1: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:14:24 ID:8qF
同じような経験した奴おる?
2: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:15:51 ID:r4Y
25?のときポケモン全部売られたわ
全部カンストしてたのに
全部カンストしてたのに
3: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:16:21 ID:8qF
ちなみに被害にあったのはウルトラマンと戦隊ロボとBビーダマンとビーストウォーズとメダロットの玩具が主や
11: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:19:01 ID:viW
>>3
ビーダマン捨てられるのひでーな
それ系は小4でも現役じゃね?
26: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:23:35 ID:8qF
>>11
つってもBビーダマンのビーダアーマーやし競技用のよりずっと子供っぽい奴やで
つってもBビーダマンのビーダアーマーやし競技用のよりずっと子供っぽい奴やで
27: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:24:44 ID:viW
>>26
そうなんや(世代じゃない)
小4は普通にみんなで爆丸ってホビーにハマってたわね
そうなんや(世代じゃない)
小4は普通にみんなで爆丸ってホビーにハマってたわね
4: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:16:24 ID:ENC
逆に昔ひっそり描いてた漫画家族全員に見られたわ
6: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:17:16 ID:XMF
>>4
どうやった?
どうやった?
16: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:16 ID:ENC
>>6
こういうの描いてるんだふーんみたいな反応
漫画は全部破って捨てた
こういうの描いてるんだふーんみたいな反応
漫画は全部破って捨てた
20: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:40 ID:XMF
>>16
悲しいなあ…
将来の売れっ子やったかもしれんのに
悲しいなあ…
将来の売れっ子やったかもしれんのに
5: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:16:50 ID:Zzw
まじでそんな親おるんやな
14: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:19:32 ID:8qF
>>5
服とか教材とか置くスペースなくなったから捨てたそうやわ
一応無断で勝手にとかやなくて強制的に卒業しろって言われて承諾もままならんまま捨てられた感じや
服とか教材とか置くスペースなくなったから捨てたそうやわ
一応無断で勝手にとかやなくて強制的に卒業しろって言われて承諾もままならんまま捨てられた感じや
7: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:17:57 ID:k4j
結局自分で使える金が増えた時にタガが外れて、結局こんなおんJ民になり下がるって、そろそろ世の親たちは知るべきや
17: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:18 ID:8qF
>>7
まあこの反動かは知らんけど今はもう成人しとるが部屋中仮面ライダーやガンダムまみれになっとるわ
まあこの反動かは知らんけど今はもう成人しとるが部屋中仮面ライダーやガンダムまみれになっとるわ
8: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:18:10 ID:viW
それは酷いな…
9: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:18:21 ID:TyJ
父親も母親もどちらもそんな感じ?
22: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:47 ID:8qF
>>9
父親だけやね
母親は父親の意見に従うだけや
父親だけやね
母親は父親の意見に従うだけや
10: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:18:37 ID:1k8
一流の会社に決まったんだから一流の人間になれとか言われて趣味のミニ四駆も衣類も家具も全部捨てられて勝手に新調されたぞ
13: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:19:28 ID:3P2
ワイは本全部捨てられた
15: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:19:55 ID:aP5
捨てられたニキ多すぎちゃう?断捨離キ〇ガイって割と多いんやな
18: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:35 ID:viW
>>15
ワイはだいたい残ってるような
小6というか中学でも遊んでたな
ワイはだいたい残ってるような
小6というか中学でも遊んでたな
19: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:38 ID:aP5
広い家建てられない経済力で子供生むなよぐらい言わなきゃいかんでしょ
21: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:20:41 ID:XEq
ワイは中高あたりで自分で捨ててしまったわ
なんか捨てなきゃ捨てなきゃ捨てなきゃみたいな強迫観念に押されていた
だからゲームもマンガも一つもなくなってもうたわ
なんか捨てなきゃ捨てなきゃ捨てなきゃみたいな強迫観念に押されていた
だからゲームもマンガも一つもなくなってもうたわ
23: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:21:44 ID:viW
>>21
中2でゲームやカードゲームを買うのやめたような
大学入ったらまたいろいろ買いたい
中2でゲームやカードゲームを買うのやめたような
大学入ったらまたいろいろ買いたい
28: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:25:40 ID:8qF
>>23
ワイ高校辺りから大学くらいまで遊戯王カード集め撮ったわ
ワイ高校辺りから大学くらいまで遊戯王カード集め撮ったわ
37: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:27:43 ID:viW
>>28
小2~3ポケカ、小4デュエマ、小5~中1バディファイトやったわ
最近はアプリのデュエマやっとるで
24: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:22:31 ID:aP5
金かけて買ったもんを捨てるって行為が理解できないンゴねぇ
25: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:23:22 ID:viW
>>24
せやな
せやな
30: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:26:12 ID:8qF
>>24
まんだらけとかで売れば結構な金になったと思うで
いずれにしても捨てるのはもったいないわ
まんだらけとかで売れば結構な金になったと思うで
いずれにしても捨てるのはもったいないわ
29: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:25:49 ID:viW
そういや仮面ライダーの卒業はいつやった?
