1: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:04:10 ID:019
親戚7人歳が離れてない子居て3人は国家公務員
1人保育士
1人図書館司書
1人大企業開発部
1人大学生
もちろん全員恋人おるし結婚してるのもおる
一方ワイはブラック企業勤めてに疲れて退社 現在ニート 恋人なし
2: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:04:38 ID:019
ほんまなんか生きていくのがきつい
3: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:05:19 ID:019
昔よく遊んでた親戚達も今やワイを馬鹿にするし冷たい目で見てくる
何が悪くてここまで差が…
4: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:05:27 ID:ErM
司書はお前と同等やろ
8: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:06:14 ID:ErM
>>4
図書館司書って好きでやってる仕事やからな
プロフェッショナルと言ってもそんなに大したもんではないし給料低いし
7: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:06:05 ID:019
>>4
でも結婚済みやしちゃんと司書でも仕事しとるやん
でも結婚済みやしちゃんと司書でも仕事しとるやん
5: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:05:37 ID:xbb
辛いな
9: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:06:40 ID:019
>>5
今日親戚の家行かなあかんけど行きたく無い
今日親戚の家行かなあかんけど行きたく無い
6: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:05:54 ID:mkH
元々正社員で企業に勤めてた奴なんて直ぐに仕事復帰するやろ
11: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:06:59 ID:019
>>6
介護しかないんや…
介護しかないんや…
10: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:06:53 ID:ErM
あと保育士もイッチとそう変わらんで
13: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:07:34 ID:019
>>10
いやそいつはほんますごいで
子供2人おるし
何より保育士になるのは子供の頃からの夢なんや
いやそいつはほんますごいで
子供2人おるし
何より保育士になるのは子供の頃からの夢なんや
20: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:08:24 ID:ErM
>>13
何がすごいの?
子ども2人いるだけの話やん
ひがみすぎやで
何がすごいの?
子ども2人いるだけの話やん
ひがみすぎやで
27: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:11:39 ID:019
>>20
子供の頃からの夢を叶えとるんやで
それが保育士でもすごいやろ
子供の頃からの夢を叶えとるんやで
それが保育士でもすごいやろ
33: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:12:53 ID:ErM
>>27
その程度のハードルなら簡単やろ
ちなみに保育士よりも司書のほうが狭き門やで
その程度のハードルなら簡単やろ
ちなみに保育士よりも司書のほうが狭き門やで
14: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:07:46 ID:BGq
人と比べるんじゃなく昨日の自分と比べろ
18: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:08:04 ID:019
>>14
仕事探しに必死なんやなって
仕事探しに必死なんやなって
15: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:07:47 ID:ErM
保育士と図書館司書は大したことないからそこまで僻まんでええやろ
17: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:07:52 ID:YFx
引け目を感じてるうちは大丈夫や
その内動ける
その内動ける
19: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:08:19 ID:uTI
ワイの親戚上場会社の重役か上級国家公務員がほとんどやわ
普通の会社の平社員形見狭すぎて草も生えん
普通の会社の平社員形見狭すぎて草も生えん
25: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:11:20 ID:019
>>19
ほんまきついよな
ほんまきついよな
22: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:10:07 ID:0CV
わいの親戚
キャバ嬢
ニート
キャバ嬢
ニート
31: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:12:18 ID:019
>>22
それがよかったわ
みんな幸せそうなのにワイだけ不幸や
それがよかったわ
みんな幸せそうなのにワイだけ不幸や
34: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:13:25 ID:w2f
>>31
イッチは不幸なんやなくて、幸せをお休みしとるだけやろ
イッチは不幸なんやなくて、幸せをお休みしとるだけやろ
24: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:10:55 ID:PXf
自由でええやん
見せつけてやるんやで
見せつけてやるんやで
29: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:11:57 ID:w2f
底辺て、ワーキングプアーのことやないのか
イッチはただのニート、ただのプー太郎やろ
イッチはただのニート、ただのプー太郎やろ
36: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:13:35 ID:019
>>29
前勤めてた会社があまりに酷かったからな
地元離れた所だったから親戚とも合わなかったけど
ほんまパワハラやばかった
前勤めてた会社があまりに酷かったからな
地元離れた所だったから親戚とも合わなかったけど
ほんまパワハラやばかった
38: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:14:49 ID:w2f
>>36
本気で人格破壊される前に辞められて良かったな
