1: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:26:50 ID:BHa
数に強いこだわりってどういう意味なんや
4: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:31:58 ID:akz
ある数がそいつにとって特別な意味を持つってことや
例えばジュース買うときに偶数にこだわりがあってそんなに飲みたくなくても2本買うとかや
例えばジュース買うときに偶数にこだわりがあってそんなに飲みたくなくても2本買うとかや
5: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:32:58 ID:BHa
>>4
はぇー、ありがとナス
はぇー、ありがとナス
6: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:33:04 ID:nVn
例えばトイレットペーパーは2巻やと気持ち悪いから特に意味なく3巻使ったりするんや
普通の人はそんなん数えず適当にやるやろ
普通の人はそんなん数えず適当にやるやろ
7: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:33:08 ID:MqQ
偶数だと気持ち悪くて奇数じゃないと嫌だとかやろ
8: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:33:50 ID:akz
あとは例えば「2」がそいつにとって特別な数やったら
机の上には必ず2つ食器を並べるとかやね
1つしか使わなくても2つ並べて
3つ以上使いたいときでも2つしか使わないとかや
机の上には必ず2つ食器を並べるとかやね
1つしか使わなくても2つ並べて
3つ以上使いたいときでも2つしか使わないとかや
9: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:33:58 ID:YdY
昨日はテレビの音量17じゃないと気が済まないニキがおったな
16: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:36:18 ID:bWJ
>>9
私情ですまんがテレビの音量は5の倍数か偶然じゃないと気持ち悪い
私情ですまんがテレビの音量は5の倍数か偶然じゃないと気持ち悪い
10: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:34:34 ID:nVn
マイクラやりだしてから8の倍数にこだわるようになった
11: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:34:45 ID:BHa
ワイちっちゃい頃から時計が12:34になるのを見逃さないためにずーっと見張ってたりしてたけど、これって似た兆候かな
12: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:34:59 ID:BHa
ほんの一例やけど
13: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:35:34 ID:nVn
アスペなんか?
15: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:35:56 ID:BHa
>>13
わからんで
病院に行ったことない
わからんで
病院に行ったことない
14: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:35:36 ID:BHa
みんな実例ありがとナス
17: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:36:53 ID:YdY
子供ならよくある話やろけど
学校会社の昼休み中に1234見るために時計見張ってる人いたら怖いわ
学校会社の昼休み中に1234見るために時計見張ってる人いたら怖いわ
18: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:37:10 ID:BHa
いまでも時計が07:20だったりしたら07:21になるのを待ってもうたりするで
19: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:37:38 ID:BHa
さっきも友達のツイート数が114513だったから114514になるのをずっと待ってたりしたわ
20: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:37:49 ID:BHa
>>19
これよく考えたらキモいなぁ、って
これよく考えたらキモいなぁ、って
22: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:38:43 ID:75k
アスペ関係なくても何かに挑戦するときは7分とか縁起がいい時間にするやろ
それのこだわりが強いバージョンやろ
それのこだわりが強いバージョンやろ
23: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:39:10 ID:BHa
>>22
そこまで気にせんでもええかな?
そこまで気にせんでもええかな?
25: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:39:25 ID:YdY
こだわり強すぎて生活に支障でるレベルなら病院やね
26: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:39:57 ID:akz
イッチはある境界を超える瞬間がすきなんやない?
例えば時間が07:20から07:21に変わる瞬間とか
あんまりアスペ特有のこだわりではないと思うわ
例えば時間が07:20から07:21に変わる瞬間とか
あんまりアスペ特有のこだわりではないと思うわ
28: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:40:34 ID:BHa
>>26
ありがとナス
ありがとナス
27: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:40:27 ID:bWJ
ワイは朝起きるとき5の倍数の分で起きたい欲が強い
例えば7:16に目が覚めたら7:20に布団からでることにしてる
例えば7:16に目が覚めたら7:20に布団からでることにしてる
29: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:40:47 ID:BHa
>>27
それは少しわかるわ
それは少しわかるわ
31: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:41:02 ID:nVn
4という数字にこだわり朝起きてパンを4枚食べ4分はを磨き4回ケツを拭き水を4口に分けて飲む
みたいな?
みたいな?
33: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:41:36 ID:BHa
>>31
わかりやすいやね
ありがとナス
わかりやすいやね
ありがとナス
36: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:42:00 ID:Gpb
ワイは例えば「1:41」やったら
いちよんいち、いしい、イシイ、イシイと脳内でイシイって変換してずっと頭のなかで唱えてしまうわ
ふんで次時計見て「2:13」とかやったら
にいさん、ニイサ…ニイサとまた無意識に唱えてしまう
いちよんいち、いしい、イシイ、イシイと脳内でイシイって変換してずっと頭のなかで唱えてしまうわ
ふんで次時計見て「2:13」とかやったら
にいさん、ニイサ…ニイサとまた無意識に唱えてしまう
42: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:42:49 ID:XSb
>>36
直観的思考が強いだけ
気にするな
直観的思考が強いだけ
気にするな
37: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:42:12 ID:bWJ
数字だけじゃなく儀式めいたことにこだわり強いんやろ
38: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:42:34 ID:BnO
ワイは時計見るときは秒針が偶数回動いてから目を離さへんと気持ち悪くなる
44: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:44:10 ID:BHa
ワイは3の倍数がわりかし好きやで
45: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:44:17 ID:BHa
あと平方数や
46: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:45:00 ID:nVn
>>45
平方数って何や
平方根的な響きやから4とか9とか16か
48: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:45:29 ID:BHa
>>46
せやせや
1024とかみたら嬉しくなるで
せやせや
1024とかみたら嬉しくなるで
49: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:47:42 ID:nVn
ワイガ〇ジくさい癖あって気になることがあったら調べずにはいられへんのや
例えばこないだ焼肉屋行ったんやけど「いちぼ」って部位があったんよ
そうなるともう「いちぼ」ってどこや……?という気持ちに支配されてまう
店員さんに聞くとかスマホで調べるとかせな次行かれへんのやけどこれなんや?
