1: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:01:05.32 ID:3r3VW3I00
半年金貯めて半年くらい海外ぶらぶらしたいんだけど
2: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:01:29.22 ID:3r3VW3I00
内定は無い
3: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:01:42.68 ID:DF/WNj8a0
新卒カード捨てる必要なくね?
就留すればええやん
就留すればええやん
8: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:02:42.69 ID:3r3VW3I00
>>3
というか既卒になんねんな
というか既卒になんねんな
4: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:01:52.78 ID:UwvDix1v0
面接で語れるだけの内容お土産にできるならええやろ
月並みな話しかできないならあかん
月並みな話しかできないならあかん
10: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:03:30.62 ID:3r3VW3I00
>>4
やっぱそうか
バックパッカー言ってるけど自分探し笑
とかじゃなくとバカンス旅行や
やっぱそうか
バックパッカー言ってるけど自分探し笑
とかじゃなくとバカンス旅行や
5: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:01:55.96 ID:8gH9tEGR0
ええで
後何年地球が持つか分からんしな
理由付けてぷらぷらしとけばええ
後何年地球が持つか分からんしな
理由付けてぷらぷらしとけばええ
14: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:04:14.48 ID:3r3VW3I00
>>5
地球やばいンゴ?
地球やばいンゴ?
6: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:02:14.51 ID:3r3VW3I00
再来年から民間に就職するのって難しいんやろか
7: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:02:35.26 ID:SV1pnvL20
人手不足だから3年くらいはなんとかなるよ
9: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:03:10.54 ID:e/pxxZuC0
留年せず卒業後に空白期間はありえない
12: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:03:46.65 ID:o3iu3sPH0
就活終わってから半年くらい暇やろ
18: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:05:02.95 ID:3r3VW3I00
>>12
カネ、ナイ
カネ、ナイ
53: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:14:15.41 ID:z/jqXBXLM
>>18
親に土下座して100万かりろ
働いて返せばいい
親に土下座して100万かりろ
働いて返せばいい
66: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:18:13.37 ID:3r3VW3I00
>>53
奨学金の返済も大量にあるのにきついわ…
しかもバックパッカーなんて自己満でわかってるのに
奨学金の返済も大量にあるのにきついわ…
しかもバックパッカーなんて自己満でわかってるのに
13: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:04:10.12 ID:YNUydXXk0
親が金持ちのボンボンだけやろ
スマホのないガラケー時代だったら凄い思うけど今だと
スマホのないガラケー時代だったら凄い思うけど今だと
19: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:05:38.47 ID:3r3VW3I00
>>13
普通も普通
学費は奨学金からや
普通も普通
学費は奨学金からや
15: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:04:16.52 ID:ynLiJlk60
海外経験は日本企業だと評価0やぞ
23: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:06:14.76 ID:3r3VW3I00
>>15
海外営業ある仕事しようかね
海外営業ある仕事しようかね
16: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:04:30.57 ID:BJj4zJ9Tp
で?そのバックパッカーで何かスキルは得られるの?
25: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:06:54.92 ID:3r3VW3I00
>>16
行動力という実績かな
行動力という実績かな
17: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:05:01.36 ID:ROVlKrgo0
上級国民じゃないならただの馬鹿w
20: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:05:51.22 ID:jAVnNd500
お前の人生だ好きに生きろよ
26: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:07:24.40 ID:3r3VW3I00
>>20
サンガツ
サンガツ
22: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:06:11.72 ID:HGycShmgd
ただのバカンス目的なんやったらええと思うで
30: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:07:59.30 ID:3r3VW3I00
>>22
せやかてその後の就活がちと心配や
せやかてその後の就活がちと心配や
24: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:06:27.85 ID:3BF/bO5L0
ええんやないの別に
どっちにしろ就活なんてガチャなんやから
どっちにしろ就活なんてガチャなんやから
31: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:08:30.21 ID:3r3VW3I00
>>24
面接も運言うしなぁ
面接も運言うしなぁ
27: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:07:27.60 ID:3glUDYeYd
やりたいことやれ
28: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:07:35.50 ID:/FWyhy0q0
ええやん
イッチが思ってる以上に仕事なんてクソで、
働き始めたらキャリアなんてどうでも良くなる。辞めたいの一心やで
楽しさを第一優先にしとき
37: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:10:28.93 ID:3r3VW3I00
>>28
サンガツ
とりあえずバカンス満喫してからその後のことは考えるかな
サンガツ
とりあえずバカンス満喫してからその後のことは考えるかな
32: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:08:32.74 ID:WRLT84ZL0
売り手市場やしいけるいける
むしろ今新卒で働きだしたら
まず三年は辞められないぞ
いまのうちいっとけ
33: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:09:04.20 ID:+NWzZn1q0
自分探しとか言う茶番
男でそんなん言うてる奴やば過ぎやろ
男でそんなん言うてる奴やば過ぎやろ
42: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:11:27.91 ID:3r3VW3I00
>>33
バックパッカーしたことないけどそんなんで人生とか自分が見つかったらそいつの人生軽すぎやろって思うわ
バックパッカーしたことないけどそんなんで人生とか自分が見つかったらそいつの人生軽すぎやろって思うわ
34: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:09:28.90 ID:E9v2vlXq0
海外で就活するつもりでバックパッカーすりゃええやん
35: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:09:31.92 ID:3r3VW3I00
お前ら背中押すん上手いなぁ
新卒枠でも既卒受けれるんか?