35: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:27:03 ID:8qF
>>29
小6の時に龍騎でいったん卒業して大学入ってやったディケイド出戻って
ウィザードで卒業してエグゼイドとアマゾンズで戻って今に至る感じや
小6の時に龍騎でいったん卒業して大学入ってやったディケイド出戻って
ウィザードで卒業してエグゼイドとアマゾンズで戻って今に至る感じや
39: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:29:17 ID:viW
>>35
そんくらいなんや
3歳電車好きから電王~ウィザードくらいやったかな(最後は曖昧)
そんくらいなんや
3歳電車好きから電王~ウィザードくらいやったかな(最後は曖昧)
31: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:26:17 ID:XEq
Bビーダマン爆外伝とかメダロットってことはワイとイッチは年が近いな
ホワイトゲイルとかメタビーのプラモとか持ってたわ
ホワイトゲイルとかメタビーのプラモとか持ってたわ
33: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:26:51 ID:lbB
ワイは学生時代サンリオにハマったけど親に全否定されてクローゼットの中で大量のマイメロ飼ってたで
36: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:27:04 ID:SzL
ぶっちゃけそんなもんは捨てられた方がええ人生歩めるで
ソースはワイ
ソースはワイ
41: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:30:20 ID:8qF
>>36
大人になってからまた買うようになってろくでもないこどおじ生活してるんだよなあ
大人になってからまた買うようになってろくでもないこどおじ生活してるんだよなあ
38: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:27:58 ID:XEq
平成仮面ライダーはまだやってなくてカブタックとかロボタックを見てた
43: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:31:47 ID:viW
>>38
ガキワイは仮面ライダー無しとかかわいそうとか思ってたような
ガキワイは仮面ライダー無しとかかわいそうとか思ってたような
44: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:33:35 ID:8qF
>>38
ワイもその辺見てたわ
小2くらいの時にお前まだそんなの見てんのかよってクラスメイトに言われたのよう覚えとるわ
玩具いっぱい持っとったけど皆捨てられてもうたわ
そのせいか後続の平成ライダーの玩具はどうせ捨てられる思って買わんくなったなあ
40: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:30:02 ID:qaV
コロコロ全部捨てたなぁ
42: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:30:50 ID:viW
>>40
小3から読んでたけど6年分くらいはあるで
小3から読んでたけど6年分くらいはあるで
45: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:35:49 ID:viW
そういやここの人ドラゴンボール知らない人多そう
46: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:37:18 ID:8qF
>>45
GT直撃世代やわ
GT直撃世代やわ
47: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:38:18 ID:viW
>>46
世代とかあるんやな
世代とかあるんやな
48: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:39:09 ID:PcL
ビーストウォーズの玩具捨てられたからキレたことあるわ
49: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:42:04 ID:5EI
つってもいい歳して玩具で遊んだままでも困るやろ
50: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:43:05 ID:n7I
毒親も年取ったら昔を懐かしむ思い出野郎になるのにな
51: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:43:21 ID:Ybd
それがツラいって思うなら子供できたときにしなきゃいいんやで
52: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:44:05 ID:viW
>>51
せやな
てかなんでも買ってあげそうやわ…
せやな
てかなんでも買ってあげそうやわ…
53: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:44:08 ID:JF5
おもちゃのピアノにハマってたワイ
親「もういい加減捨てるぞ」→捨てられる
お絵かきにハマったワイ
親「勉強しろ」→色鉛筆捨てられる
バドミントンにハマったワイ
親「家の手伝いしろ」→ラケットとボール捨てられる
現在ワイ、趣味を持つことにトラウマを覚えおんJしかしてない模様
58: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:45:53 ID:viW
>>53
結末分かってるのにハマらせる親もヤバいような…
結末分かってるのにハマらせる親もヤバいような…
54: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:45:01 ID:GTH
>>53
そのうちネットやめろって言われそう
そのうちネットやめろって言われそう
55: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:45:20 ID:Ybd
>>54
それは正しい気もする
それは正しい気もする
56: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:45:22 ID:JF5
>>54
そしたら多分生きるのも趣味だと錯覚してこの世去りそう
そしたら多分生きるのも趣味だと錯覚してこの世去りそう
59: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:47:47 ID:5EI
60: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:49:04 ID:viW
無理やりというより周り見て卒業させるべきやな
61: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:50:22 ID:Ybd
ワイは兄貴がクソでほとんどゲームさせてくれんかったから今めちゃくちゃしてるし、子供もめちゃくちゃしてるわ
62: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:50:58 ID:viW
>>61
子どもと一緒にしたいンゴねえ
子どもと一緒にしたいンゴねえ
63: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:51:30 ID:XEq
ワイはおもちゃもゲームもマンガも本当に何でも買ってもらえたわ
それがあって同級生も毎日のように遊びに来てた
でも過保護だ甘やかされたるだの言われまくった
その反動なのか今は本当に何も持ってないし趣味もなくて欲しい物もない
それがあって同級生も毎日のように遊びに来てた
でも過保護だ甘やかされたるだの言われまくった
その反動なのか今は本当に何も持ってないし趣味もなくて欲しい物もない
65: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:53:25 ID:viW
>>63
ワイかな?
