1: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:45:54 ID:XVY
ワイを常にマウントできる立場とかズルすぎやろ
しかも、逆らうと仕事クビとかいうデメリット付き
無理ゲーやでマジで
しかも、逆らうと仕事クビとかいうデメリット付き
無理ゲーやでマジで
8: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:49:38 ID:Jzk
>>1
>ワイを常にマウントできる立場とかズルすぎやろ
>しかも、逆らうと仕事クビとかいうデメリット付き」
せやけどその権利を使うかどうかは上司の人格かイッチのクズ度によるで
3: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:47:29 ID:ifR
普通に優しい人もいるぞ
7: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:49:36 ID:XVY
>>3
優しくても常に怒られる可能性があるっていう時点で無理や
優しくても常に怒られる可能性があるっていう時点で無理や
5: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:48:29 ID:0Dq
世の中捨てたもんじゃないで
6: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:49:07 ID:hno
自分が上司になったらええやんか
10: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:51:16 ID:XVY
>>6
実際にオープンニングスタッフで入って他の奴らが辞めてワイがバイトで1番の古株になったときが一番仕事続いたわ
正社員は最初が全員上司やから詰んでる
実際にオープンニングスタッフで入って他の奴らが辞めてワイがバイトで1番の古株になったときが一番仕事続いたわ
正社員は最初が全員上司やから詰んでる
15: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:54:38 ID:XVY
学生時代にバイトをしては辞めを繰り返して一番続いたのが>>10って話や
9: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:50:12 ID:cFW
学校で先生とやってた風に付き合えばええんちゃうか
13: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:53:12 ID:XVY
>>9
学校とかあんまり関わらんかったやで
学校とかあんまり関わらんかったやで
11: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:51:47 ID:Jzk
イッチは具体的にどんな発達なんや?
18: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:56:44 ID:XVY
>>11
言葉にしにくいんやがものごとの目的が理解できんのや
この作業が何に繋がるのか理解できない→だから非効率なやり方になる
言葉にしにくいんやがものごとの目的が理解できんのや
この作業が何に繋がるのか理解できない→だから非効率なやり方になる
21: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:59:22 ID:XVY
ワイは>>18が原因で失敗何度も起こして、上司にキレられて癇癪起こすで
22: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:00:56 ID:VKJ
>>18
ワイ目的は分かるけどマニュアルや命令無視
「問題があってもどうせ責任とるのは上司だから」という態度を出してしまう
そのくせ仕事は早いからやっかみを買う模様
ワイ目的は分かるけどマニュアルや命令無視
「問題があってもどうせ責任とるのは上司だから」という態度を出してしまう
そのくせ仕事は早いからやっかみを買う模様
24: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:02:01 ID:XVY
>>22
相棒の主人公みたいやな
相棒の主人公みたいやな
26: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:05:21 ID:8pB
>>22
問題の規模にもよるけどそら恨まれてもしゃーない
問題の規模にもよるけどそら恨まれてもしゃーない
32: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:14:15 ID:VKJ
>>26
実際問題が起きたことはないんや
向こうの言い分は「何かあったら責任とるのは俺なんや!」だからこっちの言い分の裏返しってこと
あと「上司に失礼」「社長に失礼」とかアホみたいな精神論ばかり持ち出してくるんやそのカッペ上司
実際問題が起きたことはないんや
向こうの言い分は「何かあったら責任とるのは俺なんや!」だからこっちの言い分の裏返しってこと
あと「上司に失礼」「社長に失礼」とかアホみたいな精神論ばかり持ち出してくるんやそのカッペ上司
12: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:53:01 ID:1SW
イッチは非正規雇用なんか?
15: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:54:38 ID:XVY
>>12
今は正社員辞めてニートや
今は正社員辞めてニートや
17: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:55:28 ID:Obl
ワイ発達障害はコンサータ飲んでなんとかやってる
19: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:57:51 ID:BQM
ワイは同じ失敗を何回もする、人の話を理解できない、癇癪起こすとかや
23: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:01:53 ID:Obl
>>19
即効で頭に血が上って辞めたるハゲ!ってなるよな
薬飲んでもこの辺は効果薄そうやし耐えるしかないんやろな
即効で頭に血が上って辞めたるハゲ!ってなるよな
薬飲んでもこの辺は効果薄そうやし耐えるしかないんやろな
35: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:16:22 ID:a43
>>19
ヒステリーはキツイな
上に立たせて貰えないタイプや
25: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:02:16 ID:YdY
自営業しかないんかなこの場合
でも自営業のほうが取引先との付き合いで発狂しそう
でも自営業のほうが取引先との付き合いで発狂しそう
28: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:07:08 ID:Obl
>>25
あとは先延ばし癖とストレスの重い状況への耐性がないから雇われの方がええやろな
障がい者枠とかなら理解もあるし仕事しやすいかもしれない
あとは先延ばし癖とストレスの重い状況への耐性がないから雇われの方がええやろな
障がい者枠とかなら理解もあるし仕事しやすいかもしれない
29: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:07:24 ID:OJK
>>25
スマンが人脈や取引先つくるといった
最低限のコミュ力がないと自営とか無理だと思うゾ
スマンが人脈や取引先つくるといった
最低限のコミュ力がないと自営とか無理だと思うゾ
27: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:05:28 ID:Xro
ワイも仕事でイライラし過ぎて叫びそうになったけど言葉にならんかったわ
31: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:13:15 ID:Obl
なんにせよ薬飲めばだいぶ変わるぞ
いっそ風邪よりも手っ取り早い
いっそ風邪よりも手っ取り早い
33: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:14:27 ID:1SW
ストラテラは副作用強い割りに効果はそこまでやったな
コンサータは副作用ないけど全然持続せんかったわ
コンサータは副作用ないけど全然持続せんかったわ
36: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)21:22:02 ID:Obl
>>33
ワイがイッシャに説明された時はコンサータの方が即効性があるけど依存性があるって言われた
薬飲むとウロウロしたり足がムズムズしたり、他のこと考えて上の空になる事は少なくなるけど
空間認識力とかすぐカッとなるところはそこまで改善されなかった
でも何より先延ばし癖がある程度よくなったのは嬉しかったな
ワイがイッシャに説明された時はコンサータの方が即効性があるけど依存性があるって言われた
薬飲むとウロウロしたり足がムズムズしたり、他のこと考えて上の空になる事は少なくなるけど
空間認識力とかすぐカッとなるところはそこまで改善されなかった
でも何より先延ばし癖がある程度よくなったのは嬉しかったな
20: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)20:58:37 ID:FYa
起業しよう(提案)
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514461554/
コメント