1: 風吹けば名無し 2016/01/09(土)16:27:35 ID:aPc
病院いった方がいいかな?
お前さんのが病院に抵抗のある理由が
うつ病かも知れない…でもうつ病って自分から病院に行くもんなの…?それすら満足にできない状態がうつ病何じゃないの?って考えがあるなら行け
つーか行ったとして、メリットはあってもデメリットは無いだろ
>>30
俺も興味ないことに全然労力割けないんだけど
趣味は楽しめてるし甘えなのかなあと思ってさ
ただ人間関係は本当につらい
おう、どういうところで辛いのか吐き出せよ
>>39
他の人がいってたけど、友人(顔見知り?)いるけど、一緒にいたくないとか、些細なやり取りでストレス感じたり、うまくしゃべれない、んで、変なこと口走っちゃう
からいっそ一人がいい
バイトやってても同僚とか先輩と全然馴染めないし、なんか嫌われてるかも
それ、こう言う責任感じすぎるタイプは原因から逃げたことでまた責任を感じる
不安がない休養ってどんな状況なんだろうな教えてくれよマジで
休学なんてしたらそれこそ成績に響いて余計追い込む結果になるのにできるわけねーだろ
勉強は苦痛だけど普通に大学通えてるし行きたくないとは思わないし
病院で診断されたの?
おう、ADHD疑って行ったらそれプラスうつ病も合わせてのダブルパンチよ
未だに自覚ねーわ
マジでこれなんじゃないかと思うわ
レールから外れたらそれこそ自殺する
と言いつつ勉強一秒足りともしてねえけどな
言ってることとやってることが真逆で嫌になる
レポートとかの課題もできないんか?
レポートとかは出してるよ
とにかく勉強ができない、ADHDのせいなのか知らんけどとにかく興味無い事には全く集中できん
お陰でテストの点数はボロボロよ
あかんかったらそこで強制終了になるだけだし
おう、とりあえずこのままやれるとこまでやる
これで留年したらそんとき考える
とりあえず留年したら恥ずかしいから連絡先は皆消すだろうな
治る、そんで3億円でそれなりに遊んで暮らしてやるわ
金さえあれば責任感じなくて良いんだもん
仕事中にぶっ倒れて病院行き
↓
清心疾患と診断されてやむ無く休職
↓
ドクターストップかかって仕事出来ず生活保護
↓
一向に社会復帰出来る見込みがなくて休養してるのか地に堕ちてるだけなのかわからない
知り合いにいるんだが開き直って「毎日が休日www」とか言ってる割りに目が死んでるんだよな
そうはなりたくねぇ…
まだ平均的な人生を歩むことで既にズタズタなプライド守って生きてきたのに
それ以下になったらどうなるか…
うぉ、なんでわかった
しょーもないことに嫉妬などでストレス感じるから本当やってられん
いっそ全部切りてえ
昔みたいな生活すれば治る
趣味とかは楽しめるん?
最初はなんにもやる気なくて天井みてるだけの時間が多かったかな。
今はゲームばっかりやってるのと、寝る時間が異様に増えた。
たぶん投薬治療の影響
多分同じタイプだろうな
様々な要因に嫉妬抱いてストレス溜まる
嫉妬かあ
俺は「やらなきゃいけない」が迫ってくる感覚がある、とんでもなく不快だしなにもできなくなる
コミュ障なのは俺が悪いけど
こじらせて閉鎖病棟で毎日男性看護師に押さえつけられながら鎮静剤打たれてたのが私です
あの時休んでいれば、ここまでこじれなかったのか、それとも休んでも休まなくても同じだったのか
以前と比較して明らかにイライラする事多くなったけどヤバイ?
ふとした事でイライラして物ぶっ壊したくなったり暴れたりしたくなる
流石に理性が働くからやんないけど
イライラする分にはいい
それを抗うつ剤のせいにして勝手に断薬したり、医師がヤブだと思って直ぐ転院したりするとヤバい。
この手の病気で一番タチ悪いのは、ものすごい不安と疑心暗鬼で薬とか治療とか拒否しちゃうこと。
今思うのは、お医者さんや薬が気に食わなくても医師にはっきり言えばなんとかなった。主治医がムカつくって話も遠慮なく主治医に話せるようになるといい
お、おぉ…
ドンピシャ過ぎてちょっと怖い、上にも書いたけど医者が信用出来ないのと、薬の効果がイマイチ感じられない事などで事故判断で通院も薬も止めたから…
あらら、俺と同じルートやん…
抗うつ剤は1ヶ月毎日飲んでやっと効果がでる薬だから、水虫の薬すら苦手な俺はマジで苦戦した
お医者さんへの不満はお医者さん本人に言っちゃっていいよ、精神科医はタフだし
通院も服薬もうまくいくといいな
飲んでたのはADHDの薬だよ
うつ病は自覚無いのに怖くて飲めなかった
流石に一度バックレた所には行きづらい…
どうすっかなぁ~
大丈夫大丈夫
自分も通院当初はドタキャンしまくってたし
多分このスレの人たちで精神科ドタキャンしなかった人とかいないから
もっかい電話かけてみっかなぁ
でも診察が最近どうですか、微妙です、分かりました無理はなさらないでくださいね薬だしておきます次はいつも通り二週間後で良いですか?
こんなんで信用しろってのが無理
やりはするけれど一時間もしないうちに苦痛になってやめる
そしてまたやる止めるの繰り返し
>>35
投薬治療はじめたての俺と同じやな。
まあ、俺は病院に行けとは言わない。
なぜなら欝用の薬って抜け出すのも大変だからだよ。
俺はメンタルよりもバイタルのほうがヤバくなって
めまい、倦怠感がひどかった。だからうごけなかった。
なのでワラにもすがる思いで病院行ったが、今は薬を減らす段階で
これがまた頭痛とかめまいを引き起こしちゃうのよね。
それでもまあ、当初よりは体調よくなってきてる気はするから
結果よかったような気はするがな。
判断はあんたしだいだ
俺物理的な苦痛って殆ど無いんだよね
頭痛目眩何て全然しないし、せいぜい夜寝る前とか嫌なことがあると胸が苦しくなるくらい
ADHDの薬飲んでたけどめんどくさくて止めたから多分うつ病のも続かない気がする
何もしてない時間は退屈で苦痛だからな
何かしなきゃといつも考えてるよ
となると詰みゲー消化よ勉強はしない
今んとこ興味は無くなってないよ
ただ始めると以前はずっとやってたのに今はちょっとやると、もういいやってなるだけ
うつ病による休養は、患者にとって不安にならない環境にする
俺が楽に感じる環境は指示、言われた事をただやれば良いだけの環境かなぁ
そこに自分で考えて行動しろとなると面倒くさくなる
バイトでもすれば良いのかね
鬱に対してまだわかってない事が多いから
社会が全く鬱病に対策がとれていないのが現状だよな
漠然と学校がつらかったが俺もADHDが原因なのかな、なんか思い当たる節がある
とにかく治るまで時間を置くしかないってどうなんだろうね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452324455/
コメント