まあゲームをまたしたいのはあるけど
64: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:53:18 ID:Fml
卒業ってのは良い思い出に昇華させる卒業式があるもんや。
突然前触れもなく有無を言わさず捨てるのは卒業ちゃう。退学や。
突然前触れもなく有無を言わさず捨てるのは卒業ちゃう。退学や。
66: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:53:47 ID:viW
>>64
確かにせやな
確かにせやな
70: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:59:03 ID:8qF
>>64
まあ大人になった今その手のグッズまた集めるようになったから普通に卒業したとは言い難いんやろうなあワイ
まあ大人になった今その手のグッズまた集めるようになったから普通に卒業したとは言い難いんやろうなあワイ
72: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:01:02 ID:viW
>>70
まあ基本的には中退から復帰なんかね
完全に卒業なら電車、仮面ライダー、コロコロ、ホビー系くらいになるんかな
75: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:06:36 ID:8qF
>>72
ガンダムや仮面ライダーのグッズ集めるのはどうなんやろか
ガンダムや仮面ライダーのグッズ集めるのはどうなんやろか
67: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:57:42 ID:Ybd
子供にゲーム全く課金させんかったら将来大人になって鬼課金しそう
なんとなく
なんとなく
68: 風吹けば名無し 20/07/14(火)13:58:32 ID:viW
>>67
難しいところやな
最近ソシャゲじゃなくても課金要素あるし
難しいところやな
最近ソシャゲじゃなくても課金要素あるし
71: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:00:42 ID:xPO
ポケットピカチュウは中古でまた買ったで
73: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:01:26 ID:viW
>>71
ポケモンはまたやりたいンゴ
ポケモンはまたやりたいンゴ
74: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:01:42 ID:kE2
パッパが特オタやったからむしろ押し付けられたわ
76: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:13:35 ID:8qF
そういやトランスフォーマーとゾイドとメダロットのグッズも集めとったわ
77: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:14:16 ID:Ui1
ガキのおもちゃとはいえ自分が稼いで買ったものを捨てるのってなかなかやな
78: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:15:02 ID:8qF
>>77
当時はヤフオクなんかなかったしまんだらけみたいな店の存在も知らんかったんやろ(適当)
当時はヤフオクなんかなかったしまんだらけみたいな店の存在も知らんかったんやろ(適当)
79: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:15:43 ID:Fml
自分のミスでカードやシールを失ったのなら、それはそれで自分自身納得させられるんだけどな。
でも夢中になってたことを、自分にまったく非がないのに止めさせられるのはかなり負の感情が生まれる。
ちょうど思春期で多感な年頃だ。
身内の不幸以外で初めて味会う突然の別れならなおさらながら、
殺意に似た感情を芽生えさせる切欠にもなる。
80: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:17:09 ID:8qF
>>79
不思議とそういう感情は湧いてないんやわ
むしろ当時ワイは周りの連中からまだそんなので遊んでるのかよwってバカにされとったから半分仕方ないと思っとる
まあその反動もあってか今は30なるってのに開き直って子供の玩具集めまくっとるけど
不思議とそういう感情は湧いてないんやわ
むしろ当時ワイは周りの連中からまだそんなので遊んでるのかよwってバカにされとったから半分仕方ないと思っとる
まあその反動もあってか今は30なるってのに開き直って子供の玩具集めまくっとるけど
81: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:19:58 ID:Fml
>>80
年下の従兄弟に親が勝手にゲーム機を譲ったのはモヤモヤしたものがあったけど
まあ使ってくれるならということで自分を納得させられたが、
漫画を捨てられたときは凄くキレたな。
年下の従兄弟に親が勝手にゲーム機を譲ったのはモヤモヤしたものがあったけど
まあ使ってくれるならということで自分を納得させられたが、
漫画を捨てられたときは凄くキレたな。
82: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:23:56 ID:Fml
当時は言葉にまとめることができなかったけど、今になって考えると、
普段親が靴を揃えろ部屋は片付けろ近所の人には挨拶しろと親と同じ価値観やルールを共有してきたのに、
勝手に自分が大事にしてきたものを無造作に捨てる行為が同じ価値観を共有していなかったというショックと、
自分に対する裏切りのように感じたんだろうな。
普段親が靴を揃えろ部屋は片付けろ近所の人には挨拶しろと親と同じ価値観やルールを共有してきたのに、
勝手に自分が大事にしてきたものを無造作に捨てる行為が同じ価値観を共有していなかったというショックと、
自分に対する裏切りのように感じたんだろうな。
83: 風吹けば名無し 20/07/14(火)14:24:53 ID:8qF
>>82
なんか妻に勝手にコレクション捨てられた旦那の話に通じるもんがあるな
なんか妻に勝手にコレクション捨てられた旦那の話に通じるもんがあるな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594700064/
コメント