1: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:23:42.71 ID:m+UYXmrT
どうしても英語ができなかった
センター国語168 数学136 社会86 理科72
英語92
で国立諦めて、マーチ行こうと思ったが英語できないから諦めて、結局ニッコマ
センター国語168 数学136 社会86 理科72
英語92
で国立諦めて、マーチ行こうと思ったが英語できないから諦めて、結局ニッコマ
2: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:27:37.42 ID:cB1FaUUu
寧ろ過集中を上手く使えば有利
3: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:28:40.85 ID:m+UYXmrT
>>2
興味ないことに過集中は発揮されないんだが
興味ないことに過集中は発揮されないんだが
9: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:47:39.88 ID:NDGOSqda
>>3
英語に興味持てばいいんだよ
俺がそうだったよ
どこでつまづいたのか調べてそこから丁寧にやれば十分取り返せるよ
語学というのはそういうもの
英語に興味持てばいいんだよ
俺がそうだったよ
どこでつまづいたのか調べてそこから丁寧にやれば十分取り返せるよ
語学というのはそういうもの
12: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:51:30.49 ID:m+UYXmrT
>>9
興味ないもんはない
ほんとにアルファベット見てるだけで苦痛になってた
興味ないもんはない
ほんとにアルファベット見てるだけで苦痛になってた
16: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:59:57.79 ID:NDGOSqda
>>12
それではニッコマでも厳しいのでは?
とりあえず単語2000語と英熟議1500語、英文法だけはきっちりやっとけばいいよ
ニッコマの長文はMARCHのような背景知識力を要するような難しい問題はでないし
単語、熟議、文法さえちゃんとやっとけば何とか読めるようになると思うわ
それではニッコマでも厳しいのでは?
とりあえず単語2000語と英熟議1500語、英文法だけはきっちりやっとけばいいよ
ニッコマの長文はMARCHのような背景知識力を要するような難しい問題はでないし
単語、熟議、文法さえちゃんとやっとけば何とか読めるようになると思うわ
19: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:07:10.74 ID:m+UYXmrT
>>16
すでに受験終えたニッコマ2年だぞ
すでに受験終えたニッコマ2年だぞ
21: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:15:54.72 ID:NDGOSqda
>>19
何だ大学生かよw
何でこんなスレたてたんだよ
何だ大学生かよw
何でこんなスレたてたんだよ
4: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:36:17.44 ID:UeqES3Jo
ADHD は英語は出来る。
できないのは国語。
なのでADHD ではないまたは超軽度
できないのは国語。
なのでADHD ではないまたは超軽度
5: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:38:40.00 ID:m+UYXmrT
>>4
なんだその決めつけ
なんだその決めつけ
7: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:43:17.99 ID:UeqES3Jo
>>5
国語はものすごく曖昧なものを答えないといけない。気持ちとか。ADHD にはそれが無理。
国語はものすごく曖昧なものを答えないといけない。気持ちとか。ADHD にはそれが無理。
8: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:44:48.40 ID:m+UYXmrT
>>7
それはASDな
エアプ
それはASDな
エアプ
6: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:39:37.95 ID:m+UYXmrT
単語も文法帳も他の科目の倍はやったのに全くできるようにならなかった
脳が英語を拒否してる感じわかるか?
脳が英語を拒否してる感じわかるか?
11: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:49:21.29 ID:UeqES3Jo
>>6
勉強方がそもそもおかしい。
英語はひたすら英会話すれば伸びる。
「英語ではどう表現するか?」に理屈なんてない、話して使えばそれで学習終了。
Good は良い、Morning は朝で、Good morning はなんでおはようになるの?なんて理由はないだろ?