新卒枠でも既卒受けれるんか?
41: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:11:25.93 ID:E9v2vlXq0
>>35
新卒って書いてあるのは受けられんやろ
既卒可以外はちゃんと企業に確認するべきや
新卒って書いてあるのは受けられんやろ
既卒可以外はちゃんと企業に確認するべきや
48: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:13:26.03 ID:3r3VW3I00
>>41
新卒でも承ってくれることもあるかもやから電話とかすればええさ
新卒でも承ってくれることもあるかもやから電話とかすればええさ
54: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:14:23.04 ID:E9v2vlXq0
>>48
日本語も怪しいのに海外行って大丈夫なんか…?
日本語も怪しいのに海外行って大丈夫なんか…?
36: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:10:00.89 ID:wBKowhI5M
就職して失敗したなと思ったら金貯めて放浪すればええやん
44: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:12:17.96 ID:3r3VW3I00
>>36
内定ないぞ
内定ないぞ
38: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:10:44.04 ID:5RqYVD2w0
大丈夫へーきへーき自由に生けていけ
39: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:11:02.56 ID:SV1pnvL20
ふつう学生時代にやるよね
40: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:11:20.96 ID:+NWzZn1q0
自分探し←大学3年間何してたの?
えっ?ただ単位取ってバイトしてただけ?夏休みと春休みにその自分探し出来たんじゃないの?
えっ?ただ単位取ってバイトしてただけ?夏休みと春休みにその自分探し出来たんじゃないの?
45: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:12:30.46 ID:sn5EEVlAd
若いうちしかやれんことで自分がやりたいんならやればええんや
46: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:13:01.30 ID:z/jqXBXLM
内定もらって3月までやってる奴いたぞ
今から行ってこい
新卒もらったなら20代後半まで働いて転職前にやれ
今から行ってこい
新卒もらったなら20代後半まで働いて転職前にやれ
47: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:13:04.05 ID:1HwgUzLLr
新卒か一年空白あるかでそんなに変わるもんなのか?
大学生ワイ、わからない
大学生ワイ、わからない
50: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:13:55.65 ID:LZ1Kcq0Ed
>>47
そらそうよ
その為にわざわざ留年する奴もおるし
そらそうよ
その為にわざわざ留年する奴もおるし
49: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:13:39.43 ID:bo/226G+0
理由付けとして英語だけはやれ
海外放浪してtoeic900くらいないとダサいぞ
海外放浪してtoeic900くらいないとダサいぞ
56: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:15:28.04 ID:3r3VW3I00
>>49
バイトの合間に勉強できるからいいかも
そんな英語力ないけど….
バイトの合間に勉強できるからいいかも
そんな英語力ないけど….
63: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:17:26.65 ID:bo/226G+0
>>56
英語は絶対やれよ
ただフラフラしてたら人生にとってはいい時間かもしれんが理由付けに絶対困るから
toeic900な
英語は絶対やれよ
ただフラフラしてたら人生にとってはいい時間かもしれんが理由付けに絶対困るから
toeic900な
64: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:17:41.29 ID:VspuE0Xwp
>>49
TOEICなんて聞くと読むしかしとらんし900とか現実味のない数字だしてるバカ
会話話せなきゃゴミ
TOEICなんて聞くと読むしかしとらんし900とか現実味のない数字だしてるバカ
会話話せなきゃゴミ
79: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:22:01.01 ID:bo/226G+0
>>64
toeicにこだわる必要はないが、就活での話をしてるんやから目に見える形で点数があるのはいいことやろ
そういう本質的な話をされても困るわ。それに会話余裕なら普通900くらい取れるし、それくらい取れなきゃ評価されない
toeicにこだわる必要はないが、就活での話をしてるんやから目に見える形で点数があるのはいいことやろ
そういう本質的な話をされても困るわ。それに会話余裕なら普通900くらい取れるし、それくらい取れなきゃ評価されない
51: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:14:08.64 ID:BokUxZHK0
ワイ本バックパッカーやけど人生捨てる覚悟あるならやれや
以後同級生達みたいな生活はほぼ出来んぞ
61: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:16:45.16 ID:3r3VW3I00
>>51
人生は捨てきらんわ
半年くらいやりてーの
人生は捨てきらんわ
半年くらいやりてーの
67: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:18:59.73 ID:BokUxZHK0
>>61
言ってる意味分かってないわ
その半年がその先左右すんねん
年休100か120以上かとか
給料とかを分けんねん
その半年でお前が得られるのはせいぜいみんながしたことない事を経験しましたとかだけの話やで
それでもええかって話
74: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:20:30.52 ID:3r3VW3I00
>>67
やっぱ既卒の就活は全然甘くないか
んなら公務員も視野に入れようか考える
やっぱ既卒の就活は全然甘くないか
んなら公務員も視野に入れようか考える
78: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:21:46.83 ID:BokUxZHK0
>>74
明らかに日本語が不自由やし
君からパッカーになるような臭いもしないから
留年してでも新卒カード使って頑張れ
明らかに日本語が不自由やし
君からパッカーになるような臭いもしないから
留年してでも新卒カード使って頑張れ
52: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:14:12.03 ID:1ak5JnAu0
てか大学在学中にやれよ暇なんだから
大学なんてやたらと休み長いし
大学なんてやたらと休み長いし
58: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:15:54.50 ID:/FWyhy0q0
実家どこ?持ち家?
