意外といけるよなwwwww
勉強0で運動100か、運動0で勉強100のほうがよっぽどマシ
理由は?
だって俺は勉強80、運動も80なんだよ?
100ポイントより160ポイントの方がエライでしょ
リアルでみれば立派なもんだが
ネットだと>>3に近い奴の方が面白い
ただの自慢にしか捉えられなくもないし
嫌な奴だと思われるのも無理はない
かもなあ
27
そりゃすごいなコツ教えてよ
もっと生きるの楽になるから
学歴
スポーツの成績
趣味
書いて
>>11
学歴:公立中学→いわゆるスポーツ校の公立高校→名工大
スポーツ成績:中学→中体連全国2回戦→ 高校→全国1回戦
趣味:PC、2ちゃんねる、オーディオ、DIY
>>15
すげー
スポーツなにやってたの?
小学校中学校と野球
高校でアメフト
大学ではテニサーくずれみたいなとこにいた
大学のサークルでは例えばスポーツシャンバラやろうぜ!って誰かが言い出して皆でやるとかそんな感じ
だから登山もやったしシーバス狙ったりとか色々やったね
ない
それで演じれるのがすごいわ
なんとなく何でもできるんだろうなって感じる
>>20
もうね思い込みパワーだと思う
さわやか系はドス黒いこと考えないだろうから思い込みでドス黒さをねじ伏せる
ほら素ならプライベートでいくらでも出せるしね
嫌がらせ受けてもこいつにゃ嫌がらせだと気付いてもらえないって
嫌がらせしてくる奴が思ったら嫌がらせしてこなくなるし
プライベートのほうだとどうなのよw
人前で溜め込んでたとしたら・・・
>>27
こうやってネット上で素を出して話したり
休日は昼までゆっくりと寝ていたり「茶碗洗うの明日で良いや!」とか考えたりダメな感じだよ
親にはやっぱり見抜かれてるねえ
お前の悪い癖は面倒ごとから逃げたり本気を出さないことって今でも小言を言われるわwww
まあ人前で取り繕える辛抱強さがあるだけ立派な人だと思わされたよ
演じるってのは参考になった、サンキュー
辛抱強さってよりも「さわやか系はイラッとしない!」とかって思い込むんだよ
イラッとしないわけだからニッコリと対処する
生きてる中で気づいただいじなこととか教えてくれ
演技すること
どんなにプライベートの自分がクズでも仕事や人前ではプロを演じる
いわゆる「さわやか系」を演じてさわやか系がしそうな行動を取ってりゃ評価は絶対に悪くならん
やってないけど調べるのはけっこう好き
民俗学系の本で下調べして旅行とか楽しいよ
名工大は実家が近かったんだよ
選んだ理由は家が近かったから通学が楽ってだけ
>>23
なら名古屋大医学部に行けよ。
実家を言い訳にすんな
俺は東工大A判定だったからなあ
高校選んだのも近いってのが理由だよ
東工大Aならセンターこけても名古屋理学部も工学部受かると思うけどそれでも名工大行った理由はやっぱり近さ重視?
煽ってるわけじゃなくて純粋に聞きたいんや
近さ重視
俺は可能ならば長く寝ていたい派なんだよねwwwww
仕事とか何かあるのなら仕方ないけど起きる必然性が無いのなら寝ていたい
何で用もないのに起きるとか意味わからん
まあまあ大したもんだが、さっきから見てると、お前は明らかに努力の塊だろ。
当然勉強してるだろうし、爽やかに演じるのも立派な努力だろ。部活もちゃんと通ってな。
世の中のほとんどの奴はそれができなくてあがいてるんだよ。
努力してないアピールやめろ
あまり努力せずにだからね
テスト勉強はしてないけど授業はそこそこ聞いてたりする
受験の時も授業をより多く聞きに行くために塾へ通ったよ3ヶ月間
自宅の机に座って教科書開いて勉強したって記憶は小学校1年生の時だけだな
さあ?
でも結婚まで漕ぎ着けてるし化物では無いと思うよ
今って結納とかあまりしないらしいぞ
「結納しますか?」って相手の親に聞いたら「堅苦しいし良いよ」え言われちゃった
普通に社会人だよ
某大手自動車メーカーで新卒の時から社内SEやってる
>>1 あのな、お前は努力してないんじゃない。
ただ「苦しまなかった」だけで、努力はきちんとしてる。
授業や本で三平方の定理や三角関数を学んだんだろ?それは努力だよな?
自分で定理を編み出したんじゃないよな?
彼女と付き合うのも相手の両親と話し合うのも努力だ。
わかったら「努力しないでも賢い僕アピール」痛いからやめろ
>>38
あまり努力せずにだからね
そりゃ部活で走り込みくらいはしたさ
愛知県って野球が盛んなんだけれども、野球少年が朝から素振りしたりティーバッティングしてる姿をよく見るのね
だけど俺はそんなことしたこと無いんだよ
テスト勉強とかもそう
暗記カード使ったり何度も何度もノートに単語書いたことはない
別に素振りや暗記カードを使わなければ「あまり努力してない」わけじゃないが。
ちゃんと部活や授業にサボらずに出るだけで人並み以上の努力だろ。
どうせ予習復習もやってたんじゃないか?
予習復習はもちろんしてないwww
そんなことやる暇あるのなら寝てるか部活行ってたわ
悪く言えば単なる器用貧乏か
俺もそうだからよく分かるわ
今のまま気楽に生きていければ良いと思ってるよ
起業する気も更々ないし社畜のままゆったりと生きますわ
>>1が言いたいことはよくわかる。
「お前ら、何がんばっちゃってんの?俺みたいに、適当にやってればそこそこいい暮らしができるんだよ。
変に生きがいとか向上心とか持たなければ幸せになれるんだよ。あと俺賢いから誉めて」
だろ?
>>40
生きがいはあるよ?向上心だってあるよ?
生活も今より楽になったら良いなあとは思うからね
欲のない人間なんて居ないでしょ
あまりにも大きな欲をかいてる人間見るとちょっと笑っちゃうけどね
1段登れば取れる欲を見りゃ良いのに
1段登ればまた違う何か良い物が見えるもんだよ
>>43
まあ俺の言えることじゃないけど、視界が広くなるからだと思うよ
左右方向でなく上下方向も見えてくる
そうなると物事の大きさも見えてきて「こんなデッカイもん動かすのにどうすりゃ良いんだよ」ってなるんじゃない?
そこで「面倒だから自分一人で無理なら他人も巻き込んでしまえ!他力本願最高www」って俺はなるけどwwwww
>>46
やっぱり見てると環境って大事だと思うよ
親とか周囲が超努力家なら努力の上限値のラインは高い位置にあるだろうからね
確か子供の才能は遺伝子的影響が4割程度で、その他の影響が6割だったかな?
遺伝子に例えば野球の才能が含まれているのかはわからないけれども、その他の影響が6割なんだから遺伝的才能は超えられる可能性はあるよね
その他の影響の中に含まれる環境的要素は間違いなく6割に満たないんだから、遺伝子と環境のっちが影響するかといえば遺伝子だよね
どこかのやれやれ系は気苦労が絶えなそうだけどなwww
少なくとも俺は気苦労を避けてきたからやれやれ系とはちょっと違うなあとは自分で思う
・27歳
・男
・婚約者アリ
・スポーツで結構良い成績残してる
・アウトドア派?
・人前ではさわやか系
・名工大卒
・大手自動車メーカー(トヨタ?)の社内システムエンジニア
超優良物件じゃねーかwwwww
こう言う人も居るっていうね
引用元:https://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395461917/
コメント