例えばこないだ焼肉屋行ったんやけど「いちぼ」って部位があったんよ
そうなるともう「いちぼ」ってどこや……?という気持ちに支配されてまう
店員さんに聞くとかスマホで調べるとかせな次行かれへんのやけどこれなんや?
50: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:49:06 ID:BHa
>>49
こどもやったら不思議ちゃんやね、で終わる話やけど、アホなワイの憶測では、アスペとかのなにかちゃうかなぁ、って思うわ
こどもやったら不思議ちゃんやね、で終わる話やけど、アホなワイの憶測では、アスペとかのなにかちゃうかなぁ、って思うわ
53: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:51:31 ID:nVn
>>50
アスペなんかなぁ
興味にも偏りがあってな
数学とか英語とか歴史に興味全くないから勉強にも活かされへんかったわ
生き物とかに集中してる
猫の舌のザラザラはなんのためにあるんかとかゴキブリの語源とか変な知識ばっかりつく
アスペなんかなぁ
興味にも偏りがあってな
数学とか英語とか歴史に興味全くないから勉強にも活かされへんかったわ
生き物とかに集中してる
猫の舌のザラザラはなんのためにあるんかとかゴキブリの語源とか変な知識ばっかりつく
57: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:53:49 ID:akz
>>53
アスペってよりADHDのほうが疑い高そう
でも生活に支障がでなかったらそれでもええと思うけど
アスペってよりADHDのほうが疑い高そう
でも生活に支障がでなかったらそれでもええと思うけど
56: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:53:23 ID:BHa
>>53
まぁ、生活に障害がないなら別に何の問題もないんちゃう
どうでもええけどワイの子供の頃はそんな感じで、当時は雑学博士やったと思うわ
まぁ、生活に障害がないなら別に何の問題もないんちゃう
どうでもええけどワイの子供の頃はそんな感じで、当時は雑学博士やったと思うわ
58: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:54:16 ID:nVn
>>56
ワイ今も雑学博士や
「なんでそんなこと知ってんの?」と「なんでそんなことも知らないの?」の連続
ワイ今も雑学博士や
「なんでそんなこと知ってんの?」と「なんでそんなことも知らないの?」の連続
61: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:54:41 ID:BHa
>>58
会話いちいち遮って進まんくなるよな
会話いちいち遮って進まんくなるよな
66: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:59:10 ID:akz
>>61
「これが気になる!」ってなって集中力がそっちにいっきに向いて
ほかのことができないようなら(仮に障害だとすると)ADHDのほうが近いと思うわ
アスペは自分の興味範囲外のことに滅多に関心を示さないから
まずまずそうなる時がない
「これが気になる!」ってなって集中力がそっちにいっきに向いて
ほかのことができないようなら(仮に障害だとすると)ADHDのほうが近いと思うわ
アスペは自分の興味範囲外のことに滅多に関心を示さないから
まずまずそうなる時がない
51: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:49:58 ID:CYN
整理下手で本棚もグチャグチャなのにシリーズ物の漫画だけ1~最新と順番に綺麗に並んでたり
52: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:50:51 ID:BHa
>>51
ワイかな?
ワイかな?
54: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:52:16 ID:GTf
ワイも寝る時秒針が0の位置に来てから1秒以内に目を閉じるって作業を毎日50回はやってるで
55: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:52:36 ID:CYN
暗記も数字がある奴だけやたら覚えるのが早かった
周期表とか将軍とか総理大臣とか
周期表とか将軍とか総理大臣とか
64: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:57:46 ID:PCx
自分の誕生日の数字とかアパートの部屋番見つけると嬉しくなるンゴ
仏教徒やあらへんのに4忌避するのはアスペか?
仏教徒やあらへんのに4忌避するのはアスペか?
67: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)02:00:22 ID:akz
>>64
レベルによると思うで
「4だ…いややなぁ」くらいで終わればええけど
そのことで他のことが手につかないとかやったらもしかしたらありえる
アスペというよりかは強迫神経症に近いけど
レベルによると思うで
「4だ…いややなぁ」くらいで終わればええけど
そのことで他のことが手につかないとかやったらもしかしたらありえる
アスペというよりかは強迫神経症に近いけど
68: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)02:16:09 ID:PCx
>>67
そこまでではないなぁ
やっぱワイが仕事できへんのはただの無能か
そこまでではないなぁ
やっぱワイが仕事できへんのはただの無能か
65: 風吹けば名無し 2017/12/28(木)01:58:09 ID:BHa
まぁ、多分ちゃうんやろけどワイがアスペかどうかはどうでもよくて、疑問は解けたわ
サンガツ
サンガツ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514392010/
コメント