東京のアクセス圏内で持ち家ならどうにでもなるで
69: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:19:05.45 ID:3r3VW3I00
>>58
きうしうのいなか
きうしうのいなか
76: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:21:16.19 ID:/FWyhy0q0
>>69
そうかー
それなら一生バイト生活とかはきついかもな
オススメはスペイン語勉強することやな
メキシコとかなら現地採用決まりやすいし、日本で働くより楽しそうやん
ワイ(ニート)に気力があったらそうする
旅行中に単語帳でも眺めとき
87: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:25:13.79 ID:3r3VW3I00
>>76
海外採用考えたことないな…
でもメキシコで勤務っていいね
今のところそうしようとは思ってないけど面白そう
いい情報ありがとう
海外採用考えたことないな…
でもメキシコで勤務っていいね
今のところそうしようとは思ってないけど面白そう
いい情報ありがとう
59: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:16:21.11 ID:FsmLxXB1a
英語ビジネスレベルまで上げて帰ってこれるならどうぞ
60: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:16:27.19 ID:GGkgKo2z6
むしろどう不利益がおこるのか知りたいレベル
62: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:16:53.92 ID:kvrW207ia
どのみち金貯めるなら正社員で貯めろよ
奨学金てことは家も金持ちじゃないんだしリカバリー効かないぞ
奨学金てことは家も金持ちじゃないんだしリカバリー効かないぞ
70: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:19:09.65 ID:BzFFXnKY0
やればいいじゃん一度きりの人生やぞ
72: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:20:04.75 ID:1ak5JnAu0
大学1年の夏にバックパッカーで
アメリカに2ヶ月いたけど楽しかった
やりたくなるのはわかるが新卒カード捨ててやるほどのことでもない
要はまだ働きたくないだけだろ
アメリカに2ヶ月いたけど楽しかった
やりたくなるのはわかるが新卒カード捨ててやるほどのことでもない
要はまだ働きたくないだけだろ
80: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:22:05.56 ID:3r3VW3I00
>>72
働き始めてからバックパッカーなれん言うし今しかないかなって
働き始めてからバックパッカーなれん言うし今しかないかなって
73: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:20:24.04 ID:e5EVpSsK0
新卒カード捨てるも何も就職先決まらなかっただけでは
75: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:20:49.08 ID:ypXdPlMf0
人生に深みが出るぞ
77: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:21:36.51 ID:BanK5vdwp
やりたい事やれや
82: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:23:04.26 ID:E9v2vlXq0
真面目な話バックパッカーやったって経験は世間話ならええけど面接とかでわざわざ話すようなことでもないわな
93: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:26:57.03 ID:3r3VW3I00
>>82
そもそもバカンス旅行だし
自分探しとかやないわ
そもそもバカンス旅行だし
自分探しとかやないわ
84: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:23:30.40 ID:GGkgKo2z6
よくわからんのが何で卒業してからこういうことするのか
大学にいる間に休学なりしてやれば悩むこともないのに
結局はただ君が働きたくないだけやろ
大学にいる間に休学なりしてやれば悩むこともないのに
結局はただ君が働きたくないだけやろ
88: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:25:39.52 ID:wtMX5b6Ta
なぜ大学中にやらないのか。
逃げたいだけやろ?
逃げたいだけやろ?
90: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:25:53.13 ID:1ak5JnAu0
バックパッカーてただあそんでた
だけやからな
別に面接でいってもああそんなんだで
終わりやろ
だけやからな
別に面接でいってもああそんなんだで
終わりやろ
91: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:25:58.72 ID:soRHynOrH
半年とか短すぎるわ
3年くらい金ためて最低1年は行け
その後はワーホリ使ってまた海外いけ
3年くらい金ためて最低1年は行け
その後はワーホリ使ってまた海外いけ
92: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:26:18.31 ID:8Hhz7p2L0
大学留年すればええやん
そういうやつ結構いるで
そういうやつ結構いるで
85: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 10:23:34.47 ID:5xkjCvEIa
好きなように生きればええけど
ただモラトリアムがもっと欲しいだけなら
すごくもったいない生き方やと思うわ
ただモラトリアムがもっと欲しいだけなら
すごくもったいない生き方やと思うわ
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512003665/
コメント