今は休んで、動けそうになったら計画たてて動き始めればええやん
本気で人格破壊される前に辞められて良かったな
今は休んで、動けそうになったら計画たてて動き始めればええやん
41: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:15:29 ID:019
>>38
辞めてすぐにコロナ騒動のせいでほんまに仕事がないんや
バイトでも…
辞めてすぐにコロナ騒動のせいでほんまに仕事がないんや
バイトでも…
44: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:16:59 ID:w2f
>>41
ああ、ちょっと働きたい気持ちがあるのにプー太郎しとるから不幸ってことか
それなら分かるわ。
ちな就職活動とかスキルアップの勉強とかしとるならニートではないで
ああ、ちょっと働きたい気持ちがあるのにプー太郎しとるから不幸ってことか
それなら分かるわ。
ちな就職活動とかスキルアップの勉強とかしとるならニートではないで
37: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:14:37 ID:019
もう地元の介護施設で働こうかな
39: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:14:58 ID:yhd
働こうとする意思があるだけでも十分よ
40: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:15:16 ID:RB6
ニートが一番勝ち組やぞなりたくはないけど
43: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:16:49 ID:019
もう二度と接客業はしたくないわ…
変なノルマも課せられるしやってられん
変なノルマも課せられるしやってられん
45: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:17:58 ID:vfd
ホンマに可愛そうなんはイッチの親やねんで。コイツら子育て失敗してるwwwとか影で言われてんねんで
46: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:19:07 ID:019
>>45
そうやで
ほんまワイの生きる価値ないんや
突然この世から消えたりできんかな…
耐えれない
47: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:19:42 ID:uTI
>>46
自殺したらそれで叩かれるやろしな
自殺したらそれで叩かれるやろしな
48: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:21:03 ID:019
>>47
それよ
街歩いてたら鉄骨が落ちたとか
最悪自然災害でもええから事故で死亡とか行方不明になりたい
それよ
街歩いてたら鉄骨が落ちたとか
最悪自然災害でもええから事故で死亡とか行方不明になりたい
49: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:21:07 ID:uTI
イッチは上見るのやめて庶民の世界で生きる方が幸せやと思うわ
50: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:21:40 ID:019
>>49
けど親戚のあの子はー
って言われるんやで
年1でみんな似合わなあかんし
けど親戚のあの子はー
って言われるんやで
年1でみんな似合わなあかんし
52: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:22:18 ID:uTI
>>50
そういうの捨てたらええんちゃう
そういうの捨てたらええんちゃう
55: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:23:48 ID:019
>>52
そのためにまた地元離れた遠くで就職したいけど
はよコロナ不況終わってくれ
51: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:22:03 ID:019
てか久しぶりにみんな出会ったときの写真見たらワイだけガ〇ジの顔してるわ
そりゃこうなるわけだ
53: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:23:32 ID:Dv8
周りと比較するのやめた方がええ
絶対幸せになれなくなるで
絶対幸せになれなくなるで
57: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:28:31 ID:vfd
>>53
これ。自分は自分や
これ。自分は自分や
59: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:29:32 ID:019
>>57
周りがワイを下と見るからどうやってもその気持ちが出てまう
周りがワイを下と見るからどうやってもその気持ちが出てまう
61: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:35:16 ID:uTI
>>59
そうなったら親戚づきあいやめた方がええやろ
そうなったら親戚づきあいやめた方がええやろ
54: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:23:41 ID:eYM
縁切り安定
56: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:24:32 ID:019
親戚の中でも約1名はほんまワイのこと完全に下に見てるからな
そいつとはもう顔も合わせたくない
そいつとはもう顔も合わせたくない
58: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:28:56 ID:019
高校の頃は部活で親戚の中でも一番輝いてたのになぁ
62: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:36:58 ID:WRf
>>58
そういう過去の栄光があるから余計に惨めに感じるんやな
そういう過去の栄光があるから余計に惨めに感じるんやな
63: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:40:46 ID:019
>>62
ずっと続けたらよかったと今でも後悔
ずっと続けたらよかったと今でも後悔
60: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:33:31 ID:019
楽しかったな
学生時代は…
学生時代は…
64: 風吹けば名無し 20/05/30(土)12:55:15 ID:w2f
ゆうて、イッチには少しなりとも価値あるからへーきやろ
価値がないゆうのは、価値が自分で感じられないゆうことであって
ほんまに無いわけやない。
価値がないゆうのは、価値が自分で感じられないゆうことであって
ほんまに無いわけやない。
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590807850/
コメント