ブラック企業やら業界のために低賃金で仕事受けるなやら
休みたいときは休めやら
もちろん搾取される側に回ってはいけないのは分かるが、
ただ楽したいためだけにこれらの風潮を利用してるやつがいる気がする
鬱は甘えじゃない!理解しろ!俺は鬱だからニートになっても仕方ないんだ!みたいなのが増えてそれは違うだろっていっつも思う
最近それくらいほとんどの人が簡単にやってるよ…ってことすら
ドヤ顔で断った!搾取を許すな!みたいな人増えてんだよな
週休5日で3時間労働
クレーマーは排除
給料は手取りで年齢×10万円
ボーナスは年3回で月給×4
甘えんな経営者!
そうは言っても、ちょっと忙しくて体調崩した程度のことを
このまま仕事続けてれば死んでたかも…的な雰囲気で話す事例多くない?
弱い立場を利用して自分が有利になるようにしてやろうみたいな?
そうそう
運動部で例えるなら
昔は水さえ飲めなかったのが社会が改善されてちゃんと休憩を貰えるようになった ←ここまでは良い
けど最近は
練習自体行きたくないのなら行かなければ良い! みたいな風潮が出始めてるってこと
言ったら終わりってわかってるけどそこから先は個人の選択にかかってるっしょ
正しい正しくないでは一概に言えないというか
一見行きたくなければ行かないでも良いってのは、別に間違ってないと思えるんだが、
そういうのを乗り越えない人って成長できない気がするんだよね
もちろんクソみたいな根性論的を言ってるわけではないが、
水をちゃんと飲めてまともな練習環境になってるのなら、責任を持って最後までやれ
と言いたい
>>18
ひねくれてるとは思うけど「キツいから練習休むグズでいられる権利」ってのもあると思うんだ
グズでいてもいいが成長はしないぞ?っていう前提がないといけないけど、グズでいてもいい、ちゃんと練習して上達してもいい
で、その条件の中で努力してる人間のほうが、みんな頑張らないといけない!ってケツひっぱたかれて努力してる人間より価値があるように思うんだ
すまんじぶんでもなに言ってるかあんまり分からん
そのグズでいて良いよって風潮になってるのがダメなんじゃないかなーってこと
社会全体でグズが増えて良いことなんて一つもない
増えるんだろうか、グズってる状態を休暇(?)代わりにして、もう一度頑張る人が出てくるような気がするんだけどなあ
それは全然良いよ
本当に割に合わない環境を辞めるのは全然まちがってない
俺が言ってるのは割りに合ってるのに逃げてもOK的な風潮が出来上がってるってこと
>>33
うむ…
まあ難しい話だよな、端から見ててわりに合ってるかどうかと本人の感じかたが同じとは限らんし
知り合いにもいたよ大して仕事できないんだけど本人のキャパが低いのかメンヘラになってるやつ
たしかに人によってキャパ違うのはあるかなぁ…
でも最近はTwitterとかで私も辞めたから皆も辞めたかったらすぐ辞めたほうがいいよ
的な配信をしてる人が多いのが気になってる
我慢するかしないかの2択しかねえのかよと
なぜなら楽だったから
いや最低時給は上げるべきだろ
デモしたってしょうもないのは同意だが
本人にそれだけの価値がないのに時給だけ上げろというのは意味不明では
技術持ってる人なら給与なんて勝手に上がっていくだろうし
都内とかのコンビニとかで働いたことある?
時給1500でも割に合わないこと要求して最低時給で働かせてるとこなんてザラよ
いつまでたっても本人がどんな成果上げようが昇級なんかしないし
じゃあそこで働かなければ良いじゃん、バイト先なんて他にも選べるだろ
その条件で人が集まるんだから条件が変わらないだけ
つまりその時給以下の価値しかない人間ばかりってこと
やっぱ賛同しかねるわ
俺も根性論大嫌いだったけど、
やっぱり人は多少なりとも根性論ないとダメだと思う
根性論皆無の人間って要するにニートじゃん
元々の意味の社畜を続けるような根性論は必要ないけどね
ただそれだけ
楽なやつはうつ病にはならない
まあ、それが合ってる人もいるとは思うけど
その手の人はまずメンタルが問題ないぐらいには強い
限界にチャレンジしたり
身の丈に合わないことをしようとしたり
失敗しながら自分の能力がどの程度なのか把握していくものだと思う
自分の能力でもできる方法探したりさ
なんかね、そう言うの無さそうなんだよね
気のせいなんかな?
ヘタレには給料を減らす
それでいいんじゃね?
それが出来たら最高だな
頑張ってるかどうか誰が判断すんだよ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502173481/
コメント