1: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:05:00.745 ID:0uz1w5oFK
なんだ?
話すことないし気まずいんだけど
話すことないし気まずいんだけど
3: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:06:10.183 ID:SivnfdHq0
わかるけどそれなりに仲良かったやつも極力避ける
5: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:07:36.035 ID:0uz1w5oFK
>>3
確かに
確かに
4: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:07:14.947 ID:0uz1w5oFK
普通に対人恐怖症か?
だって久々にあっても話すことないし『おぅ』なんて言ったらこれから会う度に話さなきゃいけないし益々気まずい
だって久々にあっても話すことないし『おぅ』なんて言ったらこれから会う度に話さなきゃいけないし益々気まずい
6: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:07:53.610 ID:0uz1w5oFK
だって話すことないんだよな
7: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:08:32.403 ID:0uz1w5oFK
逆に全く仲良くなかった知り合いの知り合いとたまたま同じ趣味で仲良くなってしまった
8: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:08:36.865 ID:nfg0VW7e0
新学年で腹割って話せる友達ができると友達作りやめちゃうタイプ
9: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:09:52.225 ID:0uz1w5oFK
友達とか3人くらいいれば十分
誰とでも仲良くなれるフレンドリーな奴って逆に本当の友達いなくないか?
誰とでも仲良くなれるフレンドリーな奴って逆に本当の友達いなくないか?
10: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:10:27.691 ID:rIkOK1O/0
挨拶したとして、向こうに「挨拶するような関係だったっけ?学生時代は仲良くなかったくせに」みたいに思われるのが嫌
17: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:12:49.334 ID:0uz1w5oFK
>>10
普通に話してた奴も避けるようになっちゃって辛いんだよな
普通に話してた奴も避けるようになっちゃって辛いんだよな
21: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:15:03.474 ID:rIkOK1O/0
>>17
しかも一回偶然会って無視しちゃうと
次会った時に挨拶したら「前は挨拶しなかったのに今回はするのか」って思われそうだし
一回無視しちゃったらもう無視し続けるしかない
40: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:26:59.818 ID:rIkOK1O/0
>>17
あるなあー悲しいよな
自分のコミュ力が高ければまた違うのかな
あるなあー悲しいよな
自分のコミュ力が高ければまた違うのかな
11: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:11:23.862 ID:0uz1w5oFK
このまま無視し続けるのも辛い
スーパーやコンビニ同級生と500回以上あってるがガン無視し続けてる
死にたい…
スーパーやコンビニ同級生と500回以上あってるがガン無視し続けてる
死にたい…
13: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:11:58.998 ID:0uz1w5oFK
人の多い都会は滅多に合わないし気楽だな
15: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:12:35.256 ID:wpL/SWML0
あっちから話しかけられたら相手するけど自分からは絶対に話しかけない
23: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:15:21.965 ID:0uz1w5oFK
>>15
目をあわせないように先ずは避けてるし話かけられるようなことはない
今付き合ってる知り合いだけで十分だし昔の奴等とかどうでもよくなってきた
目をあわせないように先ずは避けてるし話かけられるようなことはない
今付き合ってる知り合いだけで十分だし昔の奴等とかどうでもよくなってきた
16: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:12:46.207 ID:JpvV++vs0
気づいてないふりが一番楽だで、
18: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:13:18.438 ID:7Z1tGUpT0
細かいこと気にしないで挨拶できる人間になりたい
理由もなく避けてしまう
理由もなく避けてしまう
22: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:15:17.858 ID:gmfRs+LTa
俺は恥ずかしくて逃げちゃうんだが俺だけ?
プライベートであうのが恥ずかしい
プライベートであうのが恥ずかしい
24: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:15:53.987 ID:0uz1w5oFK
もちろんお前らは同窓会も避けてるんだよな?
じゃなきゃおかしい
じゃなきゃおかしい
30: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:18:00.424 ID:rIkOK1O/0
>>24
同窓会は「懐かしいみんなでワイワイ話すための場」ってみんながわかって集まってるわけだから
偶然会った時とはまた違う気がするなあ
25: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:16:37.785 ID:zZdkuxLY
そもそも知り合いだと認識されない
27: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:17:10.021 ID:JdeWyYhU0
会っても話すことがない
29: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:17:56.648 ID:u6aG85pe0
誰でもそうやろ
31: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:18:29.298 ID:JdeWyYhU0
良いことではないと思いつつも一回無視すると、二回目以降はさらに話しかけづらくなってしまうし、会うたびに心を痛めて無視するばかり
38: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:21:57.756 ID:0uz1w5oFK
>>31
全く同じワロタ(笑)
これ日本人特有の良くない文化だよな
全く同じワロタ(笑)
これ日本人特有の良くない文化だよな
39: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:22:28.236 ID:rIkOK1O/0
>>31
何か余程のきっかけがないと、一回無視しちゃったらもう無理だよな
何か余程のきっかけがないと、一回無視しちゃったらもう無理だよな
32: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:19:39.641 ID:3gpDHmvh0
連絡とってない友達は全員避けてる
36: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:21:13.484 ID:06wRhgRvx
てか中途半端な知り合いとか普通会っても分からなくね?
42: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:30:53.551 ID:0uz1w5oFK
>>36
それ認知症だろ(笑)
それ認知症だろ(笑)
37: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:21:43.660 ID:o4G1ifqEa
無視でええがな
44: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 19:03:27.036 ID:0uz1w5oFK
地元の同級生と目の前でばったりあって5秒見つめあったのに無視してしまった(笑)
気まず過ぎて死にたい…
向こうも目そらさないで見つめあってというか目あっちゃったら逆にそらしずらい
気まず過ぎて死にたい…
向こうも目そらさないで見つめあってというか目あっちゃったら逆にそらしずらい
45: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 19:50:41.007 ID:0uz1w5oFK
つまり地元同士だと今後も会う度に話さなきゃいけなくなるからつらい
だから地元にいない奴だと今後中々会うことないから逆におう久しぶりと普通に話せる
あるんだよな経験が…
あまり仲良くないのに目があって間違っておうと言ってしまいその後も会う度に言わなきゃ行けなくなって気まずくてその店に行けなくなってしまったことが
43: 風吹けば名無し 2017/02/23(木) 18:32:33.976 ID:fHLEqmXS0
俺なんか名前を呼ばれても聞こえないふりして通り過ぎるぞ
引用元:https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487840700/
コメント