1: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:10:26.280 ID:ktTjio5Ha
障害者雇用で働きたいんだけど
5: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:12:11.326 ID:ktTjio5Ha
貰えるのん?
8: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:13:11.150 ID:RWkzyu+c0
もらえるよ
9: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:13:21.307 ID:+gLb21SP0
もし手帳をとれたとしても、まず採用されない
最低賃金でパンを作る仕事ならできるよ
10: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:14:03.575 ID:BKrlh3DHa
ADHD向けの仕事斡旋してくれる法人やらあるぞ
ググれ
ググれ
14: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:15:48.608 ID:ktTjio5Ha
使える武器は全て使いたい!
16: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:16:44.321 ID:jm9xIsw10
無理
薬飲め
薬飲め
20: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:23:29.352 ID:+gLb21SP0
ちなみに精神障害は企業から最も嫌われる
21: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:24:47.379 ID:jm9xIsw10
>>20
精神障害と発達障害は別だぞ
ADHDは条件がハマれば仕事もめっちゃ出来る
26: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:31:26.529 ID:sbjEK3lap
>>21
大抵の場合仕事につながらないジャンルでしか才能発揮しないけどな
しかも才能あるって言っても精々偏差値的には55~60程度
所詮常識のない凡人として燻っちゃうんだよな
大抵の場合仕事につながらないジャンルでしか才能発揮しないけどな
しかも才能あるって言っても精々偏差値的には55~60程度
所詮常識のない凡人として燻っちゃうんだよな
27: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:33:28.313 ID:jm9xIsw10
>>26
先に仕事を決めてしまうと、そこに役立つかは難しいな
何の才能でもそうだろ
才能をみつけて、それに合う仕事を見つければいい
偏差値で言えば70超えるのも不可能じゃないし、60あれば上位10%だぞ
常識は認知行動療法と投薬である程度何とかなるし
31: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:42:20.073 ID:sbjEK3lap
>>27
普通自分の才能に気付かないんよな
何となく周囲との違和感を自覚しながらも普通の人と同じように普通の仕事ができる、したいって思いながら何とか普通の仕事に就いたところで失敗続きで
診断受けたらADHDでした、じゃあ今更どうしろってんだよ!って人がほとんどじゃね?
普通自分の才能に気付かないんよな
何となく周囲との違和感を自覚しながらも普通の人と同じように普通の仕事ができる、したいって思いながら何とか普通の仕事に就いたところで失敗続きで
診断受けたらADHDでした、じゃあ今更どうしろってんだよ!って人がほとんどじゃね?
32: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:44:34.698 ID:jm9xIsw10
>>31
大人のADHDの場合はそれ多いかもな
だから、今は小学校や幼稚園の段階で発達障害を見分けられるよう、教員側の研修とかも結構ある
大人の場合は・・・ 短所は工夫と投薬で補いつつ
長所を活かせるようなやり方見つけるか、最悪転職ですかね
34: 風吹けば名無し 2016/06/10(金) 09:47:38.295 ID:+gLb21SP0
急激に認知されている今が逆にチャンス
引用元:https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465517426/
コメント