1: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)22:50:20 ID:6w0
周りと歩み寄ってみてもスゴく疲れるしもう根本的に別の生き物だとしか思えない
嫌な記憶も忘れないし人間不信にならざるを得ないんだけど
高IQも人を愛せるの?
居心地のいいと思う人間に出会わないんだが
結婚は凡人よりハードル高い
高IQも障害者と一緒だよな辛過ぎ
2: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)22:55:28 ID:6w0
いないよな
メンサとか行かなきゃ早々会えないよな
メンサとか行かなきゃ早々会えないよな
4: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:07:55 ID:bJT
底IQですが高IQはかなり大変そうですね
得に飛び抜けるほど高くない人
得に飛び抜けるほど高くない人
13: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:11:18 ID:S4v
>>4
そうなんだよ。俺130だけどロクなことない
そうなんだよ。俺130だけどロクなことない
18: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:14:00 ID:bJT
>>13
私の知っている人も辛そうでした
彼は政治家で頭が良かったですが重い苦悩を炊くさ抱え込んでいるようでした
私の知っている人も辛そうでした
彼は政治家で頭が良かったですが重い苦悩を炊くさ抱え込んでいるようでした
5: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:07:59 ID:Bzs
大学時代の友人で頭のいい人とかいないの?
6: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:08:30 ID:bJT
色々なものが見えて辛そうです
7: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:08:46 ID:xNY
もしかして自分のことを頭いいとか思ってるってこと?
8: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:09:15 ID:jeu
IQが20違うと会話が成り立たないって言うよね
9: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:09:52 ID:8NT
歩み寄らなくてもいいのでは
10: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:10:20 ID:bJT
底IQですが噛み合わないことはしょっちゅうです
必ず人をイライラさせてしまうので
一人作業以外したくないですね
必ず人をイライラさせてしまうので
一人作業以外したくないですね
11: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:10:47 ID:BiK
メンサ行けばよくね?
12: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:10:53 ID:dqX
前から思ってたんだけどIQが高いと具体的にどうなんの?
16: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:12:58 ID:dqX
IQって年令によって測定方法と言うか基準が違うと聞いたけど
20: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:16:24 ID:w8i
うーん。スレタイ見る限りだとそんなに賢く無さそう。
21: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:16:37 ID:fm5
メンサ員だけど別に日常生活でIQの差を感じることなんかないわ
22: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:18:09 ID:dqX
論理工程が低い人から見ると
高い人のそれが飛躍して見えるから話が通じない
って解釈で良いなら、高い人は訓練次第ではなんとかなりそうな気はするんだけどなぁ
大人が子供と会話するような感じやろ?
26: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:22:17 ID:bJT
低くても高くても平均から解離する分大変なんです
28: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:27:28 ID:XtW
俺も高IQの中学生だけど周りが愚民過ぎて辛いわ
29: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:28:45 ID:8FI
IQが高いからって賢いとも限らんぞ
俺なんてIQ高めだけど基本馬鹿だし
俺なんてIQ高めだけど基本馬鹿だし
31: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:30:47 ID:S4v
良い大学入ったけど中退した、とか、そういうタイプの馬鹿が高iqには稀に居る
32: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:30:54 ID:Y5l
IQ134だけど成績底辺
ちなみに病院行って検査した数値
ちなみに病院行って検査した数値
33: 風吹けば名無し 2016/12/04(日)23:31:39 ID:8FI
IQ検査して高くて無駄に期待かけられてプレッシャーもらうから余計やりにくい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480859420/
コメント