1: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:46:30 ID:zVz
ワイ「残業100時間近くあって辛いンゴ…辞めたいンゴ…」
マッマ「高給貰っておきながら何言ってんの?辞めてもロクな就職先無いわよ」
バッバ「辛抱が足らん!私らが若い頃は夜12時に帰るのが当たり前だった!」
パッパ「若いうちは苦労して当たり前!俺は今も160時間は残業してるぞ」
ジッジ「最低でも3年は続けないとどこに行っても続かんぞ」
ヤバない?
2: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:46:53 ID:HKb
一人っ子なん?
4: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:47:38 ID:zVz
>>2
2人兄弟の長男やで
オトウットは学生や
2人兄弟の長男やで
オトウットは学生や
6: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:50:22 ID:Lhw
お前が課程を養えまで言われたら逃げろ
ソースはワイ
9: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:51:50 ID:zVz
>>6
ヒエッ…そんなこと言われるんか
ヒエッ…そんなこと言われるんか
7: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:51:35 ID:XI1
家族が黒人さんかとおもた
10: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:51:51 ID:46L
>>7
ブラックジョークやね
ブラックジョークやね
11: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:51:58 ID:Luf
高給取りにおんj民は味方しないぞ
12: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:53:12 ID:zVz
>>11
残業代込やし高いのはしゃーないんや
年収下がってもいいから残業少ない仕事したいンゴ
残業代込やし高いのはしゃーないんや
年収下がってもいいから残業少ない仕事したいンゴ
13: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:53:40 ID:XZc
給料そんなにええんやったら目標金額決めてそこまでは貯めたほうがええで
ほんでやめて週4日6時間のバイトで最低限の生活と貯金維持してらくーに暮らすんや
これ最高やで
ほんでやめて週4日6時間のバイトで最低限の生活と貯金維持してらくーに暮らすんや
これ最高やで
14: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:53:43 ID:yhZ
残業代出てるならまあええやんけとは思うが退勤遅いのは辛いよな
15: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:54:24 ID:XeE
いや実際どこの企業もせやぞ
パッパに聞いたけど日立とか三菱なんかでも残業時間は100越える
近年になって改革しだしたんや
ただその時は残業代たくさんでたが今は…
パッパに聞いたけど日立とか三菱なんかでも残業時間は100越える
近年になって改革しだしたんや
ただその時は残業代たくさんでたが今は…
16: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:55:56 ID:yhZ
>>15
中小勤務ワイ月の残業10時間前後やで
探せばそういう会社もあるんや一応な
中小勤務ワイ月の残業10時間前後やで
探せばそういう会社もあるんや一応な
19: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:58:39 ID:XeE
>>16
まぁパッパはバブル時代の住人やから
現代の企業はそら比較的まともやね
まぁパッパはバブル時代の住人やから
現代の企業はそら比較的まともやね
18: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:57:32 ID:zVz
>>16
ワイを雇ってクレメンス
ワイを雇ってクレメンス
22: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:00:27 ID:yhZ
>>18
多分イッチのとこより給料少ないし部署によっては休みないぞ
多分イッチのとこより給料少ないし部署によっては休みないぞ
24: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:06:02 ID:zVz
>>22
年休どれくらいなんや?
うちは100~105くらいや
年休どれくらいなんや?
うちは100~105くらいや
28: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:10:41 ID:yhZ
>>24
ちゃんと数えとらんからわからんけどワイの部署は120以上あるで
ブラックかホワイトかでいうとまごう事なくホワイト
ちゃんと数えとらんからわからんけどワイの部署は120以上あるで
ブラックかホワイトかでいうとまごう事なくホワイト
32: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:20:29 ID:zVz
>>28
ホワイトやんけー
年収下がってもいいからワークライフバランス大切にしたいンゴ
ホワイトやんけー
年収下がってもいいからワークライフバランス大切にしたいンゴ
17: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:55:59 ID:zVz
マッマ=専業主婦
パッパ=ブラック企業の所長
ジッジ=元公務員年金暮らし
バッバ=元公務員年金暮らし
パッパ=ブラック企業の所長
ジッジ=元公務員年金暮らし
バッバ=元公務員年金暮らし
20: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)13:59:06 ID:bb0
ジッジが管理職だったならまあ
公務員だと管理職ははなくそレベルの手当しか出ないし
公務員だと管理職ははなくそレベルの手当しか出ないし
21: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:00:20 ID:zVz
>>20
郵政民営化される前の郵便局職員だったらしいンゴ
郵政民営化される前の郵便局職員だったらしいンゴ
23: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:04:49 ID:Lhw
公務員は残業代も休日手当も予算がないと出ないぞ
ソースはさっきまでのワイ
25: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:06:17 ID:zVz
>>23
さっきまでは草
辞めてきたんか?
さっきまでは草
辞めてきたんか?
26: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:06:39 ID:Lhw
>>25
さっきまで、タダ働きしてきた
さっきまで、タダ働きしてきた
27: 風吹けば名無し 2019/03/03(日)14:09:26 ID:zVz
>>26
お疲れ様やで
ワイも仕事終わらなさすぎて休出することもあるけどタダ働きンゴねぇ
休日に会社に来ると管理職は必ず居ることに闇を感じるで
管理職になったら休み無いんやないか
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551588390/
コメント