
むしろADHDは集中力が偏る病気だろ
病気のせいじゃなくてお前が無能なだけだ
病気のせいじゃなくてお前が無能なだけだ
21: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:23:02.209 ID:WGEKCkHB0
>>19
そうだよ
なにも熱中できず集中力もない…
そうだよ
なにも熱中できず集中力もない…
22: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:23:38.696 ID:vD59nC/Bp
>>19
偏りのイメージが平均した時の集中力がADHDも普通の人もだいたい100って言うわけじゃなくて
全く集中力できない0みたいなやつもいればホリエモンみたいに200みたいなやつもいる
ADHD由来で根本的にダメってやつは実在する
23: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:24:11.335 ID:JzsS3UrW0
のび太舐めんな
25: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:25:41.133 ID:WGEKCkHB0
>>23
のび太は射撃とか取り柄あるし劇場版で本気出すけど俺はそんなのない
のび太は射撃とか取り柄あるし劇場版で本気出すけど俺はそんなのない
28: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:26:23.606 ID:bERyWWKv0
わかるわ
何やってもすぐ飽きるし集中が続かない
思考回路にすぐ余計な思考が入ってきてダメなんだよな
何やってもすぐ飽きるし集中が続かない
思考回路にすぐ余計な思考が入ってきてダメなんだよな
30: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:28:15.037 ID:JzwQrUfIp
お前はどうなりたいの?
誰かに助けて欲しいの?
誰かに助けて欲しいの?
31: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:29:08.576 ID:WGEKCkHB0
>>30
わからない
わからない
33: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:33:30.049 ID:69/V3kbX0
分かる
俺もなにもできない
バイト以外で口を開くこともない…
俺もなにもできない
バイト以外で口を開くこともない…
34: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:38:32.879 ID:RY5FteG3M
何かに夢中になれないのは自分に嘘をついて抑えてるから
結局は子供時代にヒントがある
世間体を気にしてこれはだめだなとかやめたほうがいいとか思ってやらなかったり
自分には無理だなと思ったこと
夢中になれるのはそれなんだよ
他人の真似して新しいことしてもだめ
自分に制限かけて正直にならなかったら内側から沸いてくる強い興味が表に出てこない
なにも期にせずに本当の自分と向き合う時間を作れ
興味のあることが役に立たなくてもお前が夢中になれるのはそれしかない
結局は子供時代にヒントがある
世間体を気にしてこれはだめだなとかやめたほうがいいとか思ってやらなかったり
自分には無理だなと思ったこと
夢中になれるのはそれなんだよ
他人の真似して新しいことしてもだめ
自分に制限かけて正直にならなかったら内側から沸いてくる強い興味が表に出てこない
なにも期にせずに本当の自分と向き合う時間を作れ
興味のあることが役に立たなくてもお前が夢中になれるのはそれしかない
37: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:47:28.590 ID:JzwQrUfIp
>>34
そんなレベルの話ではない
こいつがやってるのはアドラー心理学でいう無能の証明であり自分で何とかする能力はない
終わりンゴ
38: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:52:21.936 ID:RY5FteG3M
>>37
脳は何歳からでも変わる
人間なんて脳神経の繋がりと電気信号で動く機械だ
難しく考えるからだめなんだ
やりたいことを毎日何度も口にすれば無意識がそれをやらなきゃいけないと思い込んでいつのまにかやってる
そういうただのプログラミングで変わる
脳の一部が欠損していても他の部位が機能を肩代わりする
終わりなんてことはない
脳は何歳からでも変わる
人間なんて脳神経の繋がりと電気信号で動く機械だ
難しく考えるからだめなんだ
やりたいことを毎日何度も口にすれば無意識がそれをやらなきゃいけないと思い込んでいつのまにかやってる
そういうただのプログラミングで変わる
脳の一部が欠損していても他の部位が機能を肩代わりする
終わりなんてことはない
35: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 12:43:50.072 ID:RY5FteG3M
あとADHDは前頭葉とワーキングメモリーを鍛えれば思考を自己制御や物忘れの改善できるからやれ
43: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 13:53:45.835 ID:Wv0IbF8Q0
>>35
鬼トレとかいう3DSソフト凄いわ
物忘れ減った本当に
鬼トレとかいう3DSソフト凄いわ
物忘れ減った本当に
47: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 14:01:24.415 ID:RY5FteG3M
>>43
脳トレってほとんど認知症予防レベルで脳機能が向上するかは怪しいけど鬼トレはガチなんだよな
あれやりすぎると脳に過剰なストレスかかって萎縮するくらい
ちなみに科学的な根拠が証明されてるのはデュアルNバックテストだけ
ワーキングメモリー特化型脳トレ
ADHDならやっとくべき
脳トレってほとんど認知症予防レベルで脳機能が向上するかは怪しいけど鬼トレはガチなんだよな
あれやりすぎると脳に過剰なストレスかかって萎縮するくらい
ちなみに科学的な根拠が証明されてるのはデュアルNバックテストだけ
ワーキングメモリー特化型脳トレ
ADHDならやっとくべき
41: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 13:47:12.586 ID:b9kS4Z6Q6
俺かな
44: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 13:54:36.866 ID:zGmzrlN50
ADHDって興味あるものに特化する能力者なのに熱中できるものが無いとかゴミじゃん
45: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 13:57:11.512 ID:3cLLen3q0
adhdの無気力タイプの人間ってニート適正高すぎてつらい
46: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 13:58:57.091 ID:9XtHY1ETp
>>45
やりたい事ないのにニートってなかなか退屈でつまらなくて辛いぞ
40: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 13:30:09.787 ID:ROiQmaAy0
正確に言えば熱中できるが三日で飽きるみたいな感じじゃないか。
コメント