1: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:08:33.771 ID:vW8Cjs95p
言いたいこともちゃんと伝わらない…
3: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:09:36.346 ID:vW8Cjs95p
片言で語順がめちゃくちゃなうえ色黒なのも相まって外国人説まで浮上する始末…
5: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:10:32.572 ID:vW8Cjs95p
長い文章話せないから大体2~3単語くらいの受け答えしかしたくない
6: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:11:21.722 ID:Bq5JF/EHd
俺も多分ADHDだけどめちゃめちゃ伝えられるわ
7: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:11:57.660 ID:vW8Cjs95p
>>6
おしゃべり大好きタイプなんだろうね
ADHDでも色々あるしな
8: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:12:05.275 ID:xa+9bDkx0
何が起きてその後どうなったか、そしてお前の感想
これでオールオッケーなわけよ
11: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:13:14.208 ID:vW8Cjs95p
>>8
一生懸命しゃべる
↓
全然伝わらない
↓
自信喪失、もう喋りたくない
↓
コミュ障悪化で業務に支障
こんなとこかな
9: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:12:13.470 ID:OZdphdqZa
自閉症スペクトラムの人と一緒にコンビニで働いてる
二人組が2本の飲み物を買った時に「それぞれで持ちますか?」と聞いていた
どういうこと?みたいに聞き返されていたが
要は袋に入れるか聞きたかったようだ
こういうのも自閉症スペクトラムの特徴なんだろうか
12: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:14:49.138 ID:u6fd2Pia0
>>9
わかりやすく伝えるのが難しいんだろうか
意味合いは間違ってないし
14: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:16:29.616 ID:OZdphdqZa
>>12
一応この聞き方だと別々の袋に入れるという選択肢を外してないことになるんだよな
13: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:15:23.476 ID:3ibQtKLo0
一生懸命かどうかは問題ではない
客観的に情報を提供できるかが問題
16: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:18:28.103 ID:vW8Cjs95p
>>13
情報の整理ができないんだよ
例)
今日お父さんとスーパーに買い物へ行き、Tシャツを買います
ということを伝えたい場合
↓
今日Tシャツ買います。買い物お父さんと行って、スーパーへ。今日
みたいになるんだよマジで
自分の関心ごとの順番に単語がアウトプットされるのでめちゃくちゃになる
21: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:21:19.937 ID:3ibQtKLo0
>>16
いつ誰が何をどのようにどうするって順番に話すのを徹底すれば
数ヵ月で無意識にできるようになるが
あと前頭葉弱いから鍛えなさい
変わりたいならね
27: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:26:13.185 ID:vW8Cjs95p
>>21
前頭葉って鍛えられるのか?
脳トレとかなるの?
29: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:27:51.672 ID:3ibQtKLo0
>>27
前頭葉 鍛える方法
でググるなり、建設的に対策を講じてください
31: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:32:33.262 ID:u7bHDXvlM
>>16
俺もこれあるわ
英語みたいな語順で話しちゃう
でもさ英語圏の人間はそれでも理解できるわけだから伝わらないのは聞き手側の問題もあるよね
47: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:58:01.193 ID:b0rwSCar0
>>16
今までどうやって過ごしてきたの?
親や友達と会話しなかったの?
したとして親はそうやって話せない子供をどうにかしようとはしなかったの?
なんでそんな言葉も喋れない飯だけ与えてうんこ製造機にしたやつを社会に放流したの?
何がしたいの?
49: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:09:30.898 ID:vW8Cjs95p
>>47
基本無口、学生時代は一言二言ギャグみたいなこと言ってなんとかしのいでたから特に問題化することはなかった
社会に出てから「普通に喋ること」の必要性を感じて詰んでる
親も多少は気にしてたが俺のことをただの恥ずかしがり屋だと思って具体的に何かをさせようとはしなかった
17: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:18:56.405 ID:YEHfkNyR0
ある出来事に関しての自分の意見
↓
同じ場にいた友人の意見
↓
ところ変わって全く違う出来事の話
↓
最初の話の続き
主語なしで頭に浮かんだ順に喋られたら聞いてる方はたまったもんじゃない
18: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:19:43.053 ID:vW8Cjs95p
>>17
話題自体が飛ばないような配慮はしてるつもり
19: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:20:23.269 ID:OZdphdqZa
聞く側の配慮も必要ではあるんだよな
22: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:21:34.096 ID:FVaIyZHD0
それってADHDなの?
24: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:23:10.180 ID:vW8Cjs95p
>>22
これだけが症状ではないし
ADHDの人が必ず片言になるとは限らない
25: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:23:28.842 ID:hSduJCIY0
うちの大学の研究室にいるADHD発達池沼アスペ
パンを食べている可愛い女の子の写真を見て
健常者「かわいい」
健常者「かわいい」
ハッタツ「カビ生えてそう(笑)」
34: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:39:08.931 ID:3ibQtKLo0
まぁ解決するより悩む方が楽だからさ
悩み続ける人が多いのよ
たぶんあなたもそうだろう
違うと言うなら頑張れよ
35: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:43:28.638 ID:HeyC/YwvM
悩んで自分をダメ人間扱いすることって無駄なんだよな考えれば考えればやる考えるほど気なくなるし何も解決しない
だからなんかしろ
38: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:50:23.617 ID:UxIHYO+M0
みんなに認知されてりゃ
まぁ仕方ないかってなるものではないのか?
39: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:51:27.406 ID:wj7FTZXed
異常なくらい堂々としてドスきかせろ
頭弱くて思考回路遅くても雰囲気で
カバーできる
40: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:52:17.862 ID:HeyC/YwvM
そういう自分はダメ人間だから何もできないという思考の袋小路というのは無力感を生み出し次第にそれは無気力にかわる
だから悩むよりもっといいことを先にするべき
41: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:52:20.206 ID:cIK9NZava
声を低くしてゆっくり、いけそうなら文節毎に区切って喋るといい
44: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:53:06.815 ID:HeyC/YwvM
無気力に支配される人生はつまらないぞ
45: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 12:53:13.559 ID:vW8Cjs95p
とにかく建設的にやるか
まずは3日坊主をどうにかせねば
大体3日まではなんとかできるが4日め以降は適当な理由つけてやるのやめちゃうんだよな…
48: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:04:38.732 ID:xHZRhqR60
自覚あるならいいほうだろ
50: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:10:17.057 ID:UxIHYO+M0
病院には自主的に行ったのか?
51: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:11:17.512 ID:vW8Cjs95p
>>50
さすがにおかしいんでないかい、ってことで知り合いに連れられて行った
52: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:13:57.415 ID:GeRVRZa00
それすげーわかる
頭の中で言わなければいけないこと、言わなくてもいいことの整理がとっさにできないのと
文章構成もうまくできないからめちゃくちゃな文章になる
一応言いたいことは伝わってるようなので仕事でも許容してくれる人は何も言ってこないけど
許容してこない人は、何言ってるかわからんとかつまりこういうことだろ?もっと話しまとめろって
ダメだししてくるわ
53: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:14:39.335 ID:Yk6Xo9nq0
とりあえず文章を暗唱しまくったらいいよ
どういう文章が良いのかは分からんがとにかくやった方がいい
55: 風吹けば名無し 2019/08/12(月) 13:18:19.523 ID:6hZPW5/w0
今おきた事を話すのに朝目が覚めたとこから順に行動を追っていかないと話せない奴いたな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565579313/
コメント