1: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:13:03 ID:HWl
友「500円ある?500円玉くずしたいんだけど」
ワイ「すまん、今300円玉しかないわ」
友「300円玉…?」
ワイ「今何時半?」
友「えーと、え?」
こういうの
2: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:13:43 ID:sAQ
めっちゃめちゃ分かる
3: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:13:56 ID:HWl
>>2
やったぜ。
やったぜ。
4: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:14:11 ID:y0f
はえ~こんどやってみよ
5: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:14:28 ID:sAQ
ワイはその後すっとぼける派や
8: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:15:02 ID:HWl
>>5
ワイもやで
何がおかしいの?って面しながらすっとぼける
ワイもやで
何がおかしいの?って面しながらすっとぼける
10: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:15:57 ID:sAQ
>>8
あとわざと聞き間違えるのも好きや
あとわざと聞き間違えるのも好きや
6: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:14:35 ID:hpz
交友度合いでガチガ〇ジ認定されそう
7: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:14:50 ID:8Q1
もちろん結構親密な相手にしかやっとらんよな?
14: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:16:22 ID:HWl
>>7
職場とかでもときどきやる
ワイ「うわ、次の打ち合わせそろそろじゃない?今何時半?!」
同僚「あっ!えっ!?」
9: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:15:20 ID:r2K
どういうことなの…
11: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:16:08 ID:5t0
架空の物事ではなく現実に存在するけどあまり知られていない物事でなら言うことあるわ
12: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:16:13 ID:e26
面白ければOK
つまらなければNG
つまらなければNG
13: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:16:14 ID:H77
変わってるって言われると「ええ?そうかなぁ?」と言いつつ喜んでそう
18: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:17:33 ID:HWl
>>13
それはそんなことないもん!ってプクーって膨れるようにしてる
それはそんなことないもん!ってプクーって膨れるようにしてる
17: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:17:15 ID:Yqv
そのうちイッチの言うことに疑問を持たれなくなって
300円玉が存在したり 時間は〇時半しか無い世界になっていくんやろ
300円玉が存在したり 時間は〇時半しか無い世界になっていくんやろ
20: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:17:51 ID:HWl
>>17
怖い…
怖い…
21: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:18:01 ID:AHC
>>17
ハルヒかな?
ハルヒかな?
22: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:18:05 ID:sAQ
ワイの友達にも似たようなことやる奴いて無限にループさせるのが楽しかった思い出あるわ
29: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:21:11 ID:sAQ
>>22
相手がマジで聞き間違えたと思ってるのが嬉しい
達成感がある
31: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:22:04 ID:HWl
>>29
まじで聞き間違えたと思い込んでたらおかしくて吹いてしまう
ワイは詰めが甘い
まじで聞き間違えたと思い込んでたらおかしくて吹いてしまう
ワイは詰めが甘い
23: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:18:30 ID:5t0
もちろんどう思われて影で何を言われているかも覚悟の上なんやろ?
25: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:18:43 ID:HWl
>>23
そらそうよ
そらそうよ
26: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:19:28 ID:e26
ワイがそれされたらスルーし続けて、それでもしつこく言うようなら強めに「おもんないで」って指摘するわ
28: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:20:47 ID:HWl
>>26
しつこくするのは違う
あれ?聞き間違えたかな?こいつ言い間違えたかな?って考えるのが普通や
それに対してそしらぬ顔して楽しむもの
27: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:20:44 ID:wLq
ぐうわかる
33: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:22:25 ID:ku4
一定数理解者おるの草
何かの病気?それとも性格悪いだけか
34: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:22:49 ID:HWl
>>33
頭がおかしいんだと思う
頭がおかしいんだと思う
35: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:23:13 ID:sAQ
>>34
そういうこと言うと痛いで
そういうこと言うと痛いで
37: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:24:21 ID:HWl
>>35
自分だけが一人ほくそ笑むような遊びして喜ぶなんて頭おかしいやろ常識的に考えて
自覚なくやってるなら失礼やで
自分だけが一人ほくそ笑むような遊びして喜ぶなんて頭おかしいやろ常識的に考えて
自覚なくやってるなら失礼やで
39: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:24:53 ID:lRI
>>37
自覚あっても失礼定期
自覚あっても失礼定期
40: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:25:11 ID:HWl
>>39
そうでした
そうでした
36: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:23:35 ID:6mv
訂正機能がちゃんと働いとるか確認したいような意識か?
38: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:24:35 ID:NjD
多分同じような感覚と思うんやけどワイは会話の中で明らかに嘘とわかる上にくだらないホラを挟むわ
41: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:25:11 ID:v3K
キモすぎる
友達いなくなるで
友達いなくなるで
42: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:25:31 ID:BXd
まあ大体ツッコミ入るだろ
44: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:26:11 ID:HWl
>>42
つっこまれたら意味がわかりませんみたいな顔してとぼける
つっこまれたら意味がわかりませんみたいな顔してとぼける
45: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:26:40 ID:lRI
>>44
草
草
46: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:27:14 ID:Wox
自分の言動に何かしらのリアクションがあるのはええことや
48: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:27:31 ID:sAQ
すっとぼけられたらいちばんええけど
詰められたら詰められたでそれもまた一興や
詰められたら詰められたでそれもまた一興や
51: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:29:49 ID:HWl
>>48
一回上司にやって糞ほど怒られたけど
聞き間違えでしょ?なにをムキになってるんです?っていうノリでやり過ごそうとしたら逆鱗にふれたわ
一回上司にやって糞ほど怒られたけど
聞き間違えでしょ?なにをムキになってるんです?っていうノリでやり過ごそうとしたら逆鱗にふれたわ
52: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:30:20 ID:lRI
>>51
当たり前やろ
53: 風吹けば名無し 20/05/11(月)11:30:57 ID:HWl
>>52
でもカンカンになってるのみて笑い堪えるの大変なくらい面白かった
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589163183/
コメント