1: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)20:59:35 ID:xxu
ワロタ
2: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:05:46 ID:tlx
いかんのか?
3: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:06:04 ID:Vzy
何もないより良いじゃないの
4: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:07:31 ID:QNZ
高校生かな
5: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:17:49 ID:MHt
まぁ空欄よりは2級だな
プラマイゼロ
プラマイゼロ
6: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:21:42 ID:ED5
大学出てるなら意味ない資格
あ、F欄なら自信持って書けば?(笑)
あ、F欄なら自信持って書けば?(笑)
7: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:22:14 ID:olm
何級から書いていいんだっけ?
8: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:22:55 ID:f6M
職によるだろ
そんなこともわからんのか
そんなこともわからんのか
9: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:23:04 ID:rRW
2級ならいいんじゃないの?
10: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:23:51 ID:wXM
一級とかガチ過ぎるの持って来られても困るだろ
11: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:23:54 ID:ED5
2級は高卒程度
12: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:24:18 ID:uTt
2級はアリだろ
13: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:24:29 ID:Lq4
実用英語日本検定2級って書かないとだめだな
14: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:25:08 ID:ED5
大学受験で英検2級持ってるのをアピールする分にはいいと思うよ
15: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:25:43 ID:rRW
批判する奴は一級持ってるの?
16: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:26:18 ID:Vzy
採用担当に注目してもらうための巧妙な策
17: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:26:37 ID:N4V
資格持ってるのに書かないはずがない
18: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:26:45 ID:Lq4
書き方の問題じゃないのか……
19: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:27:26 ID:ED5
まあかえって印象づけられるかもね
履歴書に英検2級と書いてきたやつとしてそれなりのインパクトはあるよ
履歴書に英検2級と書いてきたやつとしてそれなりのインパクトはあるよ
20: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:27:30 ID:fTF
え?FP3級って書いたらダメなんですか?
21: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:29:00 ID:OPW
国際B級ライセンスは書くよ俺はバイトで
22: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:29:15 ID:hRu
一応英検は3級が普通
24: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:29:57 ID:f6M
まあ今の英検普通に難しいから、20台後半の人が持ってる英検とは全くの別物と思ったほうが良いんだけどね
25: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:30:03 ID:UsT
英語テストしてみればええやろ(適当)
26: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:30:48 ID:DLC
2級とか普通取れない
27: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:31:05 ID:bS9
漢検よりいいやろ
29: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:46:26 ID:o71
宅建(合格)
主任者証持ってるなんて言ってないぞ
主任者証持ってるなんて言ってないぞ
30: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)22:26:40 ID:rW8
英検2級は高校卒業程度とか定義されているけど
高校出ただけじゃ絶対取れないレベル
高校出ただけじゃ絶対取れないレベル
31: 風吹けば名無し 2016/05/13(金)03:38:06 ID:lmJ
>>30
いやいや、取れるだろ。
28: 風吹けば名無し 2016/05/12(木)21:44:56 ID:jzB
俺就活んときは普通自動車免許しか書かなかったぞ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463054375/
コメント