1: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:23:01.67 ID:OSZCiTDya
人と接する機会多そうだし
2: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:23:28.71 ID:YesaEPHu0
いじめられるらしいで
5: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:24:07.69 ID:OSZCiTDya
>>2
ゲームやってないだけでいじめとかあるの?
ゲームやってないだけでいじめとかあるの?
19: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:28:43.33 ID:IHbWMuq20
>>5
マジレスすると、陰キャがゲーム持ってないとそうなる
ゲームなんか必要なかった、って言うやつはそもそも陽キャなんやで
マジレスすると、陰キャがゲーム持ってないとそうなる
ゲームなんか必要なかった、って言うやつはそもそも陽キャなんやで
3: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:23:42.18 ID:RxbyB8pKH
低いで
6: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:24:19.70 ID:Hkta9RzN0
小学生の時にモンハン買ってもらえなかったやつハブって本当にすまん
7: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:24:30.50 ID:QoqFgBBO0
ゲーム禁止で人と接する機会が増えるって発想が陰キャすぎて草ァ!
8: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:25:19.76 ID:OSZCiTDya
ゲームってドーパミンが過剰になって脳が壊されるらしいよ
9: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:25:40.39 ID:c2n8wcrs0
周りの環境でどうとでも変わるわ
12: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:27:12.19 ID:Xiys4K30a
逆に小学生同士のコミュニケーションって大体DSとかやからハブられてコミュ障になるんやで
貧乏で買ってもらえへんとかいうやつなら陽キャになる可能性あるけど親が禁止してるような場合は陰キャ率高い
貧乏で買ってもらえへんとかいうやつなら陽キャになる可能性あるけど親が禁止してるような場合は陰キャ率高い
14: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:28:15.86 ID:WBSEFTX10
>>12
ほんこれ
ほんこれ
16: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:28:35.17 ID:cOkdeNQTM
>>12
ワイやん
ワイやん
27: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:31:30.02 ID:OSZCiTDya
>>12
ゲームでしか繋がれない友達は偽物の友情しかない
ゲームでしか繋がれない友達は偽物の友情しかない
42: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:34:13.73 ID:RF2zwNqJ0
>>27
んなこと言ったって周りがみんなやってたらどうしようもないやろ
んなこと言ったって周りがみんなやってたらどうしようもないやろ
13: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:27:37.51 ID:5OvYLZwop
ゲームばっかしてるとゲームの話しかできん大人になるで
18: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:28:41.08 ID:BufFOz4D0
いじめはさすがにアレやけど持ってないんか?ふーんって感じで遊ぶ選択肢が狭まりはするよ
20: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:29:20.38 ID:0QCW2HI1p
小さい頃ゲーム禁止で育った結果ひきこもりのコミュ障と化し反動でゲームをよくやるようになった
33: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:32:21.61 ID:cOkdeNQTM
>>20
これもワイ
これもワイ
21: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:29:26.15 ID:OSZCiTDya
むしろゲームしてる方がインキャにならない?
22: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:30:09.35 ID:KyRAVyQNd
アニメ漫画ゲーム禁止にすると同世代との共通の話題がなくなって詰むで
35: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:33:18.63 ID:OSZCiTDya
>>22
ドラえもんくらいならいいかな
ドラえもんくらいならいいかな
24: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:30:50.36 ID:IHbWMuq20
禁止するとダメだって話であって、やりまくってるとそりゃガ〇ジになるよ
25: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:31:09.88 ID:uIaeJGEQa
子供頃大人数でゲームでワイワイした記憶無いやつは陰キャ
26: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:31:18.84 ID:9zWmvXe8a
寝てる間に起動しっぱなしにしてモンハンのプレイ時間水増ししてたわ
28: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:31:39.97 ID:c2n8wcrs0
ゲームしか趣味のない子供ってどういう育て方したらなるんや?
29: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:31:43.80 ID:SyU+N8WRp
なんでもやるのが一番や
30: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:31:51.49 ID:kJl3naEjK
少なくとも今の子にコミュ障多いのは携帯スマホのせいだわ
人と接しなきゃならない環境に置かれりゃ最低限のコミュ力はつく
ソースはニートやってたわい
人と接しなきゃならない環境に置かれりゃ最低限のコミュ力はつく
ソースはニートやってたわい
39: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:33:59.24 ID:r85RVoLCd
>>30
いやラインで四六時中コミュニケーションとってる今の子供たちの方がよほどコミュ力高いよ
いやラインで四六時中コミュニケーションとってる今の子供たちの方がよほどコミュ力高いよ
31: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:32:05.11 ID:iK8apMR70
知らんがゲームの話題んとき仲間に入れんのとちゃうか?
32: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:32:21.00 ID:yqdw8JpY0
みんな3DS持って田中ん家に集合な!
41: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:34:03.78 ID:cOkdeNQTM
>>32
やめてクレメンス
やめてクレメンス
34: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:32:48.64 ID:IDntTiFuD
ゲームするしないとかいう単一の要因で議論すること自体がそもそも馬鹿げている
37: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:33:36.29 ID:2vHW/5NiH
>>34
まあ結局これなんやけどな
まあ結局これなんやけどな
36: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:33:28.69 ID:CsLCrufgd
高い奴は勉強も遊びも両立してるよ
38: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:33:52.55 ID:Ymqg32Mzp
嫁の弟がまさにそんな感じだか大学時代色んな講演会とかガンガン行ってて意識高くなってた
今は教師になってたし良かったんやろな
今は教師になってたし良かったんやろな
40: 風吹けば名無し 2017/01/16(月) 14:34:01.91 ID:IHbWMuq20
子供にソシャゲやらせるのは論外やと思うわ
あんなん小さい頃からギャンブルで盛り上がってるようなもん
あんなん小さい頃からギャンブルで盛り上がってるようなもん
引用元:https://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484544181/
コメント