ここではonが正解、こっちはfor、こっちは実はasとか、理由なんて無いんだよ。
1日二時間、英会話カフェでもいって英会話続けてみろ。1年後センター9割取れる。
14: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:53:56.00 ID:m+UYXmrT
>>11
気持ち悪いな
間違い指摘されたからって押し付けてくんなよ
気持ち悪いな
間違い指摘されたからって押し付けてくんなよ
10: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:47:45.77 ID:fGJQwNV5
俺ASDとADHDだけど数学苦手やわ
13: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:53:12.96 ID:NDGOSqda
>>10
数学は一種の才能だから語学違って一度つまずいたら取り返すのはしんどい
俺は高二まで理系学部を目指していたのだが高三で数IIIで全然わからなくなって理系学部進学を諦めた
いくらやっても英語のように取り返す事が出来なかったので文転したが今ではそうして本当に良かったと思う
物理、化学が好きだっただけに惜しいことをしたと思ったが大学いってもっと難しい数学ををやらないといけないということを思えばそれが良かったのかも
数学は一種の才能だから語学違って一度つまずいたら取り返すのはしんどい
俺は高二まで理系学部を目指していたのだが高三で数IIIで全然わからなくなって理系学部進学を諦めた
いくらやっても英語のように取り返す事が出来なかったので文転したが今ではそうして本当に良かったと思う
物理、化学が好きだっただけに惜しいことをしたと思ったが大学いってもっと難しい数学ををやらないといけないということを思えばそれが良かったのかも
15: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 12:57:32.56 ID:XCjgmJh6
しょうがないでよくね?
別のところで頑張ろうぜ
別のところで頑張ろうぜ
17: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:02:44.02 ID:HGFH3duL
英語だけじゃなく社会も数学も全部単語帳か単語カードにして、
最初とったやつ音読して飽きたら次のやつ音読して
みたいな勉強法してたADHDの奴のブログを読んだことあるよ
最終的にはアプリとかも使ってた(いろんな教科がランダムに問題出してくるやつ)
英会話カフェ2時間とか、健常者でもやってられないじゃんw
しかも会話には出てこない複雑な単語や構文が入試にはいっぱいあるし
そんなんでセンター9割行くわけがない
18: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:03:45.88 ID:7v5cFI25
ただの実力不足をADHDを理由にすんなw
マイナスからのスタートを自覚してる上で健常者と同じラインに立ちたいなら追いつけるようにもっと必死になれよwww
マイナスからのスタートを自覚してる上で健常者と同じラインに立ちたいなら追いつけるようにもっと必死になれよwww
20: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:13:05.04 ID:MoqgMUIV
あたまがわるいだけ
理IIIにもADHDいるんだから
理IIIにもADHDいるんだから
22: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:55:10.94 ID:Ce7J9Iqh
ガチADHDは無理に集中して英語5行読んだら意識落ちるとかそういうレベルやろ。努力でどうこうなるもんじゃない。
23: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:55:32.69 ID:Ce7J9Iqh
薬飲め薬
24: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 13:58:35.63 ID:eWJouY20
ADHDには過集中があるんだから受験では最強だ
東大理3や京大医にもADHDはゴロゴロいる
東大理3や京大医にもADHDはゴロゴロいる
26: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:34:06.54 ID:AxXf04xW
ADHDだけど英語と世界史と古漢は無敵だわ
なお現代文はゴミ
なお現代文はゴミ
27: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:31:38.61 ID:EeLY9Rg5
現文がゴミなのはどっちかというとASDじゃねえかなあ
ADHDが有利か不利かは知らん
ADHDが有利か不利かは知らん
28: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 17:05:11.97 ID:cq0d/R1p
adhdワイ、英数に全振りして国立受かったわ
英語180
数学170
社会120
国語150
理科基礎90
英語180
数学170
社会120
国語150
理科基礎90
30: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 17:26:29.09 ID:cq0d/R1p
英語、数学、物理基礎、化学基礎は規則性があるから理解すれば余裕や。国語、社会は混沌としていて無理ゲー
31: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 17:32:41.47 ID:1y1dortI
>>30
英語は構造がカチっとしてるから取り組みやすい
日本語はぼんやりしててつかみにくい
英語は構造がカチっとしてるから取り組みやすい
日本語はぼんやりしててつかみにくい
32: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 18:02:49.14 ID:cq0d/R1p
>>31
そうそう
英語は、SVOCの5文型と動詞、名詞、形容詞、副詞の規則性が美しい。
そうそう
英語は、SVOCの5文型と動詞、名詞、形容詞、副詞の規則性が美しい。
35: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 01:55:15.67 ID:fEBpu6Ki
リアルでもたまにいるんだよなー勉強できない理由をadhdのせいにしちゃうやつ 努力量を見直せ
29: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 17:15:38.07 ID:MVVxTRKR
ちゃんと薬飲んでるか?
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595733822/
コメント