1: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:49:08.390 ID:+i6cAk6L0
克服した人いる?睡眠剤は依存しそうで頼りたくない・・・
2: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:49:24.827 ID:V14oDob30
うごく
3: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:49:41.076 ID:0aqtkNPt0
画面を見ない
7: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:50:27.517 ID:9N31o0oT0
スマホ捨てろ
8: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:50:44.423 ID:3zIZtp9B0
マジレスすると携帯とパソコンをやめろ
9: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:51:02.459 ID:wdhJdWI70
逆転の発想で寝なきゃいいんじゃね?
10: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:51:58.557 ID:Ikwz7US60
眠くなるまで布団はいるなよ
ベットは寝る場所だからな
ベットは寝る場所だからな
11: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:52:44.435 ID:+i6cAk6L0
モニタもスマホも見ないで1時間経った…
このまま布団入ってても寝れそうにないから起きてPCつけた
もう寝れないと踏んで徹夜して明日の夕方寝てリセットするか
それとも今から1時間くらいかけて入眠すて7時に起きるか
っていう考えがもう末期的すぎる
26: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:06:44.019 ID:F6DTV1VW0
>>11
1時間ごときで諦めて2ch開くやつが病気かもって
3時間は粘れそれでもだめなら何かかんがえろ
ちなみに目を閉じて横になり何も考えないようにするだけで回復効果はあるから
当たり前だけど
12: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:53:01.667 ID:jIsXpJXz0
スマホ見るな
13: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:54:08.740 ID:aSmIdqt40
本当に寝れないなら薬のんだ方が断然楽。寝れない方がよほど体に悪いよ。
14: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:55:01.639 ID:+i6cAk6L0
携帯とPCするなってのは
寝ながらはするなってこと?それとも
布団に入るどれだけか前にはやめとけってこと?
15: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:55:54.626 ID:f1Q3SqRl0
運動
22: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:04:23.540 ID:+i6cAk6L0
>>15
運動は毎日してる!今日は夕方に筋トレ1時間と踏み台昇降1時間した!
運動は毎日してる!今日は夕方に筋トレ1時間と踏み台昇降1時間した!
16: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:56:08.854 ID:SfPz+xgWa
パソコンやスマホの光には覚醒作用があるから画面消して
暗闇の中目を開けとく
暗闇の中目を開けとく
17: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:56:24.245 ID:aSmIdqt40
寝るときは体温上昇すんだけど、その傾向ある?体温調節ちゃんとできてないことも多い
20: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:02:56.447 ID:+i6cAk6L0
>>17
確かに足裏とか上半身が暑くなる!クーラーつけてても
確かに足裏とか上半身が暑くなる!クーラーつけてても
19: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 01:57:49.608 ID:ilWzFi930
20: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:02:56.447 ID:+i6cAk6L0
>>19
ストレッチとりいれてみる!
ストレッチとりいれてみる!
21: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:03:47.402 ID:UVHhDbpA0
催眠音声聞けよ
睡眠導入みたいなやつ
睡眠導入みたいなやつ
23: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:05:12.631 ID:+i6cAk6L0
>>21
探してみる!いつのまにか寝入りそうだな!
探してみる!いつのまにか寝入りそうだな!
24: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:06:23.696 ID:Ikwz7US60
人間寝てないと思ってても寝てるもんや
本当に睡眠が必要なときは気絶するしな
気負い過ぎないのも大事やで
本当に睡眠が必要なときは気絶するしな
気負い過ぎないのも大事やで
27: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:07:16.426 ID:F6DTV1VW0
>>24
これ
親の「目瞑ってたら眠れる」とかはあながち間違ってない
これ
親の「目瞑ってたら眠れる」とかはあながち間違ってない
30: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:15:15.454 ID:+i6cAk6L0
>>24
>気負い過ぎないのも大事
気負い過ぎない方法が知りたい…
>気負い過ぎないのも大事
気負い過ぎない方法が知りたい…
25: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:06:33.141 ID:xQgb4bWJa
羊が一匹みたいになんかの言葉を延々繰り返してたら寝れたりする
歌でも良い
歌でも良い
30: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:15:15.454 ID:+i6cAk6L0
>>25
自分は具体的にどうやってるの?参考までに教えてくれ
自分は具体的にどうやってるの?参考までに教えてくれ
28: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:10:39.561 ID:5jnXPbWK0
素直に眠剤使えば良いじゃん
入眠障害だけなら尚更
入眠障害だけなら尚更
30: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:15:15.454 ID:+i6cAk6L0
>>28
えっ、入眠障害だけなら睡眠剤使っても依存とか心配ないの!?
使ってみようかな・・・
えっ、入眠障害だけなら睡眠剤使っても依存とか心配ないの!?
使ってみようかな・・・
29: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:14:30.157 ID:wi/pGcGW0
ブルーライトを発する道具を使わない
31: 風吹けば名無し 2015/07/30(木) 02:18:06.829 ID:+i6cAk6L0
>>29
ブルーライトでググッてみたら想像以上だった…
なるだけ減らしてみる!!
引用元:https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438188548